今日は、久しぶりのホテルレビュー
大阪梅田駅から徒歩10分ほどにある
になります。
阪神三番街からだとすぐですね。
全国に系列も含めて15ぐらいあるホテルになります。京都でも四条烏丸にあるみたいです。ホテルごとに朝食の形式がことなるなど、独自性があるのが特徴。
ちなみに、大阪梅田は2018年にオープンしたばかりの出来立てほやほや。
楽天トラベルで予約を取りました。
すごく便利ですね。楽天ポイントが使えますし(ただし1000ポイント単位)、電話して予約する必要もないし。
僕が泊った部屋は、完全にシングル。22時からのチェックインで、11時チェックアウトの5300円ほどのお値段。楽天ポイントを利用して4000円ぐらいでとまりました!!
チェックインが遅くなれば、安くなりますが、それでも11時まで猶予があるのが嬉しいですね。梅田駅周辺を遊びまわるのにもよさそう。
1Fのフロント&レストルーム。自販機やコインランドリーは2階にあります。
予約の旨を伝えると、ほどなくしてカードキーを渡されます。エレベーターの入力にも必要となります。また24時になると入り口がしまるので、カードキーがないと入れません。
部屋はこんな感じ。入り口はきゅっとしまっていて、中は6畳ぐらい。ここは9階で14階までありましたね。
モニターをつけると、ホテルのルールと説明が簡単に見られます。
部屋の前の1000円のカードを購入するとペイチャンネル、そして映画がみられるみたいです。最初から映画が織り込みの部屋もあるみたいですね。
今回は、翌日にやることがあったので、映画はみませんでした・・・
ベッドルームは6畳あるかないかぐらいですが、バスルームは、普通のホテルのシングルルームぐらいは、しっかり確保されています。
入り口には、冷蔵庫と金庫、スリッパがあります。冷蔵庫の中にサービスのドリンクなどはありませんでした。
寝間着です。枕も二つあり、贅沢な気分・・・
着てみると通気性は悪くないですね~
食事に関しては、朝食サービスつきました。夜はというと、外に出てすぐ右にセブンイレブン(向かいにはファミリーマート)、左にほっかほか亭があります。少し歩けば阪急三番街付近に多数居酒屋や、ラーメン店が並んでいます。
どこで食べようか、すごい時間がかかりました(笑)
満腹になって、お風呂にはいって、熟睡です。
朝起きると、非常に気持ちが良い気分です。(目覚ましはデジタルアラームのものがあります)
ベッドがふかふかで、枕も僕好みの柔らかいものでした。ヘルニア持ちで、旅先の堅いベッドが堅くないか、結構おびえながら寝ているのですが、これはもう文句なしに最高でしたね。
高級ホテルと遜色ないのでは・・・とすら思いますね。
そして、朝はお待ちかねの天然酵母のパン。
適当につんで、トースターで焼いて、コーヒーと一緒に部屋に持ち込みました。
パンとコーヒーだけと簡素に見えますが、すぐに食べられますし、ゆっくりと部屋に持ち込んで食べられるのが気楽でいいですね。
そして、食感ももちもちのふわふわ。バターとジャムがないのが残念ですが、マフィンなどは、しっかり甘い味わいがついています。素朴さを堪能するのもたまには悪くないですね。
朝早々にチェックアウトし、カードキーを部屋に忘れるという凡ミスをして、フロントのかたに迷惑をかけましたが、親切に対応していただきました。ありがとうございます。
ネットの批判に対して
これは、運も絡みますが、ネットでは
・部屋の清掃が至っていない部分がある(髪やほこりがのこっている)
・外国人スタッフが多い
・廊下にゴミがたまっている
・バターとジャムがない
・通り過ぎてもスタッフの反応が悪い
これらのレビューが散見されました。
僕も少し意識したのですが、部屋は非常にきれいでした。スタッフの方は若い方が多かったですが、こちらの質問に逐一丁寧にお答えいただきました。
梅田駅周辺で、しっかりシングルの個室のホテルが確保されていて、5000円代はかなり安いのではないでしょうか?
京都でもシーズンだとカプセルホテルで、4000円とかとられますから・・・
大阪で次の日遊びたいとか、阪急、阪神で遠出がしたい、そしてまさにビジネスホテルとして利用するのがいいと思います。個人的に非常にお勧めできるホテルですし、機会があれば、また利用したいですね。
お金に余裕があれば、ホテルブログをもう少し増やしていきたいな・・・