いつものようにコンビニで飲み物探していると
「あ~抹茶あるじゃん、珍しいね買ってみよう」
という軽い気持ちで買いました。
伊藤園の抹茶LOVE
でも不思議なんですよね底が透明
あ~なるほど、今主流の天然水でフレーバーつけてってやつだね~
とおもって、蓋をあけると・・・「ドボン」
おいおい何が起きた!!
なんじゃこのふた~~~
ラベルに解説がついていた
すげえ・・・緑になってら~
190ミリに凝縮された遊び心。
天然水と国産原料の抹茶が、その場で混ざることで、いつでも天然の抹茶が楽しめるというコンセプトらしいです。面白いですね。
僕は、ほんのり甘いをチョイスしましたが、ほんのりどころかかなり甘めです。グリーンティーの領域ですね。
「なら、粉末かえば安いんじゃない・・・」
それをいったら元も子もないのですが・・・
正直言うと、仕組みは面白いな~と思うのですが、出っ張ったキャップが邪魔で繰り返し、開け閉めして飲むのは不得手ですし、味に感動があったわけではないんですよね。
もしかしたら、無糖はびっくりするほど本格的な抹茶かも・・・
ちなみに小学生のころは、お菓子目当てで茶道部だった時期がございました。最高でした(笑)
質実剛健というか、野菜ジュースなど日常に即した商品がすごい多い伊藤園さんですが、こういう遊び心満載の面白い商品もチャレンジして出されるんだな~と感心しました。
大きなムーブメントを起こすことは難しいと思いますが、僕のようなブロガーは率先して取り上げますよ!!
(なんかこれも面白うだな~)