バラ色の日々 イエモンの名曲、ドラマの挿入歌にもなったの歌詞の意味などを勝手に考察してみる 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、私一番好きなバンドの1つであるTHE YELLOW MONKEY の「バラ色の日々」の歌詞を個人的な解釈と考察をしていきたいと思います。

1999年にリリースされたバラ色の日々は、イエモンの解散の代表作の1つであり、再結成後もLIVEなどで、ファンと一緒に大合唱する非常にエモーショナルな曲となっています。




youtubeでも公式のアップロードで視聴することが可能で、宮殿内で歌うメンバーと挿入される戦争シーンが、意味深な雰囲気を与えます。
今回は、ストレートに歌詞を考察するという趣旨であり、作詞を手掛けた、吉井和哉氏が何を考えているのかという点は、やや薄めて書きます。

 

 

このブログでは、ドラッグストア店員、ゲーム好き、投資家の筆者が、書評や音楽の歌詞について、考察していくものになっています。

風の谷のナウシカ 感想と考察 少子高齢化とエゴによって緩やかな絶滅を選ぶ宮崎駿の作品 

HUNTER×HUNTER ハンターハンター 考察 2022年に連載再会されるのか? 考えられる休止の理由について

アランウェイク リマスター ネタバレ ゲームプレイを考察しつつストーリーが素晴らしかったのかを解説

劇場版 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ ネタバレを含む考察 ハサウェイは道化としてマフティーを演じているのか?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バラ色の日々 冒頭とサビの歌詞の意味と考察

追いかけても 追いかけても 逃げて行く月のように 指と指の間をすり抜ける バラ色の日々よ(1999年THE YELLOW MONKEY 作詞・作曲吉井和哉 アルバム「バラ色の日々」のバラ色の日々より引用)

シンプルなギターからゆっくりと始まる冒頭の歌詞。

タイトルである「バラ色の日々」が何を指すか?これは人それぞれでしょう。過去の栄光、大切な人との思いで、自分が大切にしてきたもの。言葉通りのバラ色の日々でもあるし、逆に、自分が夢見た光景なども該当しそうです。

しかしながら、この「バラ色の日々」という存在に対して、追いかけても逃げる月と、指の間をすり抜けるという二重に手に入れることができない暗示が入っています。

 




普通はどちらか片方の表現でとどまるところを、2重かつ、立て続けに、歌詞として挿入するということで、聞き手は、バラ色の日々についての儚さや、ある種の無謀さという意識を植え付けられます。

さらに切ない感情に浸っているところに、「バラ色の日々よ~」と語りかけるような歌詞が挿入され、より胸を締め付けられるような想いに駆られるのです。

 

スポンサーリンク

バラ色の日々 AメロBメロ バラ色の日々への挫折によって過去を振り返る物語になっている

バラ色の日々を君と探しているのさ たとえ世界が生き場所を見失っても(中略)雨の中を傘もささずに走るのは 過去の悲しい思い出のように大事なような…(中略)乾いてしまうのは寂しいね  (1999年THE YELLOW MONKEY 作詞・作曲吉井和哉 アルバム「バラ色の日々」のバラ色の日々より引用)

AメロもBメロも印象にしか残らない優秀な練りこまれた歌詞ばかりなので、本心は中略せず引用したいのですが、引用の範疇を超えてしまいそうなので、最低限にとどめておきます。気になる方は、youtubeで全編を聞いてみてください。

 

さて、このバラ色の日々の特徴は、冒頭のサビとAメロ、Bメロ歌詞を入れ替えると、意味合いが全く異なります。

原曲のままであれば、バラ色の日々を手に入れないことを知りながらも、バラ色の日々を求めて、がむしゃらに生きて生きたことは、無駄ではなかったという思い出話。




逆に、冒頭とAメロを入れ替えてしまうと、現在進行でバラ色の日々を求めて、失敗してしまったような、ある種の失恋ソングに近い意味合いになります。

タイトルや冒頭から「バラ色の日々」は求めたいものであるということが強調されています。

 

強調されているからこそ、Aメロで、バラ色の日々を求めてきたパートナーや雨の中も傘をささずに走るような行為が、大切だったことに築かされる仕組みになっています。

 

スポンサーリンク

バラ色の日々 2番以降 バラ色の日々を求めることよりも傷ついた過程が大切だったと知る

 明日は明日の風の中を 飛ぼうと決めた(1999年THE YELLOW MONKEY 作詞・作曲吉井和哉 アルバム「バラ色の日々」のバラ色の日々より引用)

2番からは、1番で感じた、バラ色の日々を求めるためにがむしゃらに動いて、傷ついたことが、大切だった。傷つくからこそ、相手を癒し、夜の静寂な音にも気づけるようになる。そんな素敵な歌詞になっています。




この一説だけを読むと、非常に勇気がわく応援ソングのように聞こえますね。実際に曲のテンポ、盛り上がり、グルーヴは、最高潮に達しているのです。

我々は、完全に安堵しています。「そうだ、バラ色の日々よりも大切なことは身近にあったんだ」…と

 

スポンサーリンク

バラ色の日々 結局僕らは、バラ色の日々をあきらめきれない

バラ色の日々よ バラ色の日々よ そう、満たされ流され汚され 捨てられ騙され 心まで奪われI WANT POWER I WANT FLOWERS I WANT A FUTURE I WANT PLEASURE I’M JUST A DREAMER ARE YOU A BELIEVER? ARE YOU A BELIEVER?(1999年THE YELLOW MONKEY 作詞・作曲吉井和哉 アルバム「バラ色の日々」のバラ色の日々より引用)

カラオケで、このラストのフレーズを歌うと、異常なほどに気持ちよくなるので、歌詞考察をするまでは、そんなに気に留めていなかったラストの一説です。

 

最後の歌詞だけ見ると、この歌の主人公?は、バラ色の日々への執着が全く取れていないことがわかります。

でも依存しているわけではなく、自分で「私は今、夢追い人なんだ」って自覚はしているんですよね。

 

そして、最後の歌詞が「あなたは信じてくれますか?(直訳すると信者ですが、それだと少し意味合いがかわるので)」を2回繰り返します。

何を信じてくれ!!と叫んでいるかで解釈がかなり変わります。




同じようにバラ色の日々を求めてくれ!!と懇願しているのか?それとも、一種のヘルプなのか?

バラ色の日々というのは、本能であり、人が求めてしまうもの。それを求めるために頑張っていきてきたけど、その過程のほうが大切だったということに気づいた。

でも僕は結局、バラ色の日々をまた求めてしまうんだ。どんなに汚れても、傷ついても。

 

バラ色の日々は、イエモンのバンドとしてあり方について歌った曲ともいわれています。

吉井和哉は、自伝で歌詞と作曲を両方担当しながら、活動することに限界というか、疲れを感じたことがうかがえます。

吉井和哉からすれば、イエモンというバンドをメジャーにおしあげ、バンドとして成功をおさめており、吉井和哉のような目に見える成功をおさめていない我々からすれば、バラ色の日々はどのようなものか、全くわかりません。

いや、吉井和哉ですらも、バラ色の日々がなんであるかわからないのかもしれません・・・

 

スポンサーリンク

バラ色の日々を恋愛、失恋ソングとしてみた場合の意味と解釈

次に、バラ色の日々を違う視点で見てましょう。

恋愛を経験したことのない私は、どのようなJPOPであってもロックであっても、まず恋愛ソングとして聴く癖があります(笑)

バラ色の日々は、前半の解説でもわかるように、失恋ソングとして受け取れます。しかし、バラ色の日々をなんと解釈するかで、見方が変わります。

 

憧れの人をそのままバラ色の日々と指すのか、逆に好きな人と恋愛や婚姻関係になったが、破綻して、バラ色だった日々を思い返しているのか。

私の場合は、憧れの人をバラ色の日々として、聞いていました。

どれだけ望んでも手に入らないもの。そして、最後に俺は力も、花も、未来も、喜びも欲しいんだ。

たぶん、憧れの人と添い遂げることができれば、それらが手に入るものだと思ってしまうほどに、入れ込んでいるんでしょうね。




憧れの人への思いを募らせすぎて、それがかなわず勝手に傷ついているんですよね。

そういえば、恋愛経験が豊富な知人に、「司くんって、勝手に傷つくよね」っていわれましたね。あぁ、図星かも。

 

 

以上が、バラ色の日々に関する自分勝手な歌詞考察でした。すごく切ない歌でしたね。僕は大好きです。1週間に3回ぐらいは、いまでも聞きますから。

バラ色の日々を何にたとえるか、自分の人生にとってなんであるかと考えることによって、歌詞の意味や解釈ががらりと変わります。

そのため、現在でもこの曲は、奥田民生や渋谷すばるといった他ジャンルのアーティストにカバーされるような作品になっています。

風の谷のナウシカ 感想と考察 少子高齢化とエゴによって緩やかな絶滅を選ぶ宮崎駿の作品 

HUNTER×HUNTER ハンターハンター 考察 2022年に連載再会されるのか? 考えられる休止の理由について

アランウェイク リマスター ネタバレ ゲームプレイを考察しつつストーリーが素晴らしかったのかを解説

劇場版 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ ネタバレを含む考察 ハサウェイは道化としてマフティーを演じているのか?