パナソニック Let’s note(レッツノート) CF-SV8RDCVS ビジネス、大学生ノートパソコン ダサいといわれている見た目で、高いけどなぜ人気?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

DELLのノートパソコンが故障してしまい、もう使えなくなってしまいました。

そして、新しいノートパソコンを購入。インテルで、頑丈で、サポートもきめ細かい、そして10万円以内の予算という条件で探しました。

 

このブログでは、ブログが好きな30代の筆者が、日常のことや趣味のことをだらだらと語ります。

Googlepixel(ピクセル)7aは7万近くになっても買うべきなのか? 2つのメリットと1つの明確なデメリットについて詳しく解説、まとめ

25000円のChromebook(クロームブック)を使って分かった感想 メリットとデメリット おすすめの使い方

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パナソニックのレッツノートとはどんなノートパソコンでなぜ人気なのか?

レッツノートの特徴を簡潔にまとめると

  1. 価格が高い。最新モデルだと30万近くするが、動画編集をバリバリする、ゲーミングPCレベルの性能とはいわれていない
  2. パナソニックのブランド、インテル、日本の神戸工場で製造、チェックされており、修理点検に関しては、迅速で確かなものがある
  3. 非常に軽く、耐久テストを重ねており、落下による故障率が低い
  4. タッチパッドが円形で独特
  5. USB端子が2つ、イヤホンジャックもある(これは機種によって違う)
  6. キーボードの打感がかなり、デスクトップキーボードに近く素晴らしい
  7. バッテリーが簡単に着脱可能で、ノートパソコンの寿命が平均して6年以上といわれている

 

(バッテリーが着脱可能により、ノートパソコン買い換えの理由でおおかった、バッテリー消耗の問題をクリアに)

 

要約すると、価格は高いですが、耐久性、使用感が非常によく、寿命も長く、費用対効果を考えると相当であるといわれています。

 

今回購入したのが、リフレッシュ品(中古)になるのですが、新品であれば、5年間保証つくといわれています。1年保証も多いノートパソコン業界の中で、5年間は脅威です。

 

最新モデルが30万近くしながらも長年多くのビジネスマン、大学生などに愛されている理由はしっかりあるわけです。

 

余談ですが、外観に凹凸のある(故障のリスクや軽量化のためといわれている)基本のSVシリーズは、前世代の外観であり、現在のSRシリーズは、凹凸がなくなり、スタイリッシュが見た目になっているので

 

ネットで見られる、レッツノートはださいという評価は変わってきているでしょう。

というより、蓋の構造というのは、ノートパソコンを開いて作業してしまえば、気にならなくなるものですからね。

 

 

スポンサーリンク

パナソニックのレッツノート 型落ち品の中古市場は活性化している

レッツノートは、歴史が長いため、数年前の型落ち品、中古品、工場点検によるリフレッシュ品が多く市場に出回っています。

私が購入したのは、楽天市場のレッツタウンというショップで、リフレッシュ品をメインに扱っており、神戸工場監修でリフレッシュ点検されています。

CF-SV8RDCVSという2019年のモデルであり、ウィンドウズ11に更新できるようですが、更新プログラムが全部更新しきれていないので、まだ更新できていません。

稼働時間が1000時間未満であることと、キーボードなどの外観の評価は高くないですが、液晶や内部の評価は高いため、購入しました。

 

価格は75000円ほどなので、そこまで格安ではないものの、1年でも長く使いたいので、安心を買ったようなもの。

 

2019年と聞くと、4年前?って思うかもしれませんが、iPhoneであれば、11なのでまだまだ現役ではないでしょうか。普段使いだけなら十分です。私は軽く動画を見るのと、ブログを書くぐらいしかノートパソコンは使用しないので、ちょうどいいです。

 

 

スポンサーリンク

パナソニックのレッツノートを使用してみた感想

ここからは、実際に使用してみた使用感について簡潔にまとめていきます。まだ使用して数日しかたっていませんが、前回のDELLのパソコンとの違いも明確に分かったので、まとめます。

 

性能や動作に関しては、以前ライゼンを利用していましたが、ワンテンポ起動もサイトの表示も遅く感じられます。

特に僕のブログは重いんですが、自分のブログをみると、かなり重いなと感じられます。

ストレスを感じるほどではありませんが、ここは正直気になってしまいます。数秒の差ですが、積み重なっていくとかなりの時間になるので。

 

動画視聴に関しては、画質はそこまで、気になりませんがスピーカーの性能があまりいいとはいえません。

左右についたステレオスピーカーなのですが、音質はこもったような音質であり、元が20万円を超えていたノートパソコンと考えると、評価はかなり厳しい。イヤホンとセットで考えるべきでしょう。

 

まず12インチという、現代のタブレットレベルのサイズなのですが、作業すると画面が小さいながらも、ブラウザの拡大機能を使うことで、大型モニターとそん色なく使用することが可能になります。

 

小型モニターのメリットとしては、視野の可動範囲が狭くなるので、眼疲労を防げるという隠れたメリットがあると思われます。

独特な円形のタッチパッドなのですが、私は基本USBレシーバーをつかったマウスを利用するので、全く使用していません。なれたらタッチパッドでも満足して使えるかもしれません。
ほかのノートパソコンにはないメリットとしては、円形で小さめなので、激しいキーボード入力をしても、タッチパッドに触れることがなく、操作できるという点です。
ほかのノートパソコンであれば、キーボードをうっているとタッチパッドにあたりまくって、予期せぬ操作が多いです。
最後にキーボードの打感ですが、これはいままで利用したノートパソコンの中で最も優れているといっていいでしょう。
最近、いろいろとワイヤレスキーボードを使用しているのですが、段違いにレッツノートが優れています。
押したときの音も非常に心地よいですし、キーボードの跳ね返りもしっかり感じられて、打感が素晴らしいです。