段ボールを運んでいる最中に、腰を痛めてしまいました。ということで緊急で芍薬甘草湯のゼリーを服用することになりました。
名前は、ツラノンZゼリー。名前からして聞きそうです。ツラレス、コムレケアと他社も芍薬甘草湯にユニークな商品名を使っているのですが、果たして、このツラノンZゼリーは、使いやすいのか?
さらに、芍薬甘草湯が、腰痛にどれだけの効果を及ぼすのか、実際に使ってみた感想もあわせて載せます。
(ほかのメーカーもしのぎをけずっています。ゼリータイプは、吸収も早いです)
このブログでは、ドラッグストア店員で登録販売者の筆者が、ドラッグストアで購入できるおすすめの商品、成分内容、効果的な使い方などを紹介しています。よろしければほかの記事もご覧ください。
中山式快癒器はなぜ長年愛されているのか? 腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛・股関節炎症経験のある僕が使ってみた感想
ダルビッシュ有さんも絶賛 仙骨枕で腰痛や股関節痛は改善されるのか? 痛い?悪化しない?効果的な使い方について
令和の虎で話題になったリライブシャツを着た感想 楽天市場でも人気で売り切れ
芍薬甘草湯は何か? 何に効く?効果効能は?
芍薬甘草湯は、名前の通り、芍薬と甘草によって構成された漢方薬になります。
効果効能は
体力に関わらず使用でき、筋肉の急なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症
こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛
緊張を緩め、痛みをやわらげるというものであり、こむらがえりに対して、即効性がある薬として有名です。
ちなみに、こむら返りの予防としては、マグネシウムが良いといわれています。
お年寄りのお客様を中心に、支持されている漢方薬で、漢方薬の中でも知名度はトップ5に入るのではないでしょうか?
さらに、腰痛にも使えるのですが、慢性的な腰痛や、しびれをともなうものではなく、ぎっくり腰などの急性に対して、効果があるという説明がされています。
まさしく、私は、腰を急に痛めたので、芍薬甘草湯の出番というわけです。
芍薬甘草湯 ツラノンZゼリーを使った感想と評価 急な腰痛を一時的に抑えてくれた
結論から言えば、ツラノンZゼリーは、急な腰痛に対して、効果を見せてくれました。
腰がずきずきと痛かったのですが、ゼリーを服用して30分ほどすると、痛みがかなり緩和されました。
イブプロフェンなどの痛み止めと異なり、急にとめて、効果が切れたら、すぐにぶり返すというものではなく。
ゆっくりと痛みがおさまって、また朝目覚めるとゆっくりと痛みが戻るというスローな変遷をたどっていました。
いわゆる、痛み止め的な使い方になるので、痛みがしばらく続いている間は、服用を続け、痛みがとまったらやめるという使い方で、いいでしょう。
ぎっくり腰などは、基本は、日にち薬で時間の経過を待ちますが、年齢を重ねると、癖になってしまい、1回のぎっくり腰が長期化しがちになるので、このような医薬品を使うという選択肢もあります。
1つ欠点があるとすると、ツラノンゼリーはあまりおいしくないということです。苦みというよりも、酸味が強いです。薬草っぽい味わいでしょうか。そのため、繰り返し服用するのは、少ししんどいなと思いました。
中山式快癒器はなぜ長年愛されているのか? 腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛・股関節炎症経験のある僕が使ってみた感想
ダルビッシュ有さんも絶賛 仙骨枕で腰痛や股関節痛は改善されるのか? 痛い?悪化しない?効果的な使い方について
令和の虎で話題になったリライブシャツを着た感想 楽天市場でも人気で売り切れ