今回は私が大いに活用している、メタクエストストア内の英語レビューも翻訳して、平均レビュー値などを記載してくれている
こちらのサイトで、総合値を独自に算出して1位になっている
Max Mustard(マックスマスタード)をプレイしてみました。
Meta Quest 3Sで絶対に遊ぶべきおすすめ作品10選 実際プレイしたものだけを厳選(割引リンクも記載)
マリオ、アストロボットのような世界観をVRで遊ぶ新鮮さ
マックスマスタードはPSVRのアストロボットを参考にして作られたといわれています。
3人称で小型のキャラを動かし、障害物をかわしたり、敵を倒してゴールを目指す。道中にさらわれたモンスターを3体救出して、特定のモンスターを救出しないと先に進めない仕様。
PS5のアストロボットも同じような流れでしたね。
正直1人称視点でもなければ、遠くからキャラクターを操作することが面白いのか?と疑問だったのですが、遊んでみると私の大きな勘違いでした。
まず、プレイヤーは神の視点のような形で高見から見物するのですが、その視点が結構新鮮で、操作するマスタードという女の子が近づいたり、多くに移動したりと結構ダイナミックに場面が変わるのが面白かったです。
(マックスはプレイヤーに近い距離だとこっちを見つめてくれます)
あと、マリオなどなら視点はプレイヤーが操作しやすいように快適に変わっていくのですが、マックスマスタードはあまりころころ変わらず、左右を見渡すことはできますが、奥はかなり遠くまで凝視する必要があります。
(ラバーカップを発射してマックスを支援しよう)
幸いにもマックスはジェットブーツを利用して空中をある程度浮遊することが可能で、着地点も表示されるのでフェアなつくりになっています。
道中ではたまにプレイヤーに、銃のおもちゃが渡され、それをつかってマックスを支援したり、射撃ゲームを楽しむことが可能です。
そんなに刺激的で新鮮なものではないものの、よい息抜きになっています。
ゲームのルールやシステムはマリオやアストロボットなのですが、ジャンプの浮遊感や箱を壊したときの爽快感は、クラッシュバンディクーに近いです。
Max Mustard(マックスマスタード) コインを集めてマックスを強化する楽しさ
マックスマスタードの評価ポイントとして、コインは残機を増やしたり、コレクションアイテムを獲得するものではなく、マックスの性能を向上させるものとして使われます。
集めたコインを各ワールドのショップで使用することで、マックスのジャンプ力をあげたり、体力を回復するハートの出現頻度を上げたりできます。
個人的におすすめは中盤でとれる、ジェットブーツの噴射部分に攻撃判定を付与してくれるアイテム。
逆にいらないのは、ヒップドロップです。正直使いどころがありません。
ゲームが苦手でも遊び続けることで、マックスを強化してクリアできる楽しさがあります。
また残機は無限にあるため、あきらめなければクリアできる難易度になっています。
Max Mustard(マックスマスタード) 難易度について
難易度はマリオやアストロボットに比べたら、クリアだけなら3~4時間程度で可能です。かなり面白くて、ストレスもそこまでたまらなかったので、1日でクリアしてしまいました。
モンスター救出のコンプリートも、モンスターがステージ上で近づけば鳴いてくれるので、取りこぼしはほぼなかったです。ミニゲームで金メダルをとるのがちょっと難しいですかね。
個人的にちょっとしんどかったのが、チェックポイントの長さと体力の仕様。
(宇宙ステージは足場のせまさやジャンプの見極め、マックスが遠くまで移動するのでかなり凝視する必要があります)
チェックポイントはステージによってやや長いです。特に宇宙を舞台としたステージは中盤に差し掛かったあたりなのにかなり難しい。
またモンスターを救出しても、先のチェックポイントに進まずにやられるとまた救出し直さないといけません。
個人的に残念だったのが体力の仕様。
(インターフェイスは没入感を深めるために極力削除されており、コントローラーを突き出すことで残りの体力や救出したモンスターの数が把握できます)
マックスの体力は3に固定されており、敵からダメージをうける、トゲなどにあたる、そして落下すると体力を失います。
体力が0になっても1だけのこってチェックポイントに残されます。
ショップでハートが出やすくなるアイテムを優先的に獲得すればいいのですが、それでもステージによっては体力1のままで攻略する必要があります。
ちなみにステージをクリアしても体力が全部回復しないです。この手の作品としては珍しい。
Max Mustard(マックスマスタード) ステージギミック評価 一部光るものがあるが使いまわしもあるし、マリオになれているとちょっとマンネリ
ステージギミックに関しては、6時間ぐらいのボリュームのアストロボットに比べると、使いまわしのギミックが多少見られますが、難易度にメリハリがあるため、どれも新鮮味があります。
個人的に好きだったのが、両端に左右のスイッチが用意されて、全くスクロールしないステージなのですが、スイッチを交互におすことでギミックが発動して、おすたびに足場の位置がかわって、スクロールされていないのにステージを進んでいるように錯覚させられます。
それ以外のステージはマリオなどをそれなりにやっていると既視感のあるものばかり…こればかりはこのジャンルの宿命ですね…
Max Mustard(マックスマスタード) ベストなVRゲームではないが、マストなVRアクションゲーム
PSVRならアストロボットなどが遊べるのだが、メタクエストで遊べる良質なアスレチックアクションとして、マックスマスタードは体験すべき作品だと思います。
ただし、老若男女遊べるかといわれると、かなり立体視がきつく、3DSの3D表現マックスぐらいの立体感がでているため、脳が疲れます。
うごきもマックスをおったり、いろんなエフェクトを体験するため1時間に1回は絶対休憩をはさんだほうがいいです。それでも続けてしまうぐらいに中毒性のある作品ですが。
VRのベストゲームかといわれると、VRを活かした作品だったら、バットマンアーカムシャドウやアスガルドラース2のほうが秀でているし、ボリュームもあるのでそちらをおすすめしたいです。
マックスマスタードはメインでがっつり遊ぶというよりは、ちょっと息抜きに遊んでみようと思ったらはまるタイプの作品だと思います。