HUNTER×HUNTER 考察 クロロの栞のテーマ(ダブルフェイス)の制約について考える

スポンサーリンク

スポンサーリンク

現在、HUNTER×HUNTERは絶賛、旅団の過去編中。ということでちょくちょくハンターを読み返しているのですが、ちょっと気になったことや、個人的にこの考察おもしろそうってものを取り上げてみたいと思います。

今回は、クロロが天空闘技場でヒソカ戦で見せた栞のテーマ(ダブルフェイス)の制約について、個人的に好き勝手考えます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クロロがヒソカに見せた能力のまとめ

まず、クロロがヒソカに披露した能力をおさらいしたいと思います。

盗賊の極意(スキルハンター)

クロロのメイン能力。複雑な条件を達成することを制約に、相手の念能力を盗む能力。

盗んだ後も、具現化で出した本を右手でもって、該当能力のページを開け続けないと能力を使用することができず、この条件が満たされないと能力は自動的に解除されます。

栞のテーマ(ダブルフェイス)

スキルハンターの栞を挟むことで、本を閉じてもそのページの能力を維持することが可能。さらに開いたページの能力と併用することも可能。

両手が使えることによる体術向上と、能力を2つ同時に発動できるコンボ性能が強力。

両手を使わないと使用できない能力の登場により追加された念能力。ただし、ダブルフェイスを発動するために、厄介な制約が増える。

番いの破壊者(サンアンドムーン)

両手を使用する能力

左手の太陽の刻印と、右手の月の刻印を押す。刻印が触れ合うと爆発。

刻印を押した長さによって爆発の威力が変化。

後で紹介する人形の両手にサンアンドムーンを両手に刻印して、手を合わせることで爆発させ、ヒソカを追い込んだ

携帯する他人の運命(ブラックボイス)

シャルナークの能力。アンテナを対象者にさすことで対象者をコントロールする。シンプルながら協力で、ヒソカを刺した時点で、ゲーム終了になる

神の左手悪魔の右手(ギャラリーフェイク)

コルトピの能力

左手でさわったものを右手で複製する。複製したものは円の働きがあり、無限にどこにあるかを追跡できる。

人も複製することができるが、死体しか複製することはできない

人間の証明(オーダースタンプ)

人形にスタンプすることで、単純な指令を与えて操作することが可能。

人の死体を操作することは不可能だが、ギャラリーフェイクで複製した人形をスタンプして指示することが可能。

転校生(コンバートハンズ)

両手を使う能力だが、左手、右手で能力が異なり、本を開きながらも左手の能力は使える。

右手で触れると相手がクロロの姿になり、左手で触れるとクロロが相手の姿になる。

作中では右手の能力しか使われなかった

 

スポンサーリンク

ダブルフェイスの制約について考える

以上を踏まえ、ダブルフェイスの制約について考察していきます。

盗む際の工程が増える

ただでさえ、元のスキルハンターの盗む条件が複雑ながら、ダブルフェイスが追加されることで、さらに条件が増えたという考え方です。

クロロの性格やヒソカとの会話を見る限り、死生観や、死体と人形の境目についてやけに話しており、死生観について、盗む対象のキャラクターや考え方を聞く必要があるという可能性があります。

ダブルフェイスが使えるのは特定のページと相手のみ

念能力をそのまま使用できる例として有名なのは、王位継承戦の第1王子のベンジャミンの念能力「ベンジャミンバトン」です。

こちらは、ベンジャミンに忠誠を誓った部下が、死ぬことで、ベンジャミンに念能力が委託されます。死後の念を応用した能力です。

同様にダブルフェイスも流星街出身者のみとか、クロロの接触が一定期間ある人物に限定されると考えると、強さ相応の制約です。

また、スキルハンターは本になっているので、10ページ、20ページと特定のページの能力だけはダブルフェイスできるなどもあるかもしれません。

戦闘中に特定の条件を満たすか、条件をクリアしないと強制的に解除される

グリードアイランドのゲンスルーに似た制約

最初は、能力をすべて解説しないと使用できないと思っていましたが、それならサンアンドムーンやギャラリーフェイクは、いきなり使用しました。

長々と説明するのは、なしというだけでたとえば、ダブルフェイスは戦闘の最初から使えるけど、クロロが指定されたルールを破った場合に強制解除になり、スキルハンターすらも使えなくなるとか、絶状態に陥るなどの制約は考えられます。

結局、クロロはヒソカ戦で完璧に立ち回ったので、戦闘における制約は謎のままでした。