京阪 プレミアムカー 失敗しない使い方 使用するメリットと感想について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

いつも京都ー大阪間で仕事でもプライベートでもお世話になっている京阪電鉄の、特急有料サービスのプレミアムカーを利用してみたので、実際に使用した流れと感想について述べていきたいと思います。
知っているけど利用したことがない、気になるけどどうやって使ってみたらいいかわからないという人に、失敗しない使い方や利用するメリット、500円という価格帯にあっているかどうかを評価していますのでよろしくです。

 

このブログでは、ドラッグストア店員で登録販売者の筆者が、ドラッグストアで購入できるおすすめの商品、成分内容、効果的な使い方などを紹介しています。よろしければほかの記事もご覧ください。

電車の誤乗、寝過ごしによる乗り過ごしに関して 往復運賃を支払うべきなのか?正しい対応はあるのか?

お腹ピーピー野郎がコミケに行く トイレ・酔い止め・寒さ対策 緊急事態に備えて

映画館やコンサートでトイレに行かないようにするための対処法 不安の克服

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

京阪電鉄 プレミアムカーとは

プレミアムカーとは京阪の特急、急行、快速急行の6号車など1部に常設されている、座席指定の特別車両になります。

京阪の特急は通常は、乗車券代払えば乗車できるのですが、プレミアムカーは新幹線の特急と同じように、別にプレミアムカー券を所持していないと乗車することができません。

扉周辺には、専属アテンダントの方がいらっしゃいます。

価格は基本的に大阪内で完結すると400円、京都大阪をまたがると500円と料金表です。

詳しい内容は、公式サイトをご覧いただければと思います。

 

スポンサーリンク

京阪電車 プレミアムカー 支払方法と流れ

プレミアムカーの支払いは、web(プレミアムカークラブ)、改札前の専用売り場、ホーム前の券売機の3種類となっています。

webのプレミアムカークラブで情報などを登録して、事前に購入するとチケット不要でクレジット決済した購入画面が、券の代わりになったり、おけいはんポイントがたまったりというメリットがあります。

継続的にプレミアムカーを利用したいという人は、おすすめです。

一般的には、改札周辺の専用売り場で購入するか、ホーム前の券売機での購入になるでしょう。

専用売り場の場合は、現金決済のみとなっています。画面で空いている席を教えてもらい、座席を指定できます。

領収書も発行してもらうことができます。

券はこのような感じです。目的地に何分に到着するかという予定が書かれているのが、ナビタイムなどで確認できるとはいえ、地味に便利です。

券売機はキャッシュレス決済のみ対応となっています。

売り場と券売機の一番の違いは指定できる時間帯の違いです。

売り場の場合は、5分後10分後の特急のプレミアムカーでもすぐに予約することが可能です。プレミアムカーに乗りたいけど、なるべく早いダイヤで乗りたい人は、売り場がおすすめです。

券売機の場合は、売り場より2,3先のダイヤから選べます。ホームで2,3先待つのは個人的にしんどいかなと思います。

おさらいすると、継続的に利用したいという人は最初の登録の手間があるもののwebで登録して購入。とりあえず記念に乗ってみたいという人は、売り場から購入がおすすめです。

 

スポンサーリンク

京阪電鉄 プレミアムカーを利用した感想 失敗しない利用方法

実際にプレミアムカーを利用してみました。

プレミアムカー乗り場で待ちましょう。プレミアムカーといっても扉の開閉時間は変わらないので、ゆとりをもって確認しましょう。

まず、プレミアムカーは時間というよりもゆとりなどにメリットがあると考えています。そのため、特急ではなく、快速急行など使って、あえて長時間に楽しむという使用方法もあります。料金は快速急行でも500円です。

まず、注意点として座席番号は上の荷物置き場に記載されています。椅子の周辺を凝視しましたが、見当たらずアテンドさんに尋ねました(笑)

席に座ると、テーブルとドリンクホルダーと小荷物入れがあります。新幹線などよく利用される方にとってはおなじみです。

座席はリクライニングになっており、かなり深めに倒せます。予約の際に後ろに先行者がいないを確認するのも大切ですね(後から乗られる場合もありますが)

座席は、全体的にがっしりしたつくりになっており硬めになっています。個人的には多くの人が乗って柔らかくなっている一般の席のほうが、寝心地はよいかもです。

首が倒れすぎないように両脇にガードがついているのも特徴。

そのため硬めの座席がちょっと苦手という人は、プレミアムカーを選ぶとちょっと損した気分になるかもしれません。

そして、ここが一番大切。座席の手すりの右側にコンセントが用意されています。つまり、携帯やノートパソコンの充電が可能です。

この充電器は、私が持参した私物です。ホテルで泊まる用事があり、ホテルでも自前の充電器を使いたかったので、もってました。

コロナ前だと、ブランケット、そして充電器のレンタルサービスがされていましたが、感染症対策で、貸し出しは中止になっています。

このコンセントをしっかり活用できることで、プレミアムカーのコストパフォーマンスはかなり変わってくるでしょう。

もちろん、荷物を多めにおけたり、プライベート空間を保ちやすく、静かで作業に集中できるというのもメリットですが、わかりやすいコスパの面でいえば、コンセントを活用するのが、失敗しない使い方です。

 

スポンサーリンク

京阪電鉄 プレミアムカー  また使う予定はある?

ということで、1時間近くプレミアムカーを堪能させてもらいましたが、とても快適に使用することができました。

日にちによりますが、有料だけあって、静かで落ち着いた雰囲気で楽しむことができました。窓も大きめだったので、景観もなかなかです。

作業したいという人は、充電ケーブルなどを持参。さらにゆっくりしたい人はアイマスク、ノイズキャンセリングイヤホンあたりを持参するとより快適に楽しめるのではないでしょうか?

メリットとしては快適さ、落ち着きにあります。

ネットを調べてみると、1時間程度の乗車になるので、トイレが欲しかったという声があります。これは確かに私も思いましたね。電車の中で生理トラブルがいつ起こるかわかりませんから。

あと扉の開閉時間は普通なので、荷物などを多くおいている人は下車前は入念に準備するのが、大切かと思われます。

そして、また利用するかといわれると、手続きの方法は多岐にわたるのですが、一般の席も京阪はレベルが非常に高く、プレミアムカーにひけをとらないところが難しいポイントだと思います。

一般の席がかたすぎるとか、不便だとか、いつも満席だったりすると、有料指定座席の価値はあがるのですが、現状だと一般の席が優秀すぎるし、京阪の一般席は阪急ほど座りにくいということはないし・・・ということで、最大のライバルが一般席になりますね。

これが、利用がすごい便利に。例えば席に余裕があったら、扉周辺の端末でICOCAやPiTaPaを通すだけで、乗れますとなると

「すごい疲れたな・・・500円払ってでも確実に座れて、快適に利用したい」って気持ちになって利用者は増えるのではないかと思われます。

気になる方は一度試してみてください。

 

電車の誤乗、寝過ごしによる乗り過ごしに関して 往復運賃を支払うべきなのか?正しい対応はあるのか?

お腹ピーピー野郎がコミケに行く トイレ・酔い止め・寒さ対策 緊急事態に備えて

映画館やコンサートでトイレに行かないようにするための対処法 不安の克服