7月9日から、1年に1度、Amazonの大規模なセール、プライムデーが開催されます。
今回は、私がおすすめする、生活のレベルや効率があがる商品を紹介していきます。
最高の自己投資をテーマに皆さんの生活をサポートできる商品を購入し、お得に、ポイントをがっつりためて、プライムデーを有効活用しましょう!!
このブログの筆者は
ミニマリスト
投資家
ゲーマー
ブロガー
などの特性をもっています。
プライムデーの基本情報 エントリーだけは絶対にやっておけ
まず、プライムデーに突入する前準備として、エントリーは絶対にやりましょう。
対象商品は
- プライム会員 3%
- Amazonショッピングアプリ 0.5%
- Amazonmasterカード 4%
キンドル、FIRETVなどのAmazonデバイスはさらに7.5%還元率アップ
Amazonプライムデーは、特定の商品が大幅にディスカウントするだけでなく、ポイント還元も爆上がりになり、欲しかった家電、便利なアイテムがお得に購入できます。
プライム会員になっている方は、多いですが、Amazonmasterカードも取得するとおすすめです。
Amazonmasterカードは、プライムデー以外でも常時AmazonポイントがAmazonでの買い物で2%還元されます。通常でも1%還元なので、Amazonユーザーであれば使わない手はありません。
「楽天よりポイント還元低いじゃん」
とお思いの方もいらっしゃいますが、楽天市場は金額の安い商品を買おうとすると、もれなく送料がついてきたり、ゲームソフトなどの金額は全体的にAmazonのほうが安いため、それに加えて、ポイント還元が付く、Amazonマスターカードを作る価値は十分にあるのです。
プライムデー先行セールでおすすめのアイテム Amazon専用デバイス
プライムデーは本番が、7月11日~7月12日なのですが、先行して9日からポイント還元などが始まるアイテムがあるので、おさえておきましょう。
【New Amazonデバイス】Ring Indoor Cam (リング インドアカム) 第2世代 ホワイト
通常4980→プライムデー特化3480円
室内で小型カメラを設置し、ペットや小さなお子様を見守りできる高性能カメラになります。平面のみならず、天井にも設置することが可能。
何かと物騒な世の中になっており、私も犬を飼っていて、老化によっていろんなところに行ってしまうようになったため、非常に注目しているアイテムになります。
専用のRingアプリをスマートフォンなどに入れることによって、外出先でも自宅の様子を見ることができる、現代人にとって心強い味方となるアプリです。
通常価格6980円
自宅のテレビを簡単な接続によって、便利なスマートテレビに変えてくれる、FIRETV
近年ではチューナーレステレビなどがあり、PS5経由などからプライムビデオが見られたのですが、いまだにそのような環境が整っていない家庭も多いと思われるので、素晴らしいアイテムです。
私も実際に古い型式を持っていますが、音声でも検索してくれるし、軽量なリモコン一つで、Amazonビデオからダゾーンでコンテンツを心行くまで楽しむことができます。
いままでおすすめした商品の中では、いまいち便利さが伝わりにくい商品ですが、購入して一番使い込んでいて、値段分豊かになっているのは、間違いなくFIRETVですね。
Amazonプライムデー 先行セール 生活の質が上がる商品たち
次はAmazon純正商品以外からピックアップします
AKRacing ゲーミングチェア デスクチェア グレー 灰 Pro-X V2 高耐久PUレザー 180度リクライニング 在宅 リモート 5年保証
通常価格57800円
AKRACINGは、いまもなお高級ゲーミングチェアを牽引するブランドであり、廉価版の数多のゲーミングチェアを比較しても、性能、座り心地ともにネットから高い評価を受けている商品になります。
がっつりと休日は自室で副業するとか、ゲームや映画を楽しむ人ほど高性能な椅子を持つことは重要です。
休日に座り作業やコンテンツをみるだけでも、体力や腰を使ってしまい、仕事に影響が出てしまうからです。
実際に私もゲーミングチェアを購入して、腰痛の悪化を防いでいます。
セール中でポイントもたくさん獲得できるタイミングだからこそ高いものを買う
うまくいけば5000ポイント近くもらえるのでおすすめです。
レグザ 65インチ 4K液晶テレビ 65Z570K 倍速パネル搭載 4Kチューナー内蔵 外付けHDD2番組同時録画 スマートテレビ (2021年モデル)
通常価格139800円
一家に一台はほしくなる、高性能なテレビ
それがレグザの65Z570Kになります。
現代は、チューナーレステレビやゲーミングモニターも注目されていますが、やはり大きなテレビで普通に放送されているドラマやスポーツも見たくなります。
自動録画機能や、yotuubeやネットフリックスにアクセスできる機能など、現代のテレビに求められる機能を一通りそろえています。
4Kの画質は最近、ゲーミングモニターで体感しているので、非常に感動でき、ゲームモードも搭載されているので、ゲーマーにもおすすめ。
あまりにも大きなテレビになるので、おける家庭が限定されてしまいますが、思わずほしくなる素晴らしいテレビですね。
親に説得でもしようかな・・・
Amazonプライムデー おすすめ 日用品
ビーレジェンド ホエイプロテイン プロテイン
ビーレジェンドに限らず、プライムデーは数々のプロテインがキャンペーン対象になっています。
プロテインは、まとめて大きいサイズを買うため、一回の買い物が高めになりますが、ディスカウントやポイント還元の恩恵を受けやすい商品です。
高いといっても1食あたりの食費を大きく抑えることがとても魅力で、タンパク質をしっかりとれるため、筋力増強やシェイプアップなど、現代人の求める食事バランスをとることもできます。
最近では、ちょこザップなどまたジムに対して注目が集まっているため、プロテインを始めてみはいかがでしょうか?
今回、なぜビーレジェンドを取り上げたかというと、いままで様々なプロテインを食してみましたが、ビーレジェンドが一番おいしかったからです。
オートミール ごはん
水をつかってふやかすだけで、ヘルシーで、栄養素満点のオートミールごはんが食べられます。
オートミールは、お好み焼きや中華がゆなど、カスタマイズ性も高く、カロリーなどをおさえることができます。
私が働いているドラッグストアでも定番におかれており、女性客を中心によく買われます。
このプライムデーの機会だからこそ新しい食生活を試してみるのもありですね。
ダーツボード
最後は全く関係ありませんが、個人的に興味のあるダーツボードを紹介
過去にダーツバーでダーツを遊んだことがあり、自宅で気軽にやってみたいなという欲が生まれています。
このダーツボードダーツライブは、アプリと連動させることができて、自宅でオンライン対戦なども可能になります。
自宅で遊べるので、ダーツバーよりもリラックスした環境で遊べ、まったりお酒をのみながら、ダーツをプレイできるのは楽しそうです。
最後に プライムデーで何を買うべきで、何がおすすめなのか?
結論すべての買い物でもいえることですが
高いものでも安いものでも、自分の生活や部屋にあった良いものを選ぶ
良い買い物はこれにつきます。
安物買いの銭失いといいいますが、高いからといってあまり使わなかったり、部屋の大きさに見合わないテレビを買えば、宝の持ち腐れです。
基本的には、いままでの人生と照らし合わせて、使う頻度が多そうだなとしっかり考えて買うのがおすすめです。
プライムデーだからといって、急いで爆買いしてしまったら、たぶん後悔すると思います。
もし、気になる商品、おすすめの商品があれば今後も情報をアップデートしていきますので、よろしくお願いします。