ver3.2で待望の草の神、ナヒーダが実装されました。ナヒーダは、ウェンティや鍾離(しょうり)に比べて、いれたらとりあえず強いというキャラではなく、かなりコンボ向き(元素反応前提)のキャラになっています。
比較的相性の良いナヒーダと組み合わせることで、かなり強く使えるので、実際に使用しているパーティー、ビルド、育成についてまとめてみました。
このブログでは、世界で人気のRPG原神についての攻略、原石、キャラ育成・ビルド情報を発信しております。プレイ時間500時間以上の筆者による濃厚な情報を発信していくので、ご覧ください。
twitch(ツイッチ)でアカウント作りました。不定期に配信やっているので、よろしければ絡んでください。
原神通信 微課金で雷電ナショナルを使用した感想 聖遺物、チャージ効率 強い?弱い? 行秋の代用について
原神 400時間遊んで、とうとう飽きてしまった話 8か月で総課金額は25000円程度
原神通信 螺旋使用率最下位クラスにして最弱? 2022年のレザーの使用感と評価について
原神通信 パーティ評価 便利すぎて、強すぎて逆につまらない? 胡桃(フータオ)、行秋、鍾離(しょうり)、アルベド
ニィロウ パーティー編成とビルドについて
(かわいくて、強い、これは反則)
ニィロウのパーティー構成は、ニィロウの天賦の特性上、水と草のみで構成されます。
ナヒーダが実装されたことで、草キャラはナヒーダだけでも問題なくなりました。スキルで、広範囲に草元素をまけるだけでなく、法器キャラなので、困ったら攻撃連打で草元素を付与できるメリットがあります。
現在使用しているパーティーは
ニィロウ 鉄蜂の刺し(サブステ熟知)
聖遺物 千岩・楽団(HP、熟知ボーナス)
ナヒーダ 金珀・試作(元素爆発発動で、元素チャージとHPが回復)
聖遺物 深林4セット(草デバフ)
行秋 祭礼の剣(元素スキル2度打ち)
聖遺物 絶縁4セット(元素チャージ効率)
バーバラ 祭礼の断片(サブステ熟知)
聖遺物 金メッキ4セット(熟知盛り)
草原核による開花反応でダメージを与えるパーティーになります。
ニィロウのスキル4発によって、草原核が、豊穣の核になり、即弾け、ダメージバフもあって、高火力を相手に叩き込むことが可能です。
開花反応のダメージ計算は、開花反応を起こしたキャラの熟知とレベルによって計算されます。
よくトリガーになっていたバーバラを最初は、HP特化の海染で使っていましたが、熟知特化にかえて、金メッキや祭礼の断片をつけて、熟知を700程度にあげると、ダメージが7000~8000だったのが18000~19000に跳ね上がりました。
加えて、敵が密集している状態だと、反応が連鎖で起きて豊穣の核が3~4個発生するので、6~80000のダメージを敵に与えることも可能です。
発展途上でこのダメージなので、完成すると敵が密集している螺旋なども安定して攻略できそうです。
ニィロウ パーティー 動かし方 各キャラの役割について
上の装備、ビルドを参照しながら、このパーティーを実際に操作してみます。
手順はほかのニィロウ解説動画を参考にしながら
- ナヒーダのスキル、爆発を打つ
- ニィロウのスキル4発打ち
- 行秋の爆発からスキル
- バーバラスキル
- 状況によってナヒーダの攻撃、そして1に戻る
普通のフィールドの敵なら、2~3で敵を全滅させるぐらいのパワーがあります。
敵が単体だったり、強敵だったりすると行秋をしっかり絡ませた方が安定します。
行秋を使ってしまうのが、このパーティーの欠点ではありますが、中断耐性とダメージカットは、ニィロウ以外の防御力が脆弱なパーティーにおいては重要。
ナヒーダの爆発は、水元素キャラがいると継続時間が長くなるぐらいですが、金珀・試作とあわせることで、ヒーラーと元素チャージ効率をあげることが可能です。
ニィロウパーティーが得意な敵と苦手な敵 作るメリットについて
ニィロウパーティーが得意とする敵についてまとめてみます。
まず、ヒルチャールや、キノコンといったフィールドの雑魚敵散らしに対して、絶大な強さを誇ります。
ボスに対して、討伐任務や、フィールドボスといった単体ボスに弱いといわれていましたが、ナヒーダ実装によって、行秋や夜蘭が使えることによって、単体性能が高くなりました。
フィールドボスに対しては、純水精霊に対して圧倒的な強さを誇ります。
(純水精霊に対して無類の強さを誇ります)
純水精霊の出す雑魚敵は、すでに水元素がついているので、ニィロウの元素スキル4発から、ナヒーダのスキルを打つだけで一掃できます。
豊穣の核は、空を飛んでいる敵にもあたるので、鳥もまとめて一掃できます。
敵を倒した後にはじける泡に対しても、HP特盛のニィロウに変更したら軽微なダメージに収まります。
逆に苦手なボスは、無相の草ですね。開花反応は草ダメージなので、草ダメージが無効になる敵に対しては、行秋で突っ込むしかありません・・・
原神通信 微課金で雷電ナショナルを使用した感想 聖遺物、チャージ効率 強い?弱い? 行秋の代用について
原神 400時間遊んで、とうとう飽きてしまった話 8か月で総課金額は25000円程度
原神通信 螺旋使用率最下位クラスにして最弱? 2022年のレザーの使用感と評価について
原神通信 パーティ評価 便利すぎて、強すぎて逆につまらない? 胡桃(フータオ)、行秋、鍾離(しょうり)、アルベド
以上が、ナヒーダ入りのニィロウパーティーになります。
ここから、バーバラを心海に変えたり、行秋を夜蘭にかえたり、モチーフ武器に変えたりすれば、DPSはさらにあがります。
ただ、ニィロウのメリットは星4キャラと武器だけでも、満足のいく強さになるというところがメリットであり、DPSを過剰に求めると、編成難易度があがってしまいます。
うまいこと、妥協点をさがしましょう。