どうも、いきなりの告知で、毎回KONAMIさんはいい意味で、私たちの財布を脅かしてきますね(笑)
ということで、特番でイチローさん、松井さんを招いての開幕前のジャパンレジェンズスカウトが明日公開されるみたいです。
開幕のことを考えると、レジェンド3弾はないんじゃないかな?といわれていたのですが、まさかの日本人のレジェンドが使えるのです。
JAPAN LEGENDSジャパンレジェンズのガチャ仕様
JAPANLEGENDSのガチャですが、登場する選手は10名
松坂(レッドソックス)先発
福留(カブス)ライト
井口(ホワイトソックス)セカンド
黒田(ドジャース)先発
松井稼頭央(ロッキーズ)セカンド
松井秀喜(ヤンキース)レフト
イチロー(マリナーズ)ライト
岩村(レイズ)セカンド
川崎(ブルージェイズ)ショート
田口(カージナルス)ライト
できるなら、30連で確定になってくれたら、2枚取りも課金を考えるのですが、40連だったら1枚でしょうか
あるいはALLMLBみたいに、20連ごとに確定があって、ミキサーができるという仕様だったら、60連まで頑張って追ってみるかなというガチャになっています。
モメンタムが2100になっているので、ALLMLBと似たようなスカウトになるのではと予想。
個人的にヤンキース、ア・リーグ純正なので、松坂、松井、イチロー、岩村、川崎まではねらい目ですかね。
ドジャース純正やカブス純正も人気があるため、黒田、福留あたりも競争が起こりそうです。
福留、松井、井口は日本からメジャーにわたったときの能力が反映されたとしたら、メジャスピでも環境級の能力になりそうです。
JAPAN LEGENDSジャパンレジェンズ イチロー選手の能力がこれぞ待望のイチローだった イチロー松井能力評価
イチロー選手と松井選手の打撃能力がいち早く公表されたのですが
イチロー選手は、OVRがボビーウィットJRのセレクションの98を超えて、打者最強の99として登場しています。
弾道2、ミート左86、右89、パワー73、走力87
守備適正はメインがライトですが、おそらくセンターも守れて、ライトSのセンターAではないでしょうか。レフトもB以上であれば、迷うことなくイチロー選手を取りに行きます。
プロスピAではレフト適正はあったものの、MLBに入ってからはレフトの守備経験がほぼないとのことなので、適正が付くかどうかは微妙なところ。
そして一番期待できるのは、メジャスピの弾道2はプロスピAの中弾道ではなくラインドライブに近い弾道なので、ようやくラインドライブイチローがデビューするということですね。
ラインドライブ、圧倒的なミート、走力、守備力ということなので、リアタイで勝てないという人は、すべてにおいて高次元のイチローが使えます。
またリーグでもOVR99ですので、かなり影響を与えてくれるのではないでしょうか。
一方で松井選手は
弾道4,左ミート81、右ミート75、パワー81、走力68
個人的にメジャー以降の松井選手は30本の年もありますが、アーチスト的な弾道ではなく、ライナー性のあたりが多かったので、弾道3のパワー78ぐらいかなと思っていましたが、想像以上にパワーアップです。
能力値はプロスピのOBの時の方が50本うっているので、高いのですが、プロスピOBは弾道パワーヒッターなので、アーチストが使えるという点で、パワー5ぐらいの差は縮まるかと思います。
ヤンキース純正なので、迷うことなく松井選手をとりたいところですが、気になるのは守備適正。レフトなのですが、おそらく良くてC、Bがあれば問答無用で獲得したい能力になります。
プロスピAのOBではすべての外野が守れてCになっていますが、メジャスピだとそのあたりの査定が気になるところです。
松井、ジャッジ、ソトがならんでる外野陣はかなりプレッシャーがありそうですね。
ということで、今後もやっていきそうなのですが、まさ開幕前のサプライズということで、すでにオジー・スミスでダイヤが枯渇していますが、できることなら積極的にこのジャパンレジェンズを引いていこうと思います。使用感も書いていく予定です。