趣味の範囲内ですが、ストリートファイター6を楽しんでいます。現在はワールドツアーを中心に遊んでいますが、先日、トパンガに参加された、マゴ(ジュリ)、ガチくん(マノン)、ときど(ルーク)、各選手によって最速のキャラランクが公開されたので、それをまとめるとともに、ストリートファイター6の今後について語っていきます。
このブログでは、ゲームレビュー、格闘ゲームについての情報をまとめています。
Sランク 最強キャラ
ルーク
- 文句なしのS
- 1億をとれるキャラ(カプコンカップ優勝を狙える)
- 対策を覆す火力があり、バランスタイプなので苦手キャラがほぼいない
- ドライブ関連のシステムへの適性が全て高い
最近では、プロゲーマーのカワノ氏が、モダン適性がとても高いことで、大会で使うことを宣言していましたね。
確かにオールラウンダーながらも火力をだせるキャラなんですが、実戦でコンボを使うとなると、V同様に習熟度を試されるキャラになっています。
ガイル
- ポテンシャルも高く、いままでのガイルの行動ができたうえで、6のシステムとマッチしている
- ただ、ランクマッチの上位者で使用者が少ない
- 通常技のリーチが長いうえに、中足が+4なので弱パンチがつながる
- バーンストレートがリーチが長く相手のインパクトに対して、キャンセルして、インパクトで返せる
ストVから、近距離でも強いガイルでしたが、6ではさらに磨きがかかったようです。各種通常技、特殊技のリーチなどを熟知する玄人好みのキャラになりますが、猛威を振るうのでしょうか?
ジュリ
- ドライブラッシュ中Pが、とても早く、投げなどで択をとれる
- 地上戦の性能が高く、中足が長い、立大Kが確定されない
マゴ氏のメインキャラ。間違いなく3強に入る強さはあるが、弾対応技があまりなく、ルークやガイルの上位に対してどう立ち回るかが難しいとのこと。
ただし、過去最強のジュリというお墨付きはいただいています
ケン
- 龍尾脚が、とおくから襲いかかる技にもかかわらず、ガードさせて有利
- 中K、大K、強Pそれぞれリーチが長く、キャンセル対応にもしているものがあり強い
- 大Kはパニカン対応で、そこから特殊技のダッシュから昇龍拳につながる
- 近距離の暴れつぶし性能が強い
- SA1が真空竜巻コマンドなので、バーンアウト中も相手の攻撃を待ちながら対応できる
ストVからよりリュウと差別化されたケンですが、本作もリーチの長い足技と怒涛の火力で、使う人がみな楽しいと口をそろえているキャラになっています。
覚える技はリュウよりも多いですが、その分、相手にわからん殺しができるというのも魅力の1つ。
中距離からのコンボでも十分な火力を狙うというのも強みです。
ディージェイ
- コンボ火力がトップクラス
- 必殺技からのめくり性能が高い
- ドライブラッシュの速さが全キャラでナンバー1
- タメキャラでガイルのような技をもっているが、待ちよりも、どんどん前にでて、コンボを決めていくキャラクター
SA2がデッドりーレイブンのようにタイミングよくボタンを押すことで、つながって火力があがるというユニークなキャラクター
火力は確かに高いのですが、コンボ精度が高くないと安定して勝てなさそうなので、中級者以上のキャラって印象です。
Aランク キャラ
春麗
- 地上戦のリーチ、火力が過去最高クラス
- 真上に対する対空が難しく、空対空でなんとかするしかない
- 操作難易度は非常に高いが、使いこなすとかなり強い
春麗はあまり使っていないですが、ワールドツアーではルークの次に師匠になるため、ワールドツアーで各種通常技の性能を試してみるといいと思います。
通常のリーチもながく、キャンセル対応もあるのですが、テクニカルキャラゆえの通常技の速さのため、状況に応じて、適切なキャンセル技を出すのがちょっと難しく感じました。
JP
- 異色の遠距離キャラクター
- 遠距離技をふりながら、ワープや投げ遠距離技などで揺さぶっていく
- 勝つだけならエドモンド同様に勝ちやすいキャラクター
- 上級者の間では、JPが対策されればどうしようもない可能性もあるためAランク
いままでのストリートファイターにはいなかった性能のキャラクター。
必殺技の使い分けが重要なキャラクターになります。近距離も当身や、相手をすぐに画面端に飛ばすストリークなどもあり、全く弱いわけではありません。
こちらもプロゲーマーアクアさんが、使い方と対策についてまとめられています。
エドモンド本田
- 初心者帯で最も勝てるキャラクター
- 待ちキャラのイメージが強かったが、ドライブラッシュや相撲ステップによって、自分からラインをあげることが得意になった
- 戦いに対して柔軟性がなく、上級者はパリィなどで対応できるためAランク
実際にモダン本田で戦っていますが、爽快感もあってなかなか楽しいですね。やられている相手は苦痛でしょうが(笑)
ジャストパリィされることは少ないんですが、パリィをみられると弱頭突き混ぜる必要があり、相手との距離が足りずにスカされて反撃されることが多いです。
また何度も頭突きを打てば、早出しインパクトで返されます。
初心者は頭突き連打と百貫を混ぜるぐらいでいいですが、いかにいろんなプランを用意するかが、本田で勝つうえで重要になりそうです。
本田対策については、プロゲーマーのアクアさんが動画を出されています
ストリートファイター6はどのようなキャラが強い?
ストリートファイター6は、各キャラの個性もかなり強いんですが、それ以上にシステムの理解度が問われるゲームだと感じます。
そのため、上位キャラは
- ドライブラッシュの速さとコンボからの火力
- ドライブインパクトに対してどれだけ対応できる技をそろえているか
プラス、ストVでいかされた、有利フレームやリーチをとれる技がどれだけあるのか?という点もプラスしてキャラの強さが決まっているように感じます。
最近では、モダンでも強いキャラクターがどんどん公開されていっているので、モダン好きの筆者としては、モダンの情報は積極的にアップしていきたいと思います。