THE FIRST SLAM DUNK 2022年映画スラムダンク ネタバレあり 感想 なぜ主人公は宮城なのか? 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

12月3日に公開された劇場版スラムダンクのTHE FIRST SLAM DUNKを見に行ったので、その感想と、原作とアニメをみた人間がおもったことについてまとめていきます。
気になる方への記事にしようかと思いましたが、がっつりとネタバレをする予定なので、気になる人は見に行った方がいいと思います。
賛否は多少あるものの、個人的にはこの年にあの展開を見ることができて、本当によかったなと思える内容でした。

このブログはほかにも映画評などをのせているので、よろしければほかの記事もご覧ください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

THE FIRST SLAM DUNKはどんな映画なのか?

今回のスラムダンクの映画は、原作で見たかったあの高校とのあの展開を3Dアニメを中心に再現しています。

公開前は、声優総入れ替えや、3Dアニメになることで軽く炎上はしたものの、公開されてからは、おおむね好評な声が多かったです。ただ原作を何度も読み返している熱烈なファンからは、「あのシーンやセリフがない」という消化不良があるそうです。

原作・脚本に井上雄彦先生が関わっており、原作やアニメによせるのではなく、劇場オリジナルの展開や、解釈などが加えられており、再構築されたスラムダンクといった印象です。

今回の主人公は、ポイントガードの宮城リョータ。声優のキャスティングでもなぜ宮城が先頭だったのか?という謎は解けました。

冒頭からいきなり試合ではなく、宮城と兄が故郷の沖縄で1ON1をやっています。二人は幼いころに父を亡くしており、リョータは1ON1で初めて兄に勝ち、引き続き1ON1をやろうとしたら、兄の友達がやってきて、兄は釣りに・・・そして・・・

そこから、湘北高校の宮城を中心に5人のキャラが、漫画のように線で描かれて、OPとともにどしどしと歩いて行って、迎え撃つのは・・

そう、全国大会優勝経験のある最強の山王(さんのう)工業です。

 

スポンサーリンク

THE FIRST SLAM DUNK 試合・バスケ描写について

私はバスケについては、部活などをやっていたわけではないので、あくまでど素人の視点になります。

今回懸念されていた3DCGなのですが、モーションキャプチャーなどを駆使して、実際の人間に近い動きが再現されています。

個人的にデジタルアニメなどと違う点として、キャラ1人1人に細かい所作や動作を加えることができ、激しい試合の中で、スタミナが消耗しているなとか、ちょっと勢いにのっているなという雰囲気までもCGを通して、伝わってくるのです。

またアニメで多様されるような、ストップモーションだったり、スロー演出などを極力控えることによって、躍動感と多動なバスケットボールというスポーツの良さがとてもよく演出されているなと思います。

でも淡々と地味なスポーツ再現なのか?って思いきや、ラストあの20秒間の攻防だけは、思いっきり、パンケーキで言うと生クリームましましといった演出を入れまくっています。

しかしながら、その演出の中でも、「無音」という技法を重ねることによって、コート上の選手たちの集中力が極限状態になり、見るものもかたずをのんで見守るあのスポーツの醍醐味を味わうことができます。

原作のラストを何度も読み返しましたが、まさに2022年までまった甲斐のある演出でした。

 

スポンサーリンク

THE FIRST SLAM DUNK 新しい宮城リョータのドラマパートについて

本作の見どころである宮城リョータの新しいドラマパートですが、これが全体の4分の1ぐらいあるんじゃないかと思えるぐらい、しっかり描かれています。

山王との試合中にちょくちょくと回想が挿入されるのですが、リアリティを重視しているのか、これ見よがしに「回想いきますよー」という演出はなく、淡々と回想に切り替わります。

山王戦が贅沢なステーキとしたら、宮城の回想はそれを盛り上げるための前菜だったり、クールダウンさせるサラダのような役割でしょうか。とても大切な役割なんですけど、個人的にずっと山王戦を見ていたいという気持ちもありましたね。

他のキャラにも過去描写があるわけなんですが、宮城についで多いのが、3年生の三井と赤城ですね。つまり、今回は湘北先輩層を中心に物語が進みます。

 


桜木や流川といった原作の看板キャラは、見せ場はあるのですが、プレーの見せ場であって、バックボーンはあまり描かれていません。

確かに、桜木と流川というのは努力もしていますが、才能や人間性能も桁違いで、湘北が強豪に勝つための助っ人みたいな側面がありますからね。

人間味が一番強そうな、宮城を主人公にしたのは正解かもしれませんね。

 

スポンサーリンク

THE FIRST SLAM DUNKにおける山王工業の役割について

原作では高校最強の圧倒的な存在の山王工業。

映画ではいきなり登場して、2時間で湘北に負けてしまうので、カリスマ性はあるのか?というところでもあります。

原作ですごいなと思ったのは、みんな丸刈りで一見すれば特徴がなさそうなのに、試合が始まり、丁寧に特徴や人間性を描くことで、いまでは見ただけで、だれかぱっとわかる、井上先生のキャラ描写のすごさですね。

映画では沢北の練習などがちょっとあるかなというぐらいで、山王は、完全に倒される側の立場って見え方ですね。

山王に限っては、努力して勝つというのが難しく、おそらく湘北がどれだけ時間を練習にささげても、それを上回るだけの努力を山王がしているんですよね。

そんな山王を倒さなければと思わせるために、宮城のドラマパートで兄の悲願が山王を倒すことだったというエピソードを投入しています。

 

スポンサーリンク

THE FIRST SLAM DUNK 沢北と宮城のラストシーンについて

かなりがっつりなネタバレになっておりますが、ラストシーンで沢北がアメリカ留学して、ポイントガードとしてプレイしているとインタビューを受けます。

そして、沢北の対戦相手が、なんと宮城・・・宮城も留学していたのか・・・

沢北といえば、流川の対比で描かれていましたが、最後に宮城と対峙するということで、宮城との対比で考えてみるのも面白いかと。

宮城は兄という1ON1相手がいましたが、中途半端な状態で、兄を失って、1人で努力を続けます。

一方で、原作の話ですが、沢北は父親から英才教育を受け続けて、ひたすら父と1ON1するうちに、1ON1の強者になります。

ラストシーンは、そんな宮城と沢北が実は、表裏の関係だったことを再認識させてくれました。

 

以上が、待望の劇場版スラムダンクの感想でした。

逆にネガティブな意見としては、宮城の回想があまりにも長すぎて、ノイズになっていることや、宮城の回想の影響で、原作の山王戦の欲しかった、名シーン、名セリフが削除されているのが残念という意見が散見されます。