スギ薬局の暖房禁止令はやばい? ドラッグストア店員が考える接客業とエアコンの関連性

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2022年12月28日に発売された「週刊文春」にて、ドラッグストアでも5本の指に入る大手ドラッグストアチェーン店のスギ薬局の「暖房禁止令」について取り上げられました。
ドラッグストア店員としては、この問題について、何か意見を述べたほうがいいと思い、急遽ブログにしたいと思います。

このブログでは、ドラッグストア店員で登録販売者の筆者が、ドラッグストアで購入できるおすすめの商品、成分内容、効果的な使い方などを紹介しています。よろしければほかの記事もご覧ください。

(キンドルのほうが30円安いです)

ちなみに、記事内でスギHDの広報室は、週刊文春の取材に対して「暖房を原則使用しないとの方針を通達した」ことを認めていました。一方で、政府からの節電要請を受けたということを建前としています。

海外では一部深刻な社会問題 市販薬に含まれるコデインのODも問題、副作用について 板挟みになるドラッグストア店員、多幸感の大きな代償

ドラッグストア歴3年目による ドラッグストアにおける肉体労働 腰痛・ヘルニアの危険性について

大戸屋VSコロワイド コロワイドの主張どおりセントラルキッチンが進めば大戸屋の料理はどうなるのか?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドラッグストアで暖房禁止されるとどのような影響が出るのか?

ドラッグストアは一般的に大型店を除き、とてつもなく暑くて寒いです。

なぜなら、ほとんどがシャッター店で、エアコンが設置されていても中に入らないと恩恵を受けることはできません。

そのため、私は毎年のように夏になれば、汗による湿疹がどこかしらできて、悩まされます。

冬になると、乾燥肌になったり、ハンドクリームでケアをしないと肌荒れ、ひび割れのリスクが高まります。

休憩室のバックヤードでエアコンがつかえなくなると、仮眠をとっても汗だくになったり、寒くて仮眠に集中できなくなり、結局そのあとの接客に大きく響きます。

加えて、寒さが激しくなると、尿意も高まってしまいます。接客業は忙しいとトイレに行く余裕もないため、そうなると地獄です。

私の会社は幸いにも、エアコンに対しては厳しい社風ではありません。エアコンに異常があった場合も、ヒーターなどで対応しています。

正装は白衣だったり、エプロンだったりと店ごとにかわりますが、コートなど厚着はできません。

 

スギ薬局の店員も使い捨てカイロで、寒さをしのいでいるとう痛ましい発言が見て取れました。

 

スポンサーリンク

暖房を原則使用しないというお達しだけでは、社会的問題として取り上げることが難しい現代

確かに、エアコンの規制について、労働側としては文句を言いたくなるでしょう。経費削減といっても、接客の質は間違いなく下がります。

一方で、どの企業も少なからず経費削減のために、エアコンをつける時間を制限したり、温度を厳しく管理しているというのは、あるのではないかと思われます。

 

 

私が、ドラッグストアの前に働いていた運送業の内部でも、夏はエアコンが夜になると切られ、地獄のような日々を送り、デリケートゾーンの激しい湿疹に悩まされました。

週刊文春という全国に名の知れた全国誌に取り上げられ、注目はされたものの、上が「原則暖房は使用しない」といったことが、社会的にどこまで問題視されるのか?は疑問です。

 

 

例えば、熱さで湿疹になる人が続出して、事態を重く見た責任者がエアコンをつけるが、後日本部から厳しい叱責や、降格処分を受けた

ここまで、高圧的に行われた場合は、問題視されるでしょう。

現実は、上の方針に対して現場の責任者などが過剰に反応し、「いかなる状況でも決してエアコンはつかわない」という状態になっているものと考えられます。

ポジティブな要素を評価されて昇格されるよりも、会社にとってネガティブな行いをして降格される、いわゆる減点社会な雰囲気が、問題の巣窟かもしれませんね。

 

スポンサーリンク

スギ 暖房禁止問題の闇 会社のルールや規約について、暗黙の了解で従うしかない現状について

私たちが生活する現代社会は、自由な選択肢がたくさんあるように見えて、窮屈な規約だったり、小さな社会で矯正されることを余儀なくされている一面があります。

物心ついたら、学校にはいりますし、卒業すれば会社のルールこそが、すべてだと思い込まされている人も多いでしょう。

 

 

私も会社にとって利益になっていることができているのか、損をさせていないかと時々、おびえることもあります。

スギ薬局で働いていた人々も、寒波の中で暖房が使えないのはおかしいのでは?と思っていた人もいたと思われますが

「給料を払ってもらっているから仕方ない」

「会社の方針で上司と多数が従っているから仕方ない」

 

 

こうやって、日常生活で聞けば、おかしい、当たり前だとおもっていても、会社のルールや周りの人々が○○だといったら、容易に信じてしまうのです。

このブログの中では、おかしいことはおかしいといえるようになりたいと思います。

 

海外では一部深刻な社会問題 市販薬に含まれるコデインのODも問題、副作用について 板挟みになるドラッグストア店員、多幸感の大きな代償

ドラッグストア歴3年目による ドラッグストアにおける肉体労働 腰痛・ヘルニアの危険性について

大戸屋VSコロワイド コロワイドの主張どおりセントラルキッチンが進めば大戸屋の料理はどうなるのか?