アコムが2023年に10代から60代を対象に「2023年に始めたいこと」をアンケートをした結果、1位は「ポイ活」(ポイント活動)だったらしいです。
私は、ブロガーでもあり、ツイッターも結構やっているのですが、ポイント活動も結構好きです。
ポイント活動歴が、少し長い私がおすすめするポイ活についてまとめ、比較、おすすめ、危険、安全性にも言及しているので、参考にしてください。
このブログでは、ドラッグストア店員で登録販売者の筆者が、ドラッグストアで購入できるおすすめの商品、成分内容、効果的な使い方などを紹介しています。よろしければほかの記事もご覧ください。
ポイント活動をやるうえでのNG行為、注意点
ポイント活動をやるうえで、一番大切にしたいこととして、「自分の時間や生活を脅かさない程度にやる」です。
仮にポイント活動を必死にやったとしても、仕事が辞められるほどの富が築けるわけではありません。
- 最終的に500円ぐらいしか手に入らないのに、案件のゲームアプリをやりつづける
- 私生活で他に優先する趣味や、やることがあるのにポイント活動を優先してしまう
これは、絶対にやってはいけないNG行為です。
誰でもできるポイント活動としては
- クレジットカードなどのキャッシュレス決済を日常的に活用する
- 日常生活を豊かにするポイ活を選択する
ポイントサイトの活用方法とどこがおすすめなのか? ポイントインカムが楽天経済圏におすすめ
私は、ポイントサイトにいろいろ登録していましたが、2023年現在はポイントインカムだけを使用しています。
下のバナーから登録していただければ、ポイントがゲットできます。
ポイントサイトは、基本的にポイントサイトの広告経由で、クレジットカードを作ったり、ゲームを遊んだりすることでポイントが手に入り、現金だったり、Amazonなどの各種ギフトカードに交換することが可能です。
ポイントサイトのNG行為として、とにかく様々なポイントサイトに登録してしまうことです。
たしかに、ポイントサイトによっては同じ案件でも、付与されるポイントが全く違うという現象が起こります。
しかし、ポイントインカムのようにポイントを集め続けると交換時にボーナスが付与されるランクシステムなど、1つのポイントサイトを使い続けるメリットも大きいです。
さらに、複数のポイントサイトを管理するのは、面倒です。それならできるだけ大手で包括的に案件をそろえているポイントインカムなどのほうが安心できます。
私はたまにポイントサイト経由で、クレジットカードを作ったりしますが、ポイントインカムは楽天市場で買い物すると1%のポイントバックがもらえるので、とても重宝しています。
アンケートサイト 一番手堅く現実的に小遣いが得られるポイントサイト
ポイ活で誰でも手堅く稼ぎやすいものとして、アンケートサイトの存在が挙げられます。
代表的なサイトは、マクロミル、楽天インサイトですね。
アンケートサイトは、名前の通り複数のアンケートを応えるだけで、ポイントが得られるポイント活動です。
たまに、オフラインで現地にいって、アンケートに答えて3000円分のポイントなどの大きな案件もありますが、おそらく抽選だったり、どれだけの時間があいてるかの勝負になり、アンケートを受けるだけでも、壁があります。
アンケートサイトは自分の年齢や性別、仕事や趣味など入力したデータから、適切なアンケートが送られてきます。
自分からアンケートを探すのではなく、1日数件のアンケートをこなすという形になるので、隙間時間にやりやすいのがメリットです。
他のポイントサイト同様に初回ログインボーナスなどもあるため、1か月で1000~2000円分のポイントを手に入れることも現実的です。実際は500円付近で収まる感じですね。
レシートアプリ CODE 日常生活が非常に便利になる
私が最近一番使用しているのが、このレシートアプリです。具体的にはCODE(コード)というアプリを使っています。
注意点としてCODEは、レシートをしっかり読み取ったうえで、購入した商品のバーコードを読みとって、初めてポイントが発生します。レシートだけではポイントが得られないのでご注意を
レシートアプリは、自分の購買情報や個人情報などを悪用されないのかという危険性を不安視する人も多いと思われます。
個人情報が流出するリスクというのは、どのようなサービスやサイトを利用しても0にすることはできず、結局は使用しているアプリやサイトの利便性と天秤にかける必要があります。
私が、レシートアプリを重宝している理由は「とっても便利」だからです。
具体的に、CODEは撮影したレシートが記録され、カレンダーに表示され、使用した金額や撮影したレシートが残り続けます。
「あの時どんな買い物したかな?」
「今週は結構使いすぎているな」
という日常の気づきだったり、確認ができるのが非常に便利で、これが無料で使用できるだけでなく、ポイントもつくというので最高です。
ポイントは、バーコード1点ごとにポイントの獲得チャレンジを受けられます。
必ずしも1ポイント以上つくというわけではありませんが、時々10ポイント一気につくケースもあります。
クレジットカードの還元率に+1%ぐらいの還元があれば、とってもうれしくないですか?
トリマ 移動するだけでポイントがたまる夢のようなアプリだけど
最近増えている移動するだけで、歩数や距離に応じてポイントが得られるアプリ
その代表と言えるのが、ペンギンのキャラが目印の「トリマ」です。
過去にトリマを活用した記事を書いたのですが、トリマはとにかく広告を見る時間を確保する必要があり、とっても面倒です。
広告なしでも、ポイントをためることはできますが、還元率が悪く、損した気分になります。
さらにもともとGPS機能などがあるため、バッテリーの消耗が激しくなります。
動画などが表示される関係上、データ通信量が高くなる危険性もあり、ポイントサイトをやっているのに、お金がかかるという状態になりかねません。
Wi-Fi環境下で、ゆっくり動画をまとめてみる時間を確保できるなら、トリマもアンケートサイトと同じぐらい効率的に手堅く小遣いが得られます。
ポイントサイトによって適性は分かれるところですね。
これからポイント活動をはじめたいという人の参考になれば幸いです。
ポイント活動は、生活を豊かにするエッセンスであるべきで、ポイントサイトのために生活を犠牲にしてはいけません。
皆さんも、充実した生活にポイントサイトを組み込んでみてはいかがでしょうか?
まずは、ポイントインカムから始めてみるのがいいかもしれませんね。