楽天モバイル 無料プラン廃止 メイン使いは後悔してる?いまだにひどい回線はどうなるのか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

楽天経済圏をにぎわせている、楽天モバイル無料プランの廃止について語ります。私は昨年3月あたりから、1年間データ使用料無料で、楽天モバイルを使っていました。
そして、楽天アンリミテッドという1GBまで0円というサブ使いの方も急激に増えたプランが提示され、より盛り上がりを見せました。
しかしながら、無料プランが廃止されてしまい、いまだ回線の問題などが続く楽天モバイル。
今回は、楽天モバイルメイン使用者として、回線について後悔していないのかも含めてお伝えします。

 

このブログは、楽天経済圏に関する情報を発信しています。よろしければほかの記事もご覧ください。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽天モバイル プラン変更の改悪 0円プランがなくなって解消する人が増える

2022年7月から、楽天モバイルは、プランを変更し、最安の1Gまで0円がなくなりました。

 

こちらが新プランになります。

3Gまで 1078円

3G~20G 2178円

20G~無制限 3278円

 

このニュースを受けて、周りの評判ですが、サブとして電話用として確保していた人は、契約を解除する人が多いです。電話だけで月1000円なら、他のキャリアのサービスを使いますよね。

個人的に、万が一失業しても、0円プランで使えたかもという望みがなくなったのが、ショックですね。

 

スポンサーリンク

楽天モバイル 1年以上メインで使ったユーザーの感想と評判 使いにくい?後悔していない?

私は、1年ほど楽天モバイルを使い、楽天回線で運用していました。

結論から言うと、回線に関してはまだまだ不便です。地下鉄、コンビニやドラッグストアの奥で急に反応しなくなります。

また、田舎などであれば、60mb程度の漫画のダウンロードすらままなりません。外でアクティブにスマホを使用する人にとっては、ひどいな思えるレベルです。

 

私は、UQmobileをメイン回線で使っていましたが、回線の安定感や速さはレベルが違います。たとえ料金が少し高かったとしても、UQのほうがよかったなと後悔するときがあります。

ただし、ゆくゆくはプラチナバンドを実装する可能性は高いです。

 

楽天には、小手先のポイント還元ではなく、高速で安定したデータ回線をユーザーに提供するのが、先決ではないでしょうか?

 

スポンサーリンク

楽天経済圏と楽天モバイルに関して

楽天モバイル事業は、赤字がでているといわれ、それを証明するように、楽天経済圏に関連するポイントの改悪が幾度として行われました。

詳しくは、語りませんが、楽天証券まわりは結構ひどいのです。

 

それを受けてか、楽天モバイルは6月から、楽天市場での楽天カードポイント倍率が1倍から2倍に上がりました。またダイヤモンド会員でのポイント倍率も1倍になりました。

楽天銀行まわりのポイントが改悪されたため、私にとっては少しだけプラスといった感じで、Amazonに比べて、価格が高い傾向もあり、配送も遅い楽天を優先的に使う理由になるかどうか?

 

何度も言いますが、楽天は、サービスが最悪というわけではありませんが、先行者利益や後攻であっても負けないために、楽天経済圏をいかしたポイントで勧誘するということをやってきています。

しかしながら、ネットの時代において使用しているサービスの品質が良いかは、いずれ口コミなどで、判断されてしまうため、楽天のやり方は、若干古い、ロングテールなどはあまり意識されていないのかな?と思ってしまいます。