2020年最大のAAA作品として楽しみにしていたサイバーパンク2077のact2までのおよそ5時間ほどのプレイレビューになります。プレイレビューにしたいところなのですが、サイバーパンク2077のPS4、XBOXONE(特に初期型)での度重なるバグ、クラッシュ、フレームルートの低下などの問題が多発。 開発会社であるCDPROJEKT REDが異例の返金宣言にでますが、ソニーがサイバーパンク2077のダウンロード販売を停止状態にするというこれまた異例の処置で対応。再延期が続いた本作の問題点をまとめるとともに、あなたはサイバーパンク2077を購入すべきかどうか?も含めたアンサー的な記事になります。
このブログでは、ゲームレビューの記事をいくつか投稿しています。CDPROJEKTREDのウィッチャー3のレビューもしていますので、よろしければ参考にしてください。
ゴーストオブツシマ ストーリーレビュー ネタバレあり エンディングの意味と境井仁の行動 オープンワールドのストーリー最高傑作のひとつ
ウィッチャー3 スイッチ版 メインクエストのみクリア時間35時間の感想
(スイッチの感想になります。PS4よりグラフィックは劣りますが、プレイのしやすさは非常に優れています)
Horizon Zero Dawn ホライゾンゼロドーン 海外産AAAオープンワールドの定型化と限界
YOUTUBEでもゲームレビュー動画をあげています。よろしければ、チャンネル登録お願いします。
サイバーパンク2077 問題点のまとめ 2020年のゲーム業界の汚点につながる大炎上?
まずは、サイバーパンク2077の問題点をまとめてみました。
- PS4、XBOXONEなどの前世代機(PS5などが入手困難になっているので現行機ともいえます)のPVやプレイ動画、レビューを公開しなかった
- PS4はフルプライスでソフトが販売されている
- ソフト発売後、PC版とコンソール版(家庭用機)でソフトのクオリティ、バグの頻度に大きな差があった
- PS4の場合、PS5の下位互換、PS4proの場合でもバグは発生するが、初期型でプレイするとフレームルートの大幅な低下や、クラッシュ(エラーによりプレイが中断されてやり直し)が頻発する。
- レビューサイトが大きく荒れる、おそらく開発会社や関連企業に直接連絡したユーザーもいたのではないか?と推測される
- 開発会社であるCDPROJEKT REDが、12月21日まで、メールによる返金対応を行うとサイトにて告知する。ただメールを送っても一向に返信がこないというYOUTUBERもいる。1月、2月にわたり修正パッチを製作中
- PS4版がPSストアより削除される
『サイバーパンク2077』PS4版がPSストアから削除。デジタル版について返金対応のアナウンスも
サイバーパンク2077 IGNJAPANの会談から問題点を読み解く
サイバーパンク2077の炎上の原因について、IGNJAPANのライター3人による会談が非常に参考になります。
(考察や会話のレベルが非常に高いので、1時間30分ですが一見の価値ありです)
一部をまとめると
- 再延期を続けながら、まだ十分な状況でないにも関わらずクリスマスシーズンにあわせて発売に踏み切ってしまった
- 前世代機に問題があり、修正を続けているならPC版を先に出して、最低限の基準を満たしたうえで、コンソール版を出せばよかった
- CDPROJEKT REDは、コンソールの映像を流さなかった点からも、明らかに問題があることをわかっていて発売したことに問題がある。
- 修正パッチをあてて、クラッシュは減るかもしれないが、マシンスペックの問題でPS4やXBOXONはフレームルートのかくつきや、テクスチャの貧相さは免れないのではないか?
- CDPROJEKT REDの本社はポーランドにあり、ポーランドはPCユーザーが多く、コンソールユーザーを重視できていなかったのではないか?
- 縦マルチ(PS4,5など前、現行機種で出す)で発売しながら、スペックを前世代機ではなく、現行にあわせるチャレンジ精神は評価したい
- 今回の炎上で、CDPROJEKT REDは、ユーザーからの信頼を失ったことは間違いなく、同社の作品の発売日は様子見されるだろう。
- 10万円でハイエンドPCで環境をそろえたうえでのプレイの感想は、素晴らしいものだった。サイバーパンク2077には10万円の価値がある。
では、これらの内容を踏まえたうえで、私が実際にPS4でサイバーパンク2077をプレイした感想を述べていきたいと思います。
サイバーパンク2077 ほぼ初期型PS4で遊んだ感想 フレームルート テクスチャについて
私がプレイした環境としては
- CUHJ-10011(型番) アンチャーテッドリミテッドエディション
- 外付けSSDでプレイ
(ゲームをいろいろ遊んで、細かくゲームデータを消されるなら、容量を少なくして出費を抑えることも可能です)
ほぼ初期型ですが、外付けSSDにゲームデータをインストールすることで、ロード時間の短縮を試みています。実際はプレイ開始、リスタートで20秒~30秒ぐらいです。PS3のスカイリムなどに比べれるとストレスはありません。
ロケーションに感じては、PCの画像をYOUTUBE上でしか見たことがないのですが、PS4でも建築物を鑑賞したり、雰囲気に酔いしれたりすることはできます。
ただマシンスペックにより、通行人が非常に少ないので、近未来の生活にどっぷりつかるというよりは、FPS(一人称)ですが、客観的に観光しているような感覚です。
ドライブ、戦闘でのフレームルートの低下について
画像では伝わりませんが、フレームルートの低下は、顕著にあらわれています。
車を運転し、アクセル全開にすれば周囲がかくつきます。主人公がまっすぐ走るだけでも、フレームは安定せず、画面がカクついた感じになります。3D酔いが激しい人にはつらいかもしれません。(このゲームは視覚効果のオンパレードなので、光の刺激が苦手な人も注意です)
戦闘に関しても不安でしたが、相手が常に2~4人程度なので、マシンガンを連射してもフレームルートが著しく低下することが少ないです。
ただ、私はひたすらメインミッションを進行しており、戦闘が多いというサブミッションでプレイした場合はトラブルが発生するかもしれません。
テクスチャが場面によってPS3レベルになるという指摘もされています。
確かに、通行人などのNPCとの出会い頭は、のっぺりとしたグラフィックから徐々に精巧になっていくような流れになっています。
ただ、ムービーシーンなどのキャラクターのグラフィックは非常に美麗で、PS4後期の作品と比較してもそん色のないクオリティです。
ただ・・・メインの相棒ともいえるジョニー(キアヌ・リーヴス)のグラフィックはあまり美麗になっていないですね。これはもともとこのようなグラフィックなのか、マシンスペックの問題かわかりませんが、キャラによってグラフィックのレベルや描写が結構変わっている印象です。
進行不能バグ フラグがまったく進まない問題
さて、問題視されている進行不能バグに関してですが、会話中に突然エラー画面に移行しますが、私は1~2時間と細かくゲームして、休憩するのでクラッシュは1度のみの経験でした。
ただ、スリープモードから復帰するとすぐにクラッシュするのでは?と不安になって、いちいち電源を消しているので、面倒です。
最も多いのは、進行不能バグで、フラグが正常に進行しないというバグです。
例えば、Aに会話して、話を進めた後に「Bと会話しろ」とゲーム内で指示をされて、Bと会話することでまた次のミッションへ発展する。
これが一般的なオープンワールドやRPGの流れです。
サイバーパンク2077では、Aに会話してもまだ「Aに会話しろ」と流れ続けて、会話を試みるのですが、同じ会話しか続かず「詰んだ?」と思ってしまいます。
対抗策としては、ロードしなおすのが一番です。幸い細かくオートセーブはしてくれます。
サイバーパンク2077 たった5時間で遭遇した面白い、進行不能バグ
さて、ここからは実際に遭遇したバグをお披露目したいと思います。もしかしたらパッチがあてられたら、二度と体験できないものばかりかもしれません。
エアシューティング
イベントの銃撃戦などで何回か遭遇します。画面の通り、主人公がショットガンをかまえているのですが、銃が表示されていません。ちなみにショットボタンを押しても、攻撃できません。
サブマシンガンに持ち帰ることで解決しましたが、これも「詰んだ」と思ってしまいました。
真っ白なテレビ
上が正常なシーン、下がバグです。メインミッションで出会ったキャラとこれからの方針を語りつつ、テレビのニュースを見ます。
上はちゃんと人物が表示されますが、下はテレビの音声は聞こえますが、画面が真っ白です。視点を動かすことができるのですが、これ以上物語が進みません。完全にとまるのではなく、視点を操作できたり、環境音はなるだけにややこしいバグです。
俺のチップは拳銃だ
相棒に物語上で重要なチップを託されるシーンですが、拳銃に変わっていて、頭に差し込まれます。
場合によってはこのあとに絶妙なタイミングでクラッシュするみたいですが、私はこのまま物語が進みました。
遭遇率の高いバグで、おそらく既視感のある人も多いのでは?
最後に、問題が続いているサイバーパンク2077を購入すべきかどうか。
PS5を購入予定の場合は、下位互換でプレイしても比較的快適に遊べ、アップデートの予定もあるので、買いといえます。
PS4のままで遊ぶ場合は、1月、2月のパッチに期待したいところですが、グラフィックを落としあり、なにかしらの制約が入る可能性は高いでしょう。
それでも、私は返金は考えておらず、現状のままでもサイバーパンク2077を楽しもうと考えています。
また、ゲームだけの本格的なレビューは後日記載予定です。
(未プレイの方は2月までウィッチャー3を遊ぶのもいいかと)
ゴーストオブツシマ ストーリーレビュー ネタバレあり エンディングの意味と境井仁の行動 オープンワールドのストーリー最高傑作のひとつ
ウィッチャー3 スイッチ版 メインクエストのみクリア時間35時間の感想
(スイッチの感想になります。PS4よりグラフィックは劣りますが、プレイのしやすさは非常に優れています)