仕事でもプライベートでも使用している、amazon(アマゾン)で購入したスリッポンを紹介します。アディダスなど有名企業からもスリッポンは発売されていますが、今回は半額程度の2500円ぐらいで購入可能のHanaiさんのスリッポンになります。
おしゃれにつかえるのか?通気性はどうか?冬でもはけるのか?安全靴と比べてすべり止めの性能は?きになる内容や感想をまとめています。評判や口コミとしてお使いください。
このブログでは安全靴についての感想記事をあげています。よろしければお読みください。またYOUTUBEでも動画配信中です。チャンネル投稿、高評価押していただけるとモチベーションにつながります。
世界基準で完成された最高傑作の安全靴!! 1万円近い価格に見合った性能とデザイン性 PEAK BAS-4507 J,HILLモデル
安全靴の新しい波が来た!!PEAK(ピーク)セーフティースニーカーの履き心地がヤバイ
NEWBARANCE RARAXA ニューバランスララクサ 評価と口コミ 軽い?歩きやすい?耐久性について
アシート 忘年会クリスマスで活躍 臭いや汗ムレを防ぐドラッグストアで買える中敷き
スリッポンって何? スニーカーや安全靴に比べてメリットはあるの?
スリッポンというのは、スリップ・オンの略で、ひもや留め具のない靴をさします。足をすべりこませて履くシューズです。
メンズ・レディースに分かれており、冒頭でお伝えした通り、数多くの企業がスリッポンを製作しています。
最大のメリットは靴紐がないということで、非常にはきやすいです。自分に合うサイズを選べたら、足だけで着脱可能です。
また、クロックスのサンダルと違って、プライベートだけでなく仕事でも使えます。ナースシューズのように室内だけで使用するという方は、非常におすすめできます。
スリッポン 1か月以上利用してわかった メリットとデメリット
Hanaiのスリッポンを1か月以上利用した感想になります。主に仕事に、あまりにも便利だったのでプライベートでも履きまくっています。
履きやすさは、本当に素晴らしいです。そして紐がないので、紐がなんどもほどけるぐーたらな僕にとっては、最高の靴です。
写真は、購入したばかりの写真になります。底はどうしても汚れたり、すり減ったりしてしまったのですが、軟な素材にみえて、伸縮性がしっかりしていて、物にぶつかっても破れていません。
実は、耐久性も高いのではないか?これが、スリッポンを使い続けた生の声です。
通気性は文句なし ただ寒さと水には弱い
次に、通気性は抜群にいいです。私の足は蒸れやすく、安全靴を使用すると、靴下の先がぬれやすいのですが(冬でも)、スリッポンは何時間履いても蒸れることがありません。
一方で、このメリットがデメリットに転じて、冬や外出先が寒いと足が冷えやすくなります。また防水などはされていないので、水たまりが激しい場所で使うのは要注意です。
すべり止めに関してはどうでしょうか?これも地面が濡れていたり、多少走ってもすべり止めがしっかり機能しています。
最後に、靴を長時間履く上で重要な疲れについてです。室内業務との相性が良いといいましたが、疲れやすければ、すべて台無しです。
インソールなどはありませんが、クッションがある程度効いています。一流のインソールが装着されている安全靴に比べると、さすがに10時間以上履き続けると疲れを感じます。
ただ、痛いというレベルまで疲れることはなく、2~30代であれば、睡眠をとれば回復するような足の疲れです。軽いというのが、最大の武器になります。
(これほしいな・・・・)
仕事につかえる靴を探していて、適当に購入したのですが、大ヒットでした。ほかのスリッポンもかなり気になるので、購入できるタイミングがあれば手に入れたいですね。
世界基準で完成された最高傑作の安全靴!! 1万円近い価格に見合った性能とデザイン性 PEAK BAS-4507 J,HILLモデル
安全靴の新しい波が来た!!PEAK(ピーク)セーフティースニーカーの履き心地がヤバイ
NEWBARANCE RARAXA ニューバランスララクサ 評価と口コミ 軽い?歩きやすい?耐久性について