先日、Googlepixel7aの記事をあげて、この端末を2年以上しっかり使う気でいたが、トラブルが発生。急遽新しいスマホを買う必要が出た。
そこで購入したのが
iPhone15Plusだ
なぜ今回、僕がプロや無印を買わなかったのかをスペックを比較しながら、お伝えしようと思う。
実際に購入して1週間、メインスマホとして活用しよかったのか?後悔している点はないかを説明していく。
Googlepixel(ピクセル)7aは7万近くになっても買うべきなのか? 2つのメリットと1つの明確なデメリットについて詳しく解説、まとめ
Xiaomi Smart Band 7(シャオミバンド)感想と評価 Apple Watch Series 8と比較 値段は10倍ほど差があるのにおすすめな理由 コスパ最強のスマートバンド
Apple Watch8(アップルウォッチ)を3日使った感想 実は不便とイライラがたまるからいらない? 買いなのか?待つべきか?
iPhone15 わくわくはしないが、安定と安心のために14万円払う
初めて、iPhone11を購入した2年前は、アップルストアでついにみんなが使っているiPhoneを購入する時が来たと、興奮を抑えきれずにいた。
事実、日本人のiPhone使用率は実感非常に多く、話の種になる。
しかし、もうiPhoneへの期待、興奮はほとんどない。
iPhone11を購入したときは8万円で、iPhoneというブランド、性能を手にできるというわくわくがあった。
しかし、ここ近年のiPhoneは、チップの性能も頭打ちになり、プロがチタン性、ダイナミックアイランド?、USBタイプCにようやく対応…
事実、appleは1年間でハードの革新的な進化はできないと考え、ソフトウェアのIOSアップデートで、クオリティオブライフをあげる手段に出たのだ。
僕が、iPhone15Plusを購入したのは、iPhone11を落としても風呂で使っても(本来使ってはいけないので非推奨)、ずっと動作は安定して動き続けていたからなんだ。
そして、Googlepixel7aはもっと丁寧に扱えばよかったが、僕はもうGoogleのスマホを購入することはないだろう。円安が進んでiPhoneが15万円ぐらいになっても、2~3年後には新作iPhoneを買うかもしれないけど
願わくば、この15Plusが1年でも長くもってくれることを望むばかりだ。
iPhone15Plus 6.7インチの感想とデザインについて でかいディスプレイのメリットとデメリット
プロの素材は、チタニウムだけど、普通の15とPlusはアルミニウム。かなり高級感はあるけど
11のように丸みがあって、周囲のアルミがひんやりとして、ガジェット感があるほうが、僕は大好き。
裏を返せば、iPhone15のデザインがめちゃくちゃ気に入ってるわけではないので、なんのためらいもなく、シリコンのケースをつけることができた。
(もちろん、マグセーフが使えるケースでないと僕は興味がない)
さて、Plusといえば、ProMax同様に6.7インチという大画面を体感できる機種になる。
これは一長一短で
想像しやすいが、メリットは
- 動画や電子書籍の迫力、使い勝手が増える
- 文字が見やすく、ブラウジングがはかどる
- よっぽど酷使したり、無線充電を使わない限り発熱はおだやか
欠点は
- 重くなる、200グラムぐらいだが、ケースやスマホリングを付けることでより鈍重になる
- 片手操作は成人男性でも絶望。スマホリングは絶対にいる
- ポケットからの出し入れが結構しんどい
(ぱっと見、大きさは変わらないように見えるが、持ったときのスワイプのしにくさは露骨に変わってくる)
僕は正直、バッテリーに魅力を感じてPlusにしたのであって、6.7インチが最高だとは思わない。しかし、SNSを酷使するので、小型よりは、大きなディスプレイのほうが好ましい。
その程度の感想。6.1から6.7になって迫力があって、感動・・・ってレベルではない
それ以上に、日常生活の使用感は6.1が限界なんだなと痛感させられた。
結論 iPhone15で追加された機能で最も優秀なのは、充電の上限80% だからPlusを買ってよかった
長年スマホを触って、俺の結論は
やっぱ、性能とか使用感も大事だけど、バッテリーは正義だよな
ってこと
だからPlusの4325 mAh
というアンドロイドの最新鋭の機種にも負けない大容量バッテリーが魅力だったんだ。
さらに、iPhone15からの新機能で充電オプションに最適化だけでなく「上限80%」が追加された。
(ダイナミックアイランドよりよっぽど待ち望まれた機能?)
今までは、最適化という夜中とかに充電しても、iPhoneが計算して朝方に100%になるようにしてくれる仕組みがあった。これはiPhone11にも備わっていた。
バッテリーを100%以上にしてしまうとリチウムイオン電池を酷使して、バッテリーの寿命を奪ってしまう。
iPhoneのバッテリー交換代は馬鹿にならない。バッテリーが80%をわって、「さぁ売却するか」って人もいると思う。
そして、今回は80%以上充電させないという機能が追加された。
これにより、より長くiPhoneのバッテリー寿命を延ばせる。
2回ぐらい仕事でiPhone15Plusを持ち出しているけど、80~90%で外出しても家に帰れば40~50%は残っているから、80%上限にしたところで、余裕で持つ。(省電力モードにして)
おそらく、無印の15や、Proだったら、省電力モードにしてもぎりぎりだと思う。
このバッテリー持ち1つで、Plusにして正解だった。でもProMaxが一番持つというのは変わらない。
ある程度、動画とかSNSを使いながら2日ぐらい使いたいって人がいたら、ProMaxを検討したほうがいいと思う。
iPhone15Plus 性能と比較 バッテリー持ちこそが正義である
iPhoneには4つのモデルがある
- 無印の普通のiPhone
- 6.7インチになって、バッテリー持ちが増えたPlus
- 望遠レンズがプラスされ、新機能が追加されたProとProMax
もし、お金が際限なく使えるのであればProMaxを買っていただろう。
普通のiPhone15でも128GBで124800円からだ。決して安くない。ProMaxであれば、189800円から購入できる
この65000円プラスすれば、1年間あなたは最新で最高スペックのiPhoneを手にして、ドヤれるのだ。ガジェット好きとしてはその特権はたまらない。
公式の性能比較から紐解いていく。
プロと15を比較すると
・望遠レンズがついている
スマホをさわって5年以上になるが、望遠レンズが欲しくてたまらないという場面は1度もない。同様に広角レンズも価格が下がるのであれば、いらない
・ProMotion
コンテンツの性質に応じて、リフレッシュレートが変わる。なめらかになったり、サクサク動く。Googlepixel7aで90ヘルツまでやってみたけど、違いがわからない
バッテリー持ちが悪くなる傾向にあるので、バッテリー>>>>>>リフレッシュレートなのでいらない
・常時表示ディスプレイ
メモを横において作業とか、スタンバイモードにして時計をつねにみたいというときは、重宝すると思う。
しかし、より常時点灯が重視されるapplewatchで試してみたが、デバイスというのは自分が情報を求めるときに起動してくれたらいいので、別に必須ではない
アップルウォッチですら、常時点灯はいらないと思ったのだから、iPhoneは余計にいらない
(過去にいきなり8を買ったけど、はじめて買う人はSEで十分だと思う)
・チタニウムボディ
どうせカバーにいれるからいらない。iPhoneのような高価なものを裸で使う気になれない
・アクションボタン
あれば便利だと思うけど、普通のiPhoneでもandroid同様に背中をポンポンと叩くとスクショがとれたりとショートカット機能があるから、なかったらなかったで不便しない
・写真、動画のあらゆる機能の追加
写真家、youtuberなどのプロではないので、いらない。たぶん使わない
・PS4レベルのゲームが遊べるA17proチップ
ゲームブロガーとして、非常に気になって悩んだけど、PS5とswitchのゲームをレビューするので手一杯なので、いらない。というかPS5のゲームをやればいいという結論
これはネットの評判で、今後のiosアップデートで改善される可能性が高いけど、Proは6.1インチでチタニウムで、発熱しやすいとか、バッテリー持ちが悪いって評判も聞く。
これを読んでいる読者の方も、もし2つの商品で悩んでいるのであれば、それぞれの長所、短所を書きなぐってみるだけで、本当に欲しいものかを考えることができる。
僕は記載した結果
「常時点灯とアクションボタンは生活に役立ちそうだけど、Proはバッテリー持ち、ProMaxは値段であきらめがつく」という結論だった
でも冒頭で書いたとおり、お金を際限なく使えるのなら、間違いなくProMaxを買っている。
結論 繰り返すけど iPhoneは性能とかブランドとか未来じゃなく安定で買う でも14万は高いよ
はい、以上がiPhone15Plusのレビューになります
「おい、スマホレビューの癖に写真がねーじゃねーか」と突っ込まれると思いましたが、別に最近のスマホって写真や動画で、見違えるほどの違いはないですし、僕はすでにiPhone11の時点で、ブログにのせるレベルの写真は満足してます。
冒頭でお伝えしたようにiPhone15Plusは
- とりあえずサクサク動く
- バッテリーが持つ
- ディスプレイがでかい
- 顔認証がとっても優秀
これ以上でも以下でもありません。
14万円は突如フリーズしないとか、安定して動くスマホを買うために妥協してかったわけで、購入して1週間経過しても、無駄遣いしたなって思います。
ぶっちゃけiPhone14Plusでも同様の満足感だったと思います。上限80%充電がどうでるか?ですけど
今働いているから、まぁまぁスペックのいいスマホ買ってますけど、無職になったら適当に廉価版買ってぼけーっとします。
高い買い物なのに、ここまで心が躍らないうきうきしないのは、人生でも初めてではないでしょうか…
はぁ・・・
まぁお勧めしておきます。