元プロゲーマー たぬかな氏の炎上問題(身長170センチ未満は人権がない) 身長165センチの鉄拳好きが語る業界の問題と今後について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうも、人権のないといわれたつかさまことです。
たぬかなさんという、鉄拳のシャオユウ使いで、女性2番目のプロゲーマーになった方が、生放送で問題発言をされて、それを受けて、所属するスポンサーやeスポーツチームから契約を解除、またはそれに相当する処分を下されたとのことです。

今回の問題について、鉄拳シリーズをほぼ全作品触っており、身長が165センチなので、語らせていただくことにしました。別に怒りをぶつけるのではなく、他の記事と同じように、業界にあたえた影響などについて語るつもりです。

このブログでは、ゲームが好きな筆者が最新ゲームやゲーム業界についていろいろ語っています。よろしければほかの記事もご覧ください。

獣道2回出場のときど氏とは何か? 努力2.0を読んだ感想 良かった点と問題点

スーパーストリートファイターⅡX ミスター獣道 こたか商店が獣道について語ったことについて まとめ こたか商店とは?

令和の虎 賭けポーカー炎上についてまとめ 関係者、社長一覧の対応について思うこと

炎上レビュワーの炎上まとめ ナカイド氏活動休止を受けて レイア氏の裁判、コメント欄の反応のまとめ 辛口レビュワーからどう変わっていくか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

生放送での発言は、バイトテロとおなじような危険性を持っている

たぬかな氏はもともと口が悪い・・・ということで有名だったプレイヤーで、男勝りな性格ともいわれていましたが、まさしく男性のプロゲーマーを圧倒する口ぶりだったことです。

それを証明するように、騒動の前に梅原大吾氏が「口の悪いゲーマーの唯一神はたぬかな」といったぐらいです。

ちなみに、今回の170センチ人権ない発言によって、過去の問題発言も芋づる式にピックアップされました。

今回は、規模の小さな生放送で発言したことでしたが、バイトテロなども身内での悪ふざけであげた写真が拡散されるので、言い訳になりません。

スポンサーを受けているということは、周りから見れば社員と同じような見方をされるわけです。

さらにいえば、彼女がたたかっている鉄拳は、日本以上に韓国やヨーロッパなどのほうが人気の高い作品です。

 

スポンサーリンク

人権がないという言葉はどのように問題なのか?

次に、「人権がない」という言葉です。

ゲームで「人権」というのは運営から愛されているとか、環境トップにいるとかそういう意味合いで使われることがよくあります。

仮にですが、人権がないだけで終わっていれば、問題はここまで深刻にならなかった可能性もあります(使わないにこしたことはない)

ただし、その後のたぬかな氏の攻撃的な発言が、本当の意味で、「人権がない」という意味にとらえられても仕方のないことでした。

 

スポンサーリンク

元プロゲーマー たぬかなさんへの印象 トップ層だけどトッププレイヤーではない これからはヒールキャラは避けられないのか?

私のたぬかなさんへのイメージなんですが、何かのインタビューで「鉄拳に打ち込むために彼氏と別れた」という文章が結構印象に残っていました。

他の格闘ゲームもそうですが、男性人口が多い鉄拳というゲームで、切磋琢磨に頑張るというのは、すごいモチベーションだなと感じていました。

シャオユウ使いとして随一といわれていますが、鉄拳プレイヤーとして圧倒的な戦績をおさめているか?といわれたらあまり想像できません。

ノビさん、チクリンさん、あとは韓国プレイヤーのkneeさんが浮かびます。

女性プレイヤーとしてみても、獣道でゆうゆうさんにフルセットの末、敗れています。ゆうゆうさんは、子供を育てながら格闘ゲームをされているので、新しいファン層を獲得しているでしょう。

鉄拳プレイヤーのイメージは一時期悪いものとして、伝えられた時期もあったようですが、現代ではNHKでもドキュメンタリーがくまれたチクリンさんや、各ゲーマーの実況や解説、翻訳なども行っているハメコさんなど、業界への貢献度が計り知れない方も多いです。

そのため、今後たぬかな氏は、どうしてもヒールプレイヤーとしてやっていく必要になるでしょう。大会になって優勝しても冷ややかな視線を受けるかもしれません。

それでも、クローズな環境で応援してくれるファンは残っているかもしれません。そのようなファンを大切にできるかどうか?これが今後ゲーマーとして生きていく道になっていくでしょう。

 

スポンサーリンク

165センチの男が感じる「身長」について

身長は古くから、3Kのひとつとして、もてる要素として語られてきました。

日本男性の平均身長は統計によって若干差異がございますが、170~172センチあたりといわれています。

しかしながら、これはあくまで平均であり、2メートルの人もいれば、150センチの人もいます。

貯金額と同じように、中央値をはかるともう少し下がるのでは?と感じます。

たぬかなさんは、身長が高くないのですが、身長が高くないからこそ自分にない要素をもとめて、高身長男性を求める女性が一定数いるという認識があります。

結婚相談所などでも、オンラインで身長で検索することができます。

町中をあるけば、シークレットブーツというには分厚すぎる靴をはいている女性も多いです。

平均より身長の低い私が感じる身長ですが、実際にあえば低身長というのはそこまで気にならないかもしれませんが、数字というのはインパクトが強いので、それで不利になったことはあったと思います。

また、仕事でも高いものがとれない不便さというのは、体感しています。

しかしながら、学生時代は人間関係などでひどく悩み、大切な中学三年生はあまり寝られなかったという経験があり、自分が低身長なのは、あの苦しい時期を乗り越えた勲章であると処理しています。

獣道2回出場のときど氏とは何か? 努力2.0を読んだ感想 良かった点と問題点

スーパーストリートファイターⅡX ミスター獣道 こたか商店が獣道について語ったことについて まとめ こたか商店とは?

令和の虎 賭けポーカー炎上についてまとめ 関係者、社長一覧の対応について思うこと

炎上レビュワーの炎上まとめ ナカイド氏活動休止を受けて レイア氏の裁判、コメント欄の反応のまとめ 辛口レビュワーからどう変わっていくか?