今回は滋養強壮剤の紹介。キューピーコーワゴールド同様に無臭ニンニクエキスに動物性の生薬をプラスした協和薬品工業のパルウィンQXを紹介します。
さらに2か月以上この薬の使用を続け、滋養強壮剤の有効な使用方法を私なりに紹介しようと思います。特に副業や趣味を充実させたい人はおすすめです。
滋養強壮剤とパルウィンQXの成分について考える
滋養強壮剤の滋養とは、食べ物から取った栄養素を体に必要な栄養に変え、その栄養を体の全身に届けることで、強壮とはその結果、体の弱っているところを強くする働きのことです。
つまり、身体の土台、健康状態をよくすることで、病気の予防であったり、病気になってしまったときの自己治癒能力を高めるという考え方です。
我々現代人は、年齢を重ねることで、仕事のリスクや責任が高くなる傾向がありますし、若い時ほど自己治癒能力に優れているわけではありません。そのためにも滋養強壮剤という選択肢があるということは知っておいて、損ではないです。
今回は、現在では貴重となった動物性生薬を使ったパルウィンQXという滋養強壮剤を紹介します。
パルウィンQXの成分は以下の通り
1日量2錠中
オキソアミヂン末 50mg
Lアルギニン塩酸塩 50mg
ロクジョウ末 10mg
チアミン硝化物 10mg
リボフラビン 4mg
ピリドキシン塩酸塩 10mg
ニコチン酸アミド 25mg
無水カフェイン 50mg
Lアスコルビン酸ナトリウム 112.6mg
トコフェロールコハク酸エステルカルシウム 20.7mg
ガンマーオリザノール 10mg
効果・効能
滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患、妊娠授乳期などの場合の栄養補給
発売元は協和薬品工業株式会社で、従業員数43人と少ないながらも、皇漢堂製薬同様に様々なジェネリックや、逆に大手の商品よりもプラスアルファした製品を提供しています。
アマゾン初め、大手のネットショップでも取り扱っていない商品も多く、実際に足を使ってドラッグストアを回らないと手に入らない商品も多いです。
この成分を見て、ピンときた方は鋭いですが、キューピーコーワゴールドに似た成分になっています。
どちらも無臭ニンニクのオキソアミジンを主体として、多種のビタミン成分と無水カフェインによって、疲労に対してのアプローチも高いものになっています。
ニンニクよって血の巡りがよくなって、結果的にビタミンの吸収もよくなるらしいです。
二つの違いは、キューピーコーワはα、αプラスと価格が上がるごとにトウキ、エゾウコギといった滋養強壮の生薬成分がプラスされます。一方でパルウィンは、希少価値が高くなり、高騰化している鹿の角のロクジョウ末を使用しています。
キューピーコーワも過去に新キューピーコーワーゴールドでロクジョウをパルウィンQXの倍配合していましたが、現在では販売されていません。
そのため、ロクジョウに効果を見出している人は、このパルウィンQXか有名なところでいうとツムラの「ワンテンPα」も動物性生薬と植物性生薬をふんだんに含んでいます。
(近いうちに購入してレビューしたい商品です)
それでは、使用感を記載していきたいと思います。
疲労回復に関係する栄養ドリンク、錠剤は過去にもいろいろレビューしているので、参考にしてみてください。
疲れる前や後ではなく疲れが出始めた時に飲むと効果的
最初は朝の1回だけの使用にしていました。1日2回の服用と限定されていないからです。
仕事前に飲んでいましたが、いまいち効果の実感がありませんでした・・・
ただ、滋養強壮剤らしく使用を中断すると「なんか疲れがたまるな・・・」というところでの効き目の実感はありましたね。
180錠(90日分)もあるため、使用する時間帯を少しずつずらしてみました。
あくまで個人の感想ですが、夕方に飲むのが一番効き目があります。
僕の仕事は休憩時間が2~3時間刻みで細かく用意されているという状態なので、夕方の残り2~3時間あと仕事が残っているときに飲むのが一番効果的でした。
1日2回飲む必要があるかというよりは、タイミングの方が重要だと思います。タイミングさえあえば1日1錠でも実感できるので、結果的に長く使用できます。
体力が落ちてきたけど、もうひと踏ん張りしたい!!というときにはうってつけです。
もちろん4時間ずつ仕事があって、間に1時間の休憩という方の場合は、トイレ休憩を利用したり、昼食の時に飲むのもいいと思います。
さらに、仕事終わりに飲んでも、帰宅後の作業(僕の場合はブログ)に取り込める体力が残っていたりします。
カフェインが50mg配合されているため、眠気があらわれているときに飲むのもいいです。即効性はありませんが1~2時間すると体が覚醒していきます。
他に濃度が濃いカフェイン錠のレビューもしているので、参考にしてみてください。
体力が落ち始めた時に飲む。これがお勧めです。
さぼってしまいがちですが、平日ではなく休日に飲むことで疲れをコントロールすることもできるかと。
年齢を重ねると、休日も平日の疲れを残したまま過ごすことが多いので、こうした滋養強壮剤を活用して、休日もしっかり動いて人生を有効的に活用する!!これを目指していきたいと思います。
栄養ドリンクと異なり、1回あたりの使用期間が長いため、ご自身のライフスタイルや仕事の容量にあわせて、滋養強壮剤を活用してみると面白いと思います。