歯医者の定期健診で、磨きすぎによって歯茎がさがって、知覚過敏が発生したので、優しい歯ブラシを探したところ、歯槽膿漏の歯磨き粉で有名な、生葉(しょうよう)の歯ブラシがやわらくて、良さそうだったので購入。知覚過敏はどのように変化したのか?歯垢除去能力は高いのかどうかを含めて、レビューしていきます。
このブログは、登録販売者でドラッグストア店員の筆者が、おすすめのオーラルケア商品、歯ブラシ、歯磨き粉、デンタルフロスを紹介しています。よろしければほかの記事もお読みください。
KISSYOUキスユー ファンが多いマイナスイオンを発生させる歯ブラシ 使ってみた感想 歯はツルツルになる?歯垢は落ちる?口臭対策になるか?
GUM ガム・ウェルプラス デンタルハブラシ 466 ガムの最新歯ブラシの使用感が非常に素晴らしかった話
クリニカアドバンテージNEXT STAGE ハブラシ ブラシではなく歯ブラシの構造そのものに着目したパキパキ+しなりの歯ブラシ
シュミテクト 歯周ケアブラシ 3次元フィット 感想・レビュー 多機能歯ブラシの中では、まだマシ・・・優等生と劣等生の差が激しい
生葉ブラシの特徴
生葉には、複数の歯ブラシがありまして、今回購入したのはベーシックな、極幅ブラシ。ほかにも歯間に入るブラシ、もふもふ磨けるブラシなどがあります。
特徴は、幅がとっても広い点と高低差のある毛が密集している点です。
生葉 極幅ヘッド 使ってみた感想
実際に生歯の歯ブラシを使った感想です。
毛先のやわらかさは確かで、磨くと歯から歯茎まで全体を優しくブラッシング&マッサージされている気持ちになります。使っていい心地よい歯ブラシになります。
歯磨き粉はシュミテクトをつかっていたのですが、歯磨き粉を短時間に歯と歯茎にしっかりといきわたらせることができます。
おかげさまで、使用して10日ほどで知覚過敏がおさまりました。
以上が、生歯の歯ブラシのメリットになります。デメリットはこのメリットと表裏一体になっています。
柔らかく、毛が多くて高低差があるため、しっかり磨けていない場合が多いです。
フラットタイプで、硬さ普通の歯ブラシを使っている場合に比べると、2~3倍ぐらい、歯磨きに時間をかけないと歯垢はしっかり除去できません。
次に、歯磨き粉が口中に広がってしまうため、歯磨き粉はあまりつけないのがおすすめです。どうしても、歯磨き粉を使いたい場合は、ゲルタイプの歯磨き粉を推奨します。過去にゲルタイプの歯磨き粉について、いくつか取り上げているので、参考にしてください。
コンクールジェルコートF 感想・レビュー 歯科医も推奨 歯磨き粉のトレンドはジェル?
無研磨歯ブラシで最強の薬用成分数 クリーンデンタル無研磨ゲルを電動歯ブラシで使ってみた
シュミテクト トゥルーホワイト 感想と評判 やさしいホワイトニングとの違い 電動歯ブラシとの相性 しみない?白くなる?
生歯ブラシ おすすめの使用方法 緊急時の使用と2本持ち
最後に生歯の歯ブラシのおすすめな使い方になります。
おすすめは、フラットタイプで、普通の硬さの歯ブラシと2本持ちする使い方です。歯垢をしっかりとるためのフラットタイプと、歯をやさしくケア、マッサージするために生歯ブラシを使っていくと、効率よく歯垢がとれるとおもいます。
また、歯垢を取るのは不得手ですが、知覚過敏中に歯茎を刺激しない磨き方が成人男性でもしやすいので、知覚過敏の進行を抑えるために使用するのもおすすめです。緊急時の数日だけ、生歯ブラシを使用して、平常時は、いつもつかっている歯ブラシにスイッチするのが、おすすめです。
KISSYOUキスユー ファンが多いマイナスイオンを発生させる歯ブラシ 使ってみた感想 歯はツルツルになる?歯垢は落ちる?口臭対策になるか?
GUM ガム・ウェルプラス デンタルハブラシ 466 ガムの最新歯ブラシの使用感が非常に素晴らしかった話
クリニカアドバンテージNEXT STAGE ハブラシ ブラシではなく歯ブラシの構造そのものに着目したパキパキ+しなりの歯ブラシ
シュミテクト 歯周ケアブラシ 3次元フィット 感想・レビュー 多機能歯ブラシの中では、まだマシ・・・優等生と劣等生の差が激しい