どうも、全国の立ち仕事の皆さん!!今日もお疲れ様です。今日も足裏いたいですよね・・・
長期間靴を使用すると、底がすり減ったり、ソールの耐久性がおちてしまいます。でも、貧乏性なので1日でも長く靴を履きたい!!
そういう人におすすめなソールはこれ
O.M.C TOKYO インソール(以下東京インソール)
かなり地味な見た目ですね。いままではスポーツインソールで登山ショップで売られているソフソールを愛用していました。
s
良いソールであることは間違いないんですけど、だいたい2500円くらいするので、コスパは高くないんですよ。
今回の東京インソール値段はおよそ1200円!!半額ぐらいですね。逆に性能が心配ですが・・・
裏面はゴムっぽく硬派なつくり?
厚みはかなりあるので、靴のインソールをはがして使ってください
実際につかってみた
このインソールはシンプルなコンセプトで
「衝撃をしっかり吸収すればいい」
というコンセプトに特化したものです。
全体的にクッションがしかれているので、足裏全体が柔らかい素材でつつまれているような感覚です。立ち作業ならこれで問題なくカバーできるでしょう。
一方で、かなり厚すぎて、歩くとバランスを崩しやすいぐらい不自然に柔らかいという欠点もあります。
逆に1日歩き続けるような仕事の人は、足を痛める可能性があることを追記しておきます。
「とりあえず安くて、すぐ使えるソールがほしい」
という人は、この十分で十分だと思いおます。自分にあうソールを見つけるのも時間とコストがかかりますからね。
本当に肉体労働で苦しい人は、ソフソールをおすすめします。フィット感は非常に強いですし、薄めなので、靴にいれるだけで使うこともできます。履き心地もかなり適度な柔らかさですね。
・・・といっても1000円少しでこれだけのソールが使えるのは、便利な世の中になりましたね。なかなかインソールのためだけに買いに行くのって面倒ですから。
それでは久しぶりに
全ての肉体労働者に栄光あれ!!