久しぶり?のラーメンレビューになります。今回は一風変わって、超本格的なんだけど、かなり手間がかかって、それに見合ったうまさのあるカップラーメンを紹介です。セブンイレブンで購入できる「最高に面倒で、最高にうまいラーメン」家系豚骨醤油を紹介です。
このブログでは、ドラッグストア店員で登録販売者の筆者が、ドラッグストアで購入できるおすすめの商品、成分内容、効果的な使い方などを紹介しています。よろしければほかの記事もご覧ください。
「最高に面倒で、最高にうまいラーメン」 ワンコイン近い価値はあるのか?
「最高に面倒で、最高にうまいラーメン」は、全国のセブンイレブンで販売されており、価格は398円+税(428円)になります。
セブンイレブンといえば、すみれや、一風堂といった有名ラーメン店と定期的にコラボをするのですが、そんなセブンイレブンが、自信をもって、家系のラーメンをカップ麺で再現した商品になります。
「実在する有名店のカップラーメンって実は期待外れなんじゃ?」って思う人もいるかもしれません。
実は、私も過去にそれでがっかりした経験があります。でも今回は結論から言いましょう
500円、握りしめて、セブンイレブンにいって買いましょう!!
「最高に面倒で、最高にうまいラーメン」 中身と作り方なぜ面倒くさい?
最高に面倒くさいというだけあり、かやくの量が非常に多いです。色のバランスが、サンテメディカルシリーズにそっくりだったので、ツイッターで思わずつぶやきました(笑)
作り方なんですが
- お湯を入れて5分間
- 5分後に湯切りして、旨味だしを投入してお湯をかける
- 麺をほぐして、残りのかやくを投入する
湯切りする必要があるので、コンビニで作るのは少し難しいでしょう。
旨味だしだけ順番に気を付けることと、お湯は多めにやかんなどに入れておくことは注意しましょう。
「最高に面倒で、最高にうまいラーメン」はおいしい?まずい?
さて、実際に食べてみました。私は最近、家の近くに家系ラーメン店ができたので、よく通っています。
まず、味の再現度ですが、抜群でした。
豚骨と書かれていますが、実際は魚介ベースの味わいが強いです。かつおぶしベースというか。そのため、女性であっても食べやすいと思います。ただ、脂身は少し強めですよ。
麺は湯切りしただけあって、しっかりとつるつるしこしこで、のどの通りが最強です。
もちもちで柔らかいだけでなく、旨味だしがからまっているのか、カップラーメンでよくある「麺とスープのからみがいまいち」というわけではありません。
え?なんでここまでスープの味わいがしみているの?っていうレベルです。
かやくもですね、のりだけにしたのは大正解で、スープや麺をしっかり堪能してくれっていうセブンの意思表示です。元の家系もトッピングをつけなければ、シンプルですけどね。
家系のように、白飯を用意して、がっつり食べたかったな~
「最高に面倒で、最高にうまいラーメン」 近所のセブンイレブンで気になるなら早く買うべき高級カップラーメン
もう言うまでもなく、今回のカップラーメンはおすすめですね。
現在のカップラーメンはだいたい200~300円ぐらいのレートなんですけど、そこに200円ぐらい足すだけで、ちょっとリッチな気分が味わえて、カップ麺とは思えない味わいのラーメンが食べられます。
高いといっても、コンビニのレンジでチンするラーメンの価格を考えると、そんなに変わらないかも…
たまには自宅でひと手間かけて、食べるカップ麺も悪くないですね!!