33歳で総資産が1000万円になったので普段どんな生活をしているのか、どんな投資をしたかをまとめる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2023年9月17日、現在33歳で、資産(金融資産と銀行残高の合計)が1000万円超えたので、とりあえずブログにまとめておこうと思います。

これはあくまでぼくのケースではありますが、残しておくことで誰かの参考になれば幸いです。

結論は投資をしたらすごい増えたよですが、個別株に結構投資しているので、かなりリスキーだと思います。

金融関係の記事については過去にも書いているので、良かったら読んでください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 年収は400万に届いていない

恥ずかしい話ですが、33年間生きてきて、年収は400はおろか350万も超えていないのが現状です。

一部上場であったり、利益をかなり取れている業界に狙って就職しないと、平社員でいわゆる平均年収は夢のまた夢?

年収は維持程度なのに、増える物価ということで、私もみなさんと同じようにこのサバイバル時代を生きております。

 

 

スポンサーリンク

実家暮らしか独り暮らしかで貯金力に圧倒的な差がつく

生まれてから京都を出たことがなく、大学も仕事も実家からで済ませました。

毎月3万円は家にいれていますが、京都の家賃を考えると安すぎですね。家賃、光熱費、水道代、食費などが浮いて、可処分所得と時間がかなり使えます。

 

風呂とご飯の時間をあまりコントロールできないことぐらいでしょうか。叫ばなければ自室でゆったりできますからね。

周りから見れば、非常に幸福な条件だと思うし、見る人から見れば「ひとり暮らししろよ」って突っ込みが入りそうですね。

 

確かに人生経験として独り暮らしできないってかなりの損失だと思いますし、今から本気で結婚って考えたとしたら、共同作業だから、自活できないのはリスキー

同棲とかしてみたいとかあるんですけど、でもそのために独り暮らしして、失敗したときの撤退の難しさとか、使った費用とか考えるとできないんですよね。

 

小売店が立地によって売り上げがかなり変わってしまうように、独り暮らしでスタートするのか、実家でスタートするのかで、入金力や貯金力ってかなり変わってしまいます。

 

スポンサーリンク

ポイント活動(ポイ活) クレカとCODEだけは継続

ポイ活なんですけど、モッピーとかハピタスとかめちゃくちゃ頑張っているわけではなく、普通に楽天ポイント、あとはオリーブというクレカを使ってのVポイントですね。

 

楽天ポイントは楽天証券のNISAで自動的に引き落とされて無駄がないですし、Vポイントも翌日クレカ支払い分に充当することが可能になります。

 

オリーブは200円ごとですが、だれでも9%程度の還元を受けることができます。

特定の店に限られますが、ローソン、セブンイレブン、すき家、サイゼリアがカバーされるだけでかなり便利です。

 

サイゼリアのランチは500円で満足感が非常に高いので、それがさらにポイント還元受けられるのは、素晴らしいです。

正直、コンビニ行くよりも業務スーパーやスーパーでお菓子を買いそろえたいんですけど、職場の休憩室から遠いんで、そこは妥協。

 

あと、CODEというバーコードを読み込んでポイントもらえるアプリを導入していて、だいたい1つ商品を読み込むと1ポイントもらえます。

たまに3,5といったボーナスポイントももらえますし、特定の商品を読み込めば30秒で済むアンケートにこたえて3ポイントもらえます。

 

300ポイント以上たまれば、使いやすいdポイントに交換可能で、1年間こまめにつづければ、600ポイントはたまりますよ。

 

おやつ2回分ぐらいは浮くので、やらない手はないです。

 

スポンサーリンク

趣味 リセールバリューを考える趣味

私の趣味は、ブログ、ゲーム、仮面ライダー、あとはたまにスロットやパチンコなどのギャンブルをします。

 

この中でお金をためたいのであれば、ギャンブルはやるべきではありませんね。パチンコも1日通してやるのではなく、「300回まわして当たらなければやめる」とルールを使って、傷を最小限にしようとしています。

 

どうしても仕事のストレスや、確率に身を投じたい衝動が抑えられないときがあるので(笑)

 

ブログに関しては、お金にもなるし、ちゃんと記事を書けば他の趣味で使った費用を経費にもできたりするんで、もらった給料を一番減らさない手段ですね。

 

ゲーム、仮面ライダー(変身ベルト)などは、できるだけ遊んだらすぐに売却するようにして、結果的に安く遊べたというサイクルをまわすようにしています。

 

ゲームなんて何本家にあったところで、プレイできるの1本だけですから…パッケージがレアで保管したいって理由がない限り、置く理由はないです。

 

現代はメルカリなどで、様々な物品が売れる時代なので、売却の価値、リセールバリューを意識しながら、趣味を楽しむのも良いのではないでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

投資 2018年の90万から5年でおよそ10倍になった

私が楽天証券を開設して投資を始めたのが、2018年。

もう2018年の時点で、youtubeなどで証券口座の開設方法や積立NISAのやり方が指南されていましたよ。

 

ツイッターを見ても、今の若い人は学生時代から、社会人になったら同時に投資されているので、ものすごくうらやましいです。

僕の20代前半はアルバイトで、その日もらったお金を豪快にその日使った日も多かったですから・・・タイムマシーンにのって、あの日の自分を問い詰めたい。

 

2018年の3月にスタートして、その時の資産額は90万円ほど。現金比率は1対1か、少し銀行でお金をためていたぐらいです。

投資をする前は、もらった給料を一定数あらかじめ、別の口座に入金して貯金していたのですが、250万円を超えると、ほぼ1年分の年収だったのか油断して、なかなか貯められませんでした。

銀行口座にたまっているといつでも引き出せるので、油断してしまうのでしょうね。

 

最初はNISAと個別株を買いながらやっていて、ルーキーらしく配当や優待をもらいながら、それ以上の損失を被っていました。

適当に読んだ、本や四季報のにっこりマークを過信して投資していたのです。

 

しばらくして、米国株があるということを覚えたり、同時並行でiDeCoもやっていたりしました。

NISAとiDeCoを満額で投資すれば、個別株にいろいろぶっこんだとしてもいいというルールを作ったのですが、個別株も痛い目をまた見ました。

特におろかだったのが、当時youtubeライブで積極的に配信された投資アドバイザー的な人の考えをうのみにして、ZOOMにかなり投資したのですが、コロナ環境が改善され、大きく下落して、ダメージを受けました。

 

 

スポンサーリンク

インフルエンサーや有名投資家の言葉を鵜呑みにして株を買うことは正しいのか?

ただし、インフルエンサーや、有名投資家の言葉を鵜呑みにして成功したケースもあり、現在の商社株は大成功ですし、半導体株のAMDもZOOMの損失分をカバーする程度には、利益をとれました。

 

結果的に、現在の楽天証券の資産は+300万程度になっています。

積立NISAに関しては始めたタイミングが本当に大切で、私は安倍政権が波に乗っていた時と、コロナバブルによる乱高下を体験して、今のプラス状況となっています。

 

今から始めても、ありえないことではありますが平穏な状況が続けば、積立NISAをしても思ったような利益をとれないかもしれません。

 

やるなら減る覚悟も、自己責任で。

私の場合は手元にお金があれば、ギャンブルをやりかねないので、株でお金が半分になったとしても全部使い切るよりはましだなと思ってやっています。

 

スポンサーリンク

今後の貯蓄と株の方針と目標について

総資産が1000万を超えたのですが、これは一時的なもので、月曜になると保有銘柄が、暴落して、また900万円代に戻るとも限りません。

 

まずは、目標としてアッパーマスの3000万、そして5000万も狙っていきたいです。

 

そのためにどうしていくか、ブログをかんばる、株の分析をかんばるということも大切でしょう。

 

転職・・・できるだけのモチベーションやスキルは自分にはもうないと考えています。

だからといって、今の会社でがんばって昇進をしても、なかなか給料を上げてもらえませんので、損失をおさえて、お金を増やしていく方法を一般市民なりに考えるしかないですね。

そして、1000万あっても、くさい言葉ですが運命の人と出会って、家族を作る、新しい環境で生活するってなったら、あっという間になくなる金額になります。それだけのお金をかけれる人に出会えるかどうか…

 

油断かもしれませんが、入金力は維持する一方で、まだ33歳と身体が動く年齢なので、おいしいものがあればお金をかけても食べに行くし、会いたい人がいたら会いに行くってことはやめたくないですね。

人生はどれだけお金をもっているかというよりも、どれだけ経験したかという点に豊かさがあると思っています。