今回は、うがい薬でも1~2位を争うほど人気の新コルゲンコーワうがいぐすり「ワンプッシュ」を紹介します。殺菌や炎症を抑えるうがい薬らしい成分をいれながら、メントール、ハッカといった清涼感のある成分も配合。口臭などにも使用できる利便性から人気が高いです。
日常に組み込みやすい利便性と清涼感
使用は非常に簡単で、上を覆っている透明カップを取り出してそこにワンプッシュ。あとは透明カップに必要な水の容量が目盛りで表示されているので、水を入れましょう。
液体は無色透明で、鼻に近づけるとツーンとしたメントールのさわやかな香りがします。
水で薄めて50ミリぐらいですが、成人男性でも2~3回ほどうがいができます。
メントールの刺激はきつすぎず、適度に清涼感のある風味が漂います。
メントールの刺激を求めるなら、ガムやミンティアのほうがいいかもしれませんが、口臭を一度リセットするならこれで十分かもしれません。
帰宅後の使用はもちろん、歯磨きの後の締めに利用したり、コーヒーを飲みすぎて口臭が気になるときに使用します。ワンポイントで使用範囲が広いので、洗面所に置いているだけで、かなり安心する商品です。
イソジンのようないわゆる「ポピドンヨードタイプ」「色付き」に比べると、水にプラスアルファしているような形で、続けやすいというのが最大のメリットですね。
他に喉に関する医薬品や商品はブログで紹介しています。参考にしてみてください
なぜコルゲンワンプッシュは多くの世代に支持されているのか?
利用者は老若男女問わず。主に家族でご購入される方がおおい印象です。
お子さんと一緒に歯磨きの後に使用されたりするみたいです。
気に入ってる方は大サイズを2本購入されますし、ミニタイプもあるため旅行先などでも使えるというメリットがあります。
あと、甲状腺機能障害で通院されている方は、お医者さんからこちらのうがい薬を使うようにと指導されているお客様もいらっしゃいましたね。
ただ、ワンプッシュも全く安全というわけではなく、口内にただれや傷が見られる方は使用を中止されるようにという記載があるのでご用心を。
最近では、ポピドンヨードも薄めないタイプだったり、コルゲン同様に「セチルピリジニウム」を主成分としたうがい薬も並行して発売されたりもします。
ワンプッシュの効能効果、成分は以下の通り
成分
塩化セチルピリジニウム 2.5mg
グリチルリチン酸ニカリウム 2.5mg
メントール 5mg
チョウジ油 0.25mg
ハッカ油 1.5mg
効能効果
口腔内及びのどの殺菌・消毒・洗浄・口臭の除去
このセチルピリジニウムはデンタルリンスや、のど飴として多岐にわたって使用されています。
CMなどでも見かける有名な製品が多いですね。目的としては殺菌・消毒などが多く、「予防」を目的として使われることが主体です。
炎症を抑えるグリチルリチンが配合されていますが、喉が明らかに痛いと感じる方は、アズレンが主成分のうがい薬も販売されているので、そちらで検討するのもいいでしょう。
うがい薬を積極的に使用するのも重要ですが、一番重要なのはストレスをためにくい環境をつくったり、睡眠時間を確保することです。
これから本格的な冬がやってくるので、インフルエンザにならないように(今年経験者)気を付けましょう。