ドラッグストアで買える日用品

スポンサーリンク
ドラッグストアで買える日用品

伊藤園新作 TOMAADEトマエード 感想と評価 後味すっきりで飲みやすいトマトジュース でも果糖ぶどう糖液がネックに…

今回は、うちのドラッグストア店でもよく取り扱っている伊藤園さんの最新商品であるTOMAADE(トマエード)というトマトとレモネードをあわせた全く新しいジュースが発売されたので、飲んでみた感想
ドラッグストアで買える日用品

インバウンド客のなぜ? ドラッグストアでインバウンド客が多い店舗の特徴とメリット・デメリット 登録販売者に求められるもの

今回は久しぶりにドラッグストア店員らしい記事を書きます。 コロナが明け、インバウンド(外国人観光客)がかなり回復してきました。私は京都に住んでいるのですが、京都の街中を歩くと、日本人よりも外国人(主に中国人)に遭遇する確率がえらく高いです...
ドラッグストアで買える日用品

マツモトキヨシオリジナル専売商品 Schick5(シック5) 評価と口コミ デザイン重視の剃刀は受け入れられたのか?

電気シェーバーで剃り残しがかなり増えてしまって、不満がたまっていたので、久しぶりに5枚刃剃刀を使うことにしました。 今回は、シック5という商品です。かなりシンプルな名前ですね。シックの公式サイトにラインナップが表示されていなかったのですが、マツモトキヨシオリジナル専売商品みたいです。見た目は男心をくすぐる赤と黒でかなりかっこいいですね。
スポンサーリンク
ドラッグストアで買える日用品

Amazonで評価の高い黒酢 臨醐山(りんごさん)黒酢 1000円近い高級黒酢だけど水割りだけで充分おいしい

比較的リーズナブルなオリヒロの黒酢を紹介しましたが、今回はAmazonで圧倒的な評価を受けている黒酢を飲んでみた感想になります。 1000円ぐらいの価格になりますが、4000以上のレビューで星は4.3とかなりの高い評価を受けています。 実際に飲んでみた感想を含めてレビューしました。
コンビニで買えるものレビュー

一番飲みやすい200ミリカフェイン? ボスカフェインホワイトカフェ コーヒー好きが飲んだ感想

カフェインをコーヒーをこよなく愛する筆者が、ボスの最新作であるボスカフェインを飲んでみた感想をまとめる記事になります。 気になる方も多いと思いますが、いったいボスカフェインはどこが魅力で、どういう人にとっておすすめなのかを伝える記事になります。
コンビニで買えるものレビュー

UHA味覚糖 みたらしだんごキャンディ 甘党まえだ監修 もち部分よりもみたらし飴がとっても優秀

コンビニやドラッグストアで購入できるちょっとかわったキャンディを紹介します。 今回はUHA味覚糖のみたらしキャンディ。 中にもちの食感が楽しめるということで1粒で2度おいしいというキャンディになっていますが、一番感動したのは・・・
コンビニで買えるものレビュー

キャラメルがとろ~り出てくる濃厚な味わいのキャンデー 感想と評価 ノーベル渾身の2層キャンディ

久しぶりにコンビニやドラッグストアで購入できるキャンディレビュー。ゲームをよくするようになって、口が寂しくなったので、購入。 うちの関連店舗でもそれなりに売る機会が多かったキャラメルキャンデーを食べてみた感想になります。結論から言うとかなりおいしいのでおすすめです。
ドラッグストアで買える日用品

ディープクリーン 泡ハミガキ 泡ハミガキを使ってみた感想と評価 とても使いやすいのでおすすめ

オーラル商品の紹介。ピュオーラから発売されて有名になった泡ハミガキというジャンル。ただ価格が高いことや、他社の参入が少ない点から、まだ好きな人は好きという段階にとどまっています。 今回は、ディープクリーンから発売されている泡ハミガキを購入して、1週間以上使用してみたので、使用した感想やおすすめな人などをまとめていきます。
ドラッグストアで買える日用品

明治のガム事業撤退 キシリッシュが3月末で販売終了を受けて なぜガムの人気が低迷したのか?ドラッグストアでグミや飴が人気な理由と比較

明治キシリッシュが3月末で販売終了し、事実上明治がガム事業から撤退するという結構ショッキングなニュースが飛び込みました。 そこで、ドラッグストア店員である私から見た、なぜキシリトールガムが衰退しているのか?明治がガム事業から撤退した要因などについて考察してみたので、よろしければご覧ください。
スポンサーリンク