どうも、このブログで、WCCF(フッティスタ)復活してほしいって記事が結構読まれているので、似たようなスマホアプリを探したらありました。
KONAMIから出ている、ウイコレって作品です。
あまり知らなかったのですが、このゲームなんと名前は変わっていますが7周年の歴史をもっている作品です。
ウイイレなどのサッカーゲームに興味はあるけど操作が苦手で遊ぶ気になれないという人の受け皿になっている作品です。
良いカードを集めて、育てて総合力をあげて戦う。データ対戦オンリーですが、そういうシステムがWCCFっぽいなと思って、ダウンロードして1日ほぼこれだけ遊んでみました。
2024年のWCCF、FOOTISTAは復活するのか? 昔の価値が高騰? どうしてサービスは終わってしまったのかを再び考える
ウイコレ リセマラ重要度と無課金プレイヤーはどれぐらい遊べるか?
さて、ウイコレを昼からダウンロードして夜までかなり遊びました。
1日遊べたら十分遊べるレベルのアプリだと思います(インストールしてすぐつまらなくなってやめることもあるんで)
ウイコレ7周年と初心者への記念として結構な配布があります。ガチャ石も777個もらえたり(10連+1回で250なのでなかなか太っ腹)
選手もガチャ産のガチカードではないものの、好きな現役選手を1名(ウイコレにラインナップされている選手に限る)、好きなレジェンド選手を2名獲得できます。
粘って、リセマラしたほうがいいかもしれませんが、個人的にリセマラは嫌いなので試しに1回だけでして終わりました。
そして1日育てたのが次の章へ…まだもらったガチャ石は全く使ってません。
ウイコレでユベントス中心で組んでみることを目指した結果…
(レベル上げも最初は素材が豊富なのですが、1~2選手育てきってからきつくなります…)
はい、ミランなのにロッソ・ネロじゃないのかって突っ込みですが、WCCF時代からユベントス純正を使っていたので、将来的にユベントスで固めたいですが、ラインナップ的に難しいかと。
KONAMIがパートナーシップ契約を続けているミラン、インテル、バイエルン、マンチェスターU,アーセナル、バルセロナあたりで純正を組みたい人なら組みやすい環境なのかなと思います。
KONAMIは一時期ユベントスとパートナーシップ契約を結んでいましたが、EAにとられました。
しかし、KONAMIがユベントスと契約していたころは、 ボヌッチ、キエッリーニ、クリロナ、デ・リフト、ピアニッチとユベントスがCL優勝目指して、メガクラブになっていた時期だったので良かったのではないでしょうか。
WCCFになくて、ウイコレにある一番いい選手は、プラティニですね。WCCFでどれだけプラティニと使いたいと思ったことか…2列目の選手なので当時の司令塔にあたり、チャンスメイクはもちろん自分で得点を決める能力もすごいたけていると。
(ジダンはEA側がおそらく単独で権利を獲得していると思われますが、フランス、ユベントス純正をつくるのであれば、プラティニがかわりでも問題ないといえます)
まさに将軍
イーフトでもプラティニは使えるんですけど、私のプレイスキルでは将軍の強さを発揮できない…
現状、ユベントス所属歴があるのは
デル・ピエロ、プラティニ、ロカテッリ、キエーザ、コマン、ディ・マリアあたりになり、そのあたりの選手は強化しています。
あとはキーパーにシュチェスニーかブッフォン、ディフェンダーにカンナバーロあたりをお迎えできればそれでいいかなと…あとネドヴェドもいますな。
ただ、本当に勝つことを目指すなら、チームが同じでしたよりも同じテクニックなどの属性でフォーメーション組んだ方がおそらく強いです。
ユベントスレジェンドが出たらガチャ回すかなってところです。
ウイコレ 遊んでみて感じた結果 面白い?つまらない? WCCFとの違い
無課金でひたすら1人用やイベントのゲームを周回してみたのですが、チームの総合力が65000を超えたあたりからもう壁が見えてきました。
育てていない選手の経験値アップを目指せばいいんですが、アイテムも無課金だと簡単に枯渇しますね。
アンタッチャブルのザキヤマさんが、世界1位になられた経験があるみたいですが、彼は総合力が260000以上突破しています。ドラゴンボールのフリーザを見るような感じです(笑)
どうしてもこの手のゲームは最終的に上位層に行こうと思ったら、課金が必要になりますし、遊んでいるユーザーがお金を払って、満足できるカードや強さになったらWINWINですよねとは思います。
遊んでみた感想ですが、カードをそろえて育成までがすべてで、おそらく選手交代ぐらいしかやることがなさそう。
勝った時も負けたときもちょっと虚無感を覚えます。
もちろん、自分で悩んだ末にたどり着いたイレブンが活躍してくれるのがうれしい・・という人もいるでしょう。
また単に強いイレブンを組めばいいわけではなく、チームや能力、☆縛りのイベントなどもあるみたいなので、☆3、☆4はすべて素材というわけではないのも面白いと思います。
ただ、個人的にはWCCFのプレスボタンやシュートボタンってやっぱりあったほうが良かったんだなと思いました。
最後にシュートする判断とか、どこかプレイヤーが関与できる要素が少しでもいいからあればもっとのめりこんだだろうなと思います。
とはいえ、選手をそろえる楽しさはあるので、長年愛されているんだろうなと思います。
イーフトとウイコレの違い 両方遊ぶのもあり
ちなみに筆者、数年ぶりにイーフトも触っていますが、微課金でのんびり遊んでいます。メジャスピほど本気でやらないけど遊ぶかなってところです。かなり私生活をKONAMIさんにもっていかれていますね(笑)
ウイコレは、カードを集めるので選手の画像が結構重要。大きめに表示されていますからね。
(取得した選手が素晴らしいゴールを決めて、カードとともにあらわれるのが素晴らしい演出。イーフトにもあります)
ウイイレの場合はライセンスをとれていないクラブは偽名で、ユニフォームもほぼ一色になっていますが、ウイコレは、クラブユニフォームはライセンスの取れているクラブだけが採用(バルサのメッシはバルサユニもアルゼンチンユニもあるが、マドリーのモドリッチはクロアチアユニだけ)
(もちろんクラブユニで使いたいというクラブファンもいるでしょうが、代表ユニで遊ぶのもまた新鮮ですね)
それ以外の選手はナショナルチームで統一されており、ちゃんと本物感のあるカードに仕上がっています。
ちょっと残念なのが、ユニフォームについて。
過去にオリジナルユニフォームを集めるモードがあったみたいですが、自分でユニフォームを決められたらよかったのにと思いました。
普通に始めた場合は、ライセンスをとれているチームのユニフォームになるので。