今回は、youtubeの動画を眺めていたら、原神の海外の引いて後悔したキャラランキングTOP10というのがあって、私も過去の記事で、引いてよかったキャラや、引くべきでなかったキャラをまとめていて、結構読まれていたので、動画の内容をまとめつつ、原神プレイヤーがみた感想をまとめていきます。
このブログでは、世界で人気のRPG原神についての攻略、原石、キャラ育成・ビルド情報を発信しております。プレイ時間500時間以上の筆者による濃厚な情報を発信していくので、ご覧ください。
原神 スメール前に 獲得してよかった星5キャラ あまり使用していない後悔したキャラトップ3
原神 400時間遊んで、とうとう飽きてしまった話 8か月で総課金額は25000円程度
原神 非公式アーロイまとめ プチ炎上したアーロイが批判されている理由 強い?弱い? 初心者目線での評価
原神最強サポーター 夜蘭 ビルドと育成 胡桃の最強パーティーは?
海外の引いて後悔したキャラTOP10
動画の順位をまとめてみるとざっとこんな感じ。ちなみにトップ10と書かれていますが、持っているキャラの内容、プレイヤーの環境によって左右されるので、トップ10ではなく、10キャラを並べています。
動画では具体的な、後悔した理由がまとめられていて、面白かったので気になる方は視聴してみてください。
10位放浪者
9位ウェンティ
8位胡桃
7位荒瀧一斗
6位エウルア
5位甘雨
4位ショウ
3位タルタリヤ
2位クレー
1位セノ
注意点として、この順位は、弱いキャラではなく引いて後悔したという順位であり、上位のキャラでも螺旋12層で使用率の高いキャラがいます。
また、放浪者やショウに関しては、ファルザンという強力な風サポーターが実装されて間もないということなので、強さに関する評価はかなり変わってくるでしょう。
このランキングをみると、ウェンティ以外はすべてメインアタッカー適性のあるキャラです。(甘雨はサブアタッカーにもなれる)
原神 アタッカーを使ううえで、後悔しない選び方
所詮ゲームなので、原神のアタッカーを使う基準は
- キャラクターが好きか
- そのキャラを強く使える環境(武器、聖遺物、サポートキャラ)がいるのか?
- キャラクターが強いか?
- キャラクターが面白いか?
という基準になります。
1は、別として2~4は結構重要です。
2は例えば、荒瀧一斗であれば、聖遺物厳選が面倒なのと、ゴローの凸状況、他の岩キャラによって火力が左右されます。これらの条件を整えると、まさに鬼のような強さを発揮します。
3に関しては、胡桃、雷電将軍、荒瀧のように強いアタッカーというのは、元素爆発が制限時間がついている、一定のデメリットの代わりに火力が上がるという、リスクとリターンが見合った性能になっています。
逆に、ディルックのようにスキルも爆発も無難な性能だと、爆発力は感じられません。
1位のセノも、爆発中に一定のタイミングでスキルを放つという楽しさはありますが、際立ったリスクがないため、爆発力も薄いというキャラです。雷アタッカーという点も評価を辛くしています。
キャラの性能が高いかどうかは、事前にネットで調べてみる必要があります。
最後に4なのですが、キャラを触ってみて楽しいかどうかというのは、本当に引いてみないとわかりません。だから後悔することも多いです。
キャラを使って楽しいかは、引いてみないとわからない
例えば、荒瀧一斗は、パーティー編成が制限されるため、やることが一定化されるので使っていてとてもつまらないという意見と、圧倒的な火力で敵を圧倒するのが楽しいという二手に分かれます。
パーティー編成については確かに限られていますが、制限されているからこそ岩パーティーは強いのです。
また、3枠までは岩で固定ですが、4枠目を考えるのは楽しいです。そのまま岩で統一するのもいいし、夜蘭やベネット、モナといったバッファーをいれるのが楽しいです。
私は新規のキャラについては、ネットで情報を調べ、実際に何回もお試しで使ってみます。お試しは、原石をゲットして即やめする人も多いかもしれませんが、最適聖遺物、モチーフ武器が装備されている場合もあるので、使用感の参考にとてもなります。
あとは、そのキャラでしかできない遊びがあるかどうかも大切です。
放浪者の空中に浮きながら攻撃する、タルタリヤの弓と近接の2段モード、ショウの爆発中のジャンプ攻撃などなど
原神には、そのアタッカーでしかできない遊びというものがあります。
逆に胡桃や甘雨、神里綾華などは育てれば、非常に強いアタッカーとして有名なのですが、やっていることはかなりシンプル(シンプルだからこそ強い)なため、彼女たちを使って、彼女たちにしかできないと思いながら遊べているわけではありません。(パーティー編成は個性がでますが)
結局、原神もゲームなので、ネットで言われている最適解通りに遊ぶのではなく、時には寄り道して、「こんな遊びがいいんじゃないか?」「このパーティーは可能性を感じるぞ」と自分で考えるのが、一番楽しかったりするのです。
このブログでは、すべてを否定するのではなく、一度受け入れたうえで、原神を楽しく遊ぶ方法を普及させたいと思っています。
原神 スメール前に 獲得してよかった星5キャラ あまり使用していない後悔したキャラトップ3
原神 400時間遊んで、とうとう飽きてしまった話 8か月で総課金額は25000円程度