日本で1番購入が難しいオリパ TCG GALLERYさんの村上隆オリパについて語る… VIP会員という試み

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ポケモンカードが軒並み下落しており、行き場を求めているトレカ投資家が一部流出しているのか、村上隆TCGのボックスやシングルが一部上昇しております。

そして先見の明なのか村上隆TCGを専門に扱っているTCG GALLERYさんのオリジナルパック(オリパ)の競争が非常に熾烈でなかなか買えないという記事です。

筆者もなんどか、争奪戦に参加していますが、ことごとく負けております。

 

※ちなみに今回の記事のサムネイルは僕が持っている適当な村上隆さんに関連してるシール(もののけ京都限定の八つ橋に付属しているシール)をとったもので、TCGギャラリー様のオリパや商品とは全く関係ありません。

このブログでは、村上隆×TCGに関する情報の記事を過去に挙げております。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

TCG GALLERYとはどのようなショップなのか?

TCG GALLERYさんは、ECサイトで村上隆関連のグッズ、絵画、TCGを取り扱っているショップです。

RX(トレカ投資&村上隆軍隊長)ワンピース/ポケモンカード/ポケカ/PSA/BOX投資/海外投資/

 

というXで7000人以上のフォロワーを持つ、TCG投資家のインフルエンサーさんが、経営されています。

 

ECサイトを立ち上げてから、村上隆TCGの最新作のもののけ京都の抽選販売などもされたり、プレゼント企画なども積極的にされており、新進気鋭のサイトながら、すでにxのフォロワーは3000人を超えます。

全商品

ショップを見ると、村上隆カードのPSA10が並んでおります。村上トレカはまだ登場して間もなく、エラーカードがあったり、PSA10の取得率がかなり低いということで、PSA10というだけでカードの評価はかなり上がるのです。

 

 

またトレカだけでなく、サイン入りのシルクスクリーンだったり、アパレル、未開封ボックスなど村上隆の総合ショップといった内容になっております。

将来的に村上トレカの最新弾なども扱う予定みたいです。

 

スポンサーリンク

TCG GALLERYのオリジナルパックはなぜ競争率が激しいのか?

オリジナルパック

TCGギャラリーさんのオリジナルパックはオープン記念から過去に7回発売されています。

基本的に1人5パック限定で1万円のオリパになります。マックスで買うと5万円となるため、サラリーマンでお小遣い性の人だと厳しい…

 

いままで参加してみようとか、静観もしていましたが、7回中6回は瞬く間に売れました。平均して販売開始から1分以内に売れて、最新回では、シルクスクリーンとカードがそれぞれ2~30万は売却価格があるものが、トップレアだったため驚異の10秒で完売です

 

私も参加しようと21時台で突入して、5枚をカートに入れたのですが、そこからみるみる「残り一枚」「完売になりました」ということで、購入できませんでした。

 

オリパの価格は確かに高いのですが、トップレアの期待値が高いことと、外れであっても村上隆関連のTCGなどで、年月を寝かせると高騰する期待値がある

ということで、富裕層から転売ヤーまでかなり注目されているオリパになるのでしょう。

 

ただ、個人的にあまりにも購入できない状況なので、1人1枚制限とか、複数回購入した人は次回参加できないなどの処置は欲しいなと思うところ。ただ商売なので売れることが重要なので、消費者の単なる要望にはなりますが…

 

 

スポンサーリンク

TCG GALLERYさんのVIP会員という試み

TCG GALLERYさんは、オリパの特典とか、サイト内で一定金額以上商品を買うとVIP会員に入れるという仕組みを作られています。

 

  1. VIP会員の特典としては
  2. VIP会員だけのオープンチャットを作る
  3. VIP会員だけのオフ会、限定ライブトーク、TCG投資に関してのRX氏からの個別相談を受けられる
  4. TCGギャラリー内の商品の割引、価格交渉、月一度以上の限定商品(オリパや福袋)などの販売が行われる

ちなみにVIP会員に直接なれるVIPチケットが、100万円で販売されており、商品説明を見る限り、単にVIP会員になれるだけが特典ではないらしいです。

 

TCGに対して、一定以上の資産がつぎこめ、複数のコレクションを持参される方々とのコネクションができるというのは非常に魅力的でしょうね。TCGコレクターの新世界みてみたいものです。

 

 

おそらく現時点で最も達成しやすいのが、30万以上の買い物。これは過去の買い物から積み重ねていけるようですが

目からビーム

108フラワーズの中でもかなりインパクトのあるイラストの目からビームのシルクスクリーンがちょうど30万円になっています。

 

簡単に100万円を出せるほどの資産はないので、あくまで予想することしかできませんが

現在は30万以上の買い物がVIP会員の基本的な条件になるので、100万円相当のちゃんとしたカード、グッズ、絵画などがついてくる可能性が高いです。

 

 

そうでなかったとしても、VIP会員の中でもさらになにかしら優遇などを受けられる可能性もあるかもしれません…

上記はあくまで勝手な推測であり、結果を知るためには購入するしかないですね…

 

スポンサーリンク

TCG GALLERYさんを通して、今後の村上隆TCGの流れについて思うこと

不特定多数に支持されやすい無難な商品ではなく、富裕層で特定少数にささるすごい商品やオリパを発信しているTCGギャラリーさん

個人的に1回ぐらいはオリパ購入に参加したいのですが、そこまで複数参加できるだけの余裕はないですね…個人的に

 

現在の還元率を維持したままオリパを出されることは難しいと思われるので、チャンスはあと数回だと考えたほうがいいかもしれませんね…

TCGギャラリーさんを通して、スニーカーダンク、メルカリ、MAGIだけではわからない村上隆TCGの人気の深さ、今後の期待値の高さなどを垣間見た気がします。

個人的に村上隆カードで所持しているものといえば、カーサブルータス特典の京都の舞妓さんぐらいで、これは未開封で3000円ぐらいなので、開封してケースに入れた状態だと2000円いくかどうかです。

 

あとは、受注生産されていたもののけ京都の図録にもカードが付属するみたいで、どのようなカードが手に入るかは不明です。

個人的に最もインパクトのあった、お花の親子とルイヴィトンのトランクがカードで手に入ればうれしいですけどね。

 

ということで、今回は村上隆トレカを専門に扱い、現在ネットで一部の界隈から非常に話題を集めているショップとオリパについてまとめてみました。

TCGって奥が深いですよね…

最近はポケカの下落により斜陽とも嘆かれていますし、おそらくコロナショックのような暴騰を見込める時期ではありませんが、村上隆TCGという新しい文化について、考察したり語るだけでも楽しそうです。