メジャスピ セレクション2弾ガチャの問題点と年末、タイトルホルダーとOBの可能性について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

現在メジャスピ総合課金額が4500円のところ

先日追加されたセレクション2弾の選手を引くべきか悩む

ちなみに筆者はオートリーグ重視で、好きな選手を引いてだらだら遊びたいだけ。リアタイは下手なのでやる気はしない。

だから重課金、廃課金はそもそも目的としていない

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

セレクション2弾累計であたったのはホセ・ラミレスだが

セレクション累計で引いたのはガーディアンズのホセ・ラミレス

今回のイベント特定条件で打ったり、守ったりするもので、数回やるとあらわれるライバルキャラはリアル軌道なので、ゾーン打ちしたほうが早い。

 

またライバルキャラにあわせてダイヤ3消費して挑むとポイントが増えるので、たった1時間で累計報告のツイートがかなり上がっていました。

TBアレナドをすでに持っているので、3塁のみのホセ・ラミレスは打者専になってしまうのですが、アレナドをもっていなかったら現役最強クラスのサードになります。

 

カバーアスリートの大谷みたいな能力って言いましたが、リーグ的には差別化できる要素があって、大谷はナ・リーグだけど、ホセ・ラミレスはア・リーグです。

ただ現状、ア・リーグは打者能力、ナ・リーグは守備能力に傾ている傾向。この傾向は選手層が増えれば解決されるでしょう。

 

例えば、ナ・リーグの西地区はドジャースとパドレスがいるだけで強いんですけど、ロッキーズも含まれるため、TBのアレナドとセレクションのドイルが組み込めるのです、さらに同値のダイヤモンドバックスのマルテもいる…

セレクションのベッツもライトBですからもう強すぎる。

リーグを考えるなら、西地区重視で組んだ方がよさそう。(純正だけはまだまだ強いラインナップを組むのが難しそう)

 

一応セレクション累計は、ゲレーロJRとホセ・ラミレスだから上から数えたほうが早い当たりなのでラッキーです。

 

スポンサーリンク

セレクションガチャ第2弾は引くべきガチャなのかについて考える

セレクションガチャ2弾については、マルテ、ドイル、ジャッジと欲しい選手が多いです。

一方で2弾特有の欠点もあって、1弾はセレクション指名グレード3が3枚ぐらい獲得できたのですが、2弾はおそらくログボの1枚だけ。

 

通常でも排出される選手がいるとはいえ、凸1しかできないのはかなりきつい。

またマルテやジャッジについては特訓をしっかりしないと能力分の強さは発揮されないから、使ってみたい欲で言えば守備適正Aと肩90越えのドイルになります。ドイルは本当に使ってみたい…

 

セレクションやTBガチャが40連確定なのに対して通常ガチャが30連確定になり、この10連が長期的に見てかなり大きな差になります。

TBアレナドみたいにもうすでに唯一無二レベルのサードになると話しは別ですが。

マルテ、ジャッジは別に通常でもいいじゃないかなという性能だと思います。それこそリアタイで少しでも早くまわりと差をつけたいんだっていう人向き。

 

メジャスピのガチャのつらいところは欲しい選手が1人ならありがたいが、複数いるとプロスピ以上に闇ガチャになるのです。それを実践されているのが下の方。

この名もなき人という方がなんと50万円ぐらいかけて引いていますが、TBでカーショーだけ引けなかったみたいです。

 

現在はまだ方向性の試験段階で

  • メジャスピ仕様の40連で確実に1人好きなのが手に入る
  • プロスピ仕様の30連ごとに12分の1で手に入る

どちらが、利益が取れるのかを実験して、良い方を両方採用になるかもしれません。

将来的にプロスピでも40連で選択チーム確定は大いにあり、そうなるとアニバーサリー以外にもガチャを引けるタイミングが増えます。(逆に微課金、無課金は悩みどころ)

 

総合してセレクション2弾については

  • ドイル使ってみたいな…
  • ジャッジとマルテはまぁ通常でもよいかな
  • 凸があまりできないのは長期的に気になる

でした、何かあったら引きます。

 

スポンサーリンク

メジャスピの年末について勝手に予想する

メジャスピの年末について勝手に予想します。

プロスピAと似たような形になるとすれば、まだ3週間ぐらいありますから

  • タイトルホルダー、MVP
  • OB

 

このあたりが来ると思うんですよね

少なくとも年末のボーナスを狙って、どでかいガチャを仕掛ける可能性は高いので、タイトルホルダーMVPはありそう。つまり2023準拠ではなくいち早く2024年査定の選手を出すのです。

 

タイトルホルダーですが、セレクションにも選出されていなくて強そうなのが

パドレスのアライズ(アラエスともいわれます)とかですかね。

3年連続首位打者というのはかなりすさまじい記録になるため、ミート86ぐらいあげてもいいんじゃないでしょうか。

 

あとメジャスピでも何回も登場していて、実は初のサイヤングを獲得して圧倒的な成績をおさめたクリス・セール。彼もすごい能力でやってきそう。

ジャッジと大谷ですが、ジャッジはセレクション2弾を出した以上、MVPで出たとしてもそんなにすさまじい能力で出すのが難しそう。

 

大谷はカバーアスリートでそれなりの強さのものを獲得している人が多く、マスターにしている人も多いでしょう。このタイミングでプロスピ同様に継承システムが実装されて、ガチ勢だけはMVP使ってくださいなと誘導しそう。

MVPの能力ですが、ミートは82ぐらい、パワーも86いくでしょう、そして盗塁もすごいので85は行くのかな…すごいな守備があまりできないとはいえこれは壊れている(笑)

 

個人的には凸が難しいOBをどうするかですね。OB実装はまだ早すぎるかもしれませんが、メジャー好きって何年も好きだったり、BSとかスポTVと契約してお金をもっている場合がありますから、いきなりOBでもビジネス上おかしくなさそうですね。

日本人目線で考えるとドジャースの野茂、マリナーズのイチロー、ヤンキースの松井、伊良部も気になる。

プロスピAでワールドチャレンジャーをやっているのだから、いつかのタイミングで日本人限定ガチャが出る可能性があります。そうなるとやっぱり2004のイチローは20周年だし、野球殿堂入りになったタイミングでコナミとも何かしらの契約をしているから来るタイミングがありそうですね。

それこそメジャー版イチローセレクションがあれば、レッドソックス松坂、ヤンキース松井は相当実現性が高いですね。

 

このOBを考えて、ヤンキースをお気に入りにしているぐらいなので、やっぱりジーターとポサダあたりは来てほしい…(ジーターはザ・ショーと専属契約とかしていたら難しい?)

 

もう毎日のようにメジャスピ考えていますね…また更新あったら記事書きます。