今回はCMでも放映されている健栄製薬の消毒用エタノールの手ピカジェルプラスを使用しました。
新型コロナウイルスの予防に対して、効果的であるエタノールを配合。実は、マスクだけでなく除菌のジェルまでも、深刻な品切れになっています。
また、除菌力の高い黄色の手ピカジェルプラスですが、手荒れを防ぐ保湿成分もしっかり配合されているのも、ポイントが高いです。
このブログでは、ほかにも除菌アイテムや、うがい薬の記事を記載しています。よろしければ参考にしてみてください。
手ピカジェルプラス 黄色はノロウイルスも想定し、さらに除菌力が高まっている
手ピカジェルには、ピンクとプラスの黄色があります。
黄色は、リン酸を配合することで、エタノールのphを弱酸性にしました。これによって、ノロウイルスなどに対応できるように改良されました。
その分、プラスのほうが若干高くなります。
現在は、インフルエンザが蔓延しており、学級閉鎖されている学校もあるみたいですね。あくまで予防なので、ウイルスが侵入してしまえば効果はありませんが、転ばぬ先の杖で、持っておきたいアイテムです。ギリギリ携帯できるサイズです。
ワンプッシュするとこれぐらいでます。
・・・・分かりづらい・・・・
かなりドバっと出ます。ワンプッシュで手のひらから指の間までを隅々まで浸透させることができます。
ジェルと記載されていますが、あまり粘り気はなくローションのような感触です。しかし渇きは非常に早く、手で浸透させて10秒ぐらい放置すると自然乾燥します。
匂いもエタノール特有の鼻につく匂いがしますが、なんとこれも10秒ぐらいすると何もなかったかのように無臭になります・・・すごい。
手ピカジェルプラス 化粧品に使われる保湿成分で、手荒れを防ぐことができる
しかし、手ピカジェルの一番素晴らしい点は、グリセリン、アラントインという保湿、細胞活性などで化粧品に使われる成分が配合されている点です。
つまり・・・手荒れを防ぐことができるのです。
これが、消毒用エタノールとの一番の違いになります。
特に、仕事で何度も手を洗う必要のある人や、家事をされている人は、何度も手を洗ううちに手が荒れてしまうということがよくあるでしょう。ひびわれ、あかぎれになるとさらに手洗いを渋ってしまいますね・・・
手ピカジェルを玄関に置くことで、手洗いの煩雑さをカットできるだけでなく、保湿力がパワーアップしました。
僕は、何度もアルコール除菌をするほどの潔癖症ではありませんが、半月前に購入して、まだ80%以上残っています。通年扱える商品なので、ガシガシ使っていきたいですね。