季節外れではありますが、アース製薬のコバエがホイホイを実際に玄関においてみて、使った感想になります。
コバエがホイホイは、夏になると全国のドラッグストアを中心に販売され、安定して売れているハエ対策の商品です。置くだけでいいという手軽さと見た目が少しかわいく見えるということから、本当に売れています。かねてより使ってみたかったので、実際に使った感想になります。
このブログでは、ドラッグストア店員で登録販売者の筆者が、ドラッグストアで購入できるおすすめの商品、成分内容、効果的な使い方などを紹介しています。よろしければほかの記事もご覧ください。
冬にあらわれるネズミを駆除する 超音波駆除装置は効果があるのか?
フマキラー 世界初の電気蚊取りベープマットを2018最後の夏につかってみた
コバエがホイホイはなぜコバエを逃がさないのか?
まずコバエがホイホイのメカニズムについて説明。
有効成分は、ジノテフラン。農業、家庭と様々な場面で発生する害虫を駆除するために使われます。
コバエがホイホイは、かなりはっきりとした赤色になっていますが、これはコバエが好む色だからという理由があります。
中には角切りゼリーがこれでもかと、ぎっしり詰まっています。このゼリーの奥まで侵入したハエは、ゼリーに押し込まれ、帰れなくなるという仕組みです。
また、開けたばかりだとかなり独特な匂いを発しているのですが、これはコバエが好きだという紹興酒(しょうこうしゅ)と黒酢の匂いらしいです。
たしかに、鼻にツーンとした匂いがありますね。
コバエがホイホイ 実際に使ってみた感想 効き目はあるのか?
実際に1か月ほど、玄関に放置してみました。私の部屋が玄関の隣なので、ハエが減った場合は目に見えてわかるはず・・・
最初の1週間は、細かく中をみていたのですが、ハエらしき存在は確認できず。別にうちはハエが飛び回っているほど汚いわけではなく、たまに部屋をぶんぶん徘徊している1匹がいる程度・・・・やっぱり効果がないのかな。
そうおもって、1か月後に確認すると、いるわいるわで黒い点々がたくさん確認できました。
センシティブな画像になってしまうので、あげることはできませんが、コバエがホイホイがなぜ、長年愛され続けて売れているのかが、よくわかります。
思えば、ゲームしているときもぷーんと飛び回る不快な体験も明らかに減ったような。
これは、来年も購入するかもしれませんね。
熱さのピークも年々長くなってはいるため、2個セットを買った方が安心かと思われますが、1個でも効果を実感しやすいです。
余談ですが、このコバエがホイホイってどのように捨てるのかな?とおもったら公式サイトにのっていました。
箱は紙ごみ、容器とシールと蓋はプラスティックゴミです。特に容器はゼリーをいれたままプラスティックゴミで処分とのことです。