タイニー・ティナとドラゴンの城塞 ~ワンダーランズで一発限りの大冒険! PSプラス2月ソフト クリア・エンディング後 ネタバレなしの攻略と感想

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今回もPSプラスのゲームを紹介。今回は2月に配信されたばかりのボーダーランズ2のDLCから独立されたタイニー・ティナとドラゴンの城塞 ~ワンダーランズで一発限りの大冒険!(以下タイニー・ティナ)をエンディングまでいき、クリアしたので、その感想とレビュー、ちょっとした攻略法になります。

 

 

あまりにも人気が出たため、単独で発売され、クリア時間も駆け足で6時間と、十分にボリュームがあります。
また、近日中に古プライス版も発売される予定です。

このブログでは、PS5ユーザーの筆者が、PS5で遊べる最新ゲームを評価、レビューしています。よろしければほかの記事もお読みください。




PS5 PSプラスフリープレイ1月 ペルソナ5 スクランブルザファントムストライカーズ つまらない?原作プレイヤーの評価

PS5 PSプラス1月フリープレイレビュー DIRT5をプレイした感想 デュアルセンスとレースゲームの相性

ブラッドボーン エンディング後の感想 2はありえるのか?ボスの順番やレベルデザインのすばらしさ

プレイステーションナウは月額1180円の価値があるのか? タイトル、ソフト評価 |7日間無料 クレジットカードなしでは 月額定額制サービス

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

タイニー・ティナとドラゴンの城塞はどんな作品か? 成長要素のあるFPSゲーム

タイニー・ティナとドラゴンの城塞は、ボーダーランズ2から派生された作品で、ボーダーランズ2同様に、ハクスラと成長要素のあるFPSとなっています。

コミック調の愛嬌あるグラフィックと、遊べば遊ぶほど、強化されてやれることが多くなる育成システムと、日本語音声を交えた親切なローカライズがウリです。

ゲーム冒頭に、複数の役職から好きなものを選びます。選んだ役職によって特殊能力が異なります。私が選択したのはアサシンです。

アサシンは、キザな性格で、なんでも575でまとめたがります。特殊能力は姿を消して、デコイ(身代わり)を発生する能力。

回避にも使えますが、姿を消している時間が長いほど、そのあとの攻撃力が上がります。

敵がデコイに集中している間に、後ろに回り込んで切りかかるのが効果的な戦法です。

 

スポンサーリンク

タイニー・ティナとドラゴンの城塞 攻略要素 スキルと成長について

タイニー・ティナは成長要素が複数ある作品で、レベルアップするとスキルを獲得することができます。

スキルの獲得ルートは豊富で、銃撃に特化したキャラをつくることもできれば、近接に特化したキャラでも構いません。

 

 

プレイヤーのプレイスタイルによって、さまざまなキャラへ育成させることが可能で、すべての役職、すべての育成ルートを体験しようと思ったら、100時間以上は軽く遊べそうなポテンシャルがあります。

あと、実績周りのシステムが成長につながっています。

 




例えば、ハンドガンで敵を一定数倒すとか、そういった実績を解除すると、解除した個数に応じて、基礎能力をあげることができます。実績解除がただの自己満足になっていません。

メインのみならず、サブクエストも豊富です。

 

スポンサーリンク

タイニー・ティナとドラゴンの城塞 ハクスラ要素について

武器に関しても敵からのドロップ、宝箱から入手、店で購入など様々な手段があります。

ハクスラ要素があるので、偶然強力な武器を手に入れて、攻略が容易になることもあります。

また、敵に押され気味だったところに、足元にあったロケランで一掃できた・・・なんてドラマティックな展開もあります。

ちなみに、このゲームはファンタジー世界を主人公たちがテーブルゲームで楽しむという設定となっており、敵は骸骨や中世騎士が多いのですが

偽宝箱であるミミックの容姿と登場時のアクションがインパクト満載で、怖すぎです。

 

スポンサーリンク

タイニー・ティナとドラゴンの城塞 戦闘の駆け引き

戦闘に関しては、ハクスラ要素がからむため、「強い武器が正義」という形になってしまいます。

詰みにくい工夫と思われますが、一度ゲームをやめてしまってもう1回プレイすると敵がすべて復活するような仕様になっています。

ただ、人型は火に弱いなどのエンチャント要素があったり、敵の顔面などに銃弾をあびせるとクリティカル判定になって、ダメージが2倍になるなど、ゲームのうまさで乗り切れる要素はあります。

 

 

難易度は、正直高いなと思いました。プレイヤーキャラは、体力とバリア(防弾チョッキのようなもの)をもっており、バリアゲージがなくなって、体力が削れるという仕様です。

バリアさえ残っていれば、体力が尽きないのですが、バリアの自動回復が遅めなので、敵から集中砲火をあびると簡単にゲームオーバーになります。

本作独自の要素として、セカンドウインドというシステムがあり、プレイヤーの体力がなくなったら、その場に倒れこみます。

銃撃しかできませんが、銃撃で敵を倒すとバリアと体力が一定数回復して、復活します。

このセカンドウインドシステムが、絶体絶命のピンチから逃れられたりといった、ドラマティックな展開を生みます。

 

スポンサーリンク

タイニー・ティナ 攻略法とイージーモードについて

これは選択したクラスによって異なると思われますが、私がタイニー・ティナをプレイした攻略法を書きたいと思います。

ちなみに、反面教師として、ラスボスはイージーモードで倒しました。このゲーム、オプションで簡単にイージーモードに設定できます。




イージーモードは、敵に与えるダメージは変わりませんが、敵から受けるダメージは、ほぼ1になります。プレイヤーの体力が200とか300で、バリアも含むと最終的に1000ぐらいになるので、1000回被弾しないと死にません。

かなり、割り切った救済措置になっています。

どうしてもクリアできない局面があったら、イージーモードにしましょう。

 

 

スラブ属性のグレネードがかなり強い

はい、強い戦法なんですが、「スラブ属性の武器」が強いです。

スラブというのは、衰弱しているような状態で、スラブ状態になると紫色に変色します。スラブ状態は一定時間で解除されますが、スラブ中は、被ダメージが2倍になります。

ロケランでも強いのですが、マシンガンでも1発1発が倍になるので、DPSが飛躍的に上がります。

おすすめは、グレネードのスラブです。さらに時間によって段数が自動回復する特殊能力があればなおいいです。意識していればショップなどで入荷されます。

私が使っているグレネードは、魔法のように追尾性能があり、2発ずつ1発あたり400のダメージを与えます。壁際にたって連射するだけで、ボスを倒せるレベルです。

さらに、アサシンの特殊能力は、近接攻撃や、射撃で解除されますが、グレネードでは解除されません。敵がデコイに夢中な時にグレネードで体力をゴリゴリに削れます。

 

以上が、タイニー・ティナとドラゴンの城塞でした。あまり解説していたり、攻略を指南する記事がなく、久しぶりにゲームを手探りで遊ぶことができました。楽しかったです。

PS5 PSプラスフリープレイ1月 ペルソナ5 スクランブルザファントムストライカーズ つまらない?原作プレイヤーの評価

PS5 PSプラス1月フリープレイレビュー DIRT5をプレイした感想 デュアルセンスとレースゲームの相性

ブラッドボーン エンディング後の感想 2はありえるのか?ボスの順番やレベルデザインのすばらしさ

プレイステーションナウは月額1180円の価値があるのか? タイトル、ソフト評価 |7日間無料 クレジットカードなしでは 月額定額制サービス