食欲まみれの全力京都紀行

スポンサーリンク
食欲まみれの全力京都紀行

料理研究家リュウジさんも絶賛 AIKO CHAN 鯖味噌煮缶はなぜおいしいのか?

休日も家に引きこもりたいので、休日前にいくつか缶詰を買うことにしました。 ちょっと悩んでいたのですが、やはり缶詰の王道といえる鯖缶がいいだろうと。youtubeでみたら、料理研究家のリュウジさんの動画をみて、そこで紹介されている中で、AIK...
食欲まみれの全力京都紀行

成城石井で買える 人生で初めてピータンを食べた感想 アンモニア臭はきつい? 塩味よりもつらかったもの なれたら、濃厚なカニみそ?

人生30年生きて、いろんなものを食べてきた自負があるのですが… さすがにピータンは食べたことがなく、成城石井のレジ前で待っているときに偶然見かけ、このタイミング逃したら、たぶん人生でピータン食べることないだろうなと頭の中をよぎって、買いました。 結論から言えば後悔していますが、いい人生経験ができました。
食欲まみれの全力京都紀行

コストコの天敵? ロピアについて語る なぜ現金のみか? ミルフィーユローラーはなぜ止まらないほどおいしいのか?

知人が、ロピアによってミルフィーユローラーを買ってくれたので、そのレビューになります。 ロピアとはどのような店なのか? 実はロピアに入ったことがなく、知人が購入してくれたものを食べたり、ネットで調べたり、テレビで知ったぐらいの知識になります...
スポンサーリンク
食欲まみれの全力京都紀行

松屋 期間限定 にんにくをふんだんに使った商品を評価 サムギョプサル、トマトチキン、シュクメルリ

ここ1週間で、3回も松屋に行ってしまった。行き過ぎである 目当ては冬の新商品や復活商品ということで、どどーんと3連発で松屋の素晴らしきにんにくの世界について紹介しましょう。 サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食 1180円 長いので、以下サム...
食欲まみれの全力京都紀行

業務スーパーの弁当がすごい チキン南蛮弁当がいい意味で価格に似合わない品質で驚いた話

知人が、業務スーパーで弁当を買ってくれて、そのおいしさと品質に驚いたので、記事にしました。 業務スーパーのチキン南蛮弁当の驚きの安さ 物価高といわれている中で、こちら業務スーパーのチキン南蛮弁当がまさかの375円でした。 500円で済む弁当...
食欲まみれの全力京都紀行

アクセスも便利で行列もあまりなし 本家第一旭 烏丸店 京都店と変わらぬ味と衝撃のハシ肉丼

第一旭は少なくとも大学時代から社会人になりたてのころまで、京都で一番好きなラーメン屋だった。 いまは、そんなにラーメン屋にいく機会が減ったから決めようがないのですが、いろんなラーメンを食べた末にたどり着く味というのが、個人的に第一旭でした。 そんな本家第一旭がなんと京都駅だけでなく、烏丸店として新しくオープンしたので、早速行ってみました。
食欲まみれの全力京都紀行

京都の老舗ラーメン店「元祖らーめん大栄」完全ガイド – 伝統の一杯に秘められた魅力とは

京都の食文化といえば、和食や懐石料理を思い浮かべる方が多いかもしれません。 しかし、この古都には長年愛され続けている伝統的なラーメン店も数多く存在します。 今回は、その中でも特に注目すべき「元祖らーめん大栄」について、その特徴や魅力を詳しく...
食欲まみれの全力京都紀行

カフェイン制限・断ちから10日間でコーヒー1杯を飲んで起こった変化について正直に書く

以前の記事で、カフェイン制限を報告させていただいた。 カフェイン制限を初めて10日ぐらいだが、今回ようやく喫茶店でコーヒーを一杯だけ飲むことにした。 その際の変化を克明に記していきます。
食欲まみれの全力京都紀行

全人類が待望? セブンイレブンのガラ炊きとんこつスープを熱く語る ちょっとスープが欲しい今日この頃

どうも、久しぶりに昼食でコンビニによったら面白そうな商品を見つけたので購入しました。 セブンイレブンのガラ炊きとんこつスープ 濃厚ガラ炊きとんこつスープ お値段は税込みで約321円です。 僕が数年前に肉体労働をしているときから「こういうのあ...
スポンサーリンク