あ~なんで俺の家にウォシュレットがないんだろう・・・
設置にお金はかかるし、なにより自宅用なら定期的なクリーニングが面倒くさい・・・でもあのウォシュレットの感覚を覚えてしまったら、あれなしで生きていけない・・・(大袈裟)
携帯ウォシュレットって商品があるにはあるけど、わざわざ使うのもな・・・
そんなウォシュレット難民の皆さんに朗報。
今回紹介するのは、花王から出ている薬用サニーナという商品です。
医薬部外品なので、コンビニやスーパーでもワンチャン売られている可能性があります。
使い方は簡単、トイレットペーパーにこいつを2~3回プッシュするだけ。そうすればペーパーが潤いを持って、柔らかくなり、肛門をスルスルっと拭いてくれます。
温水洗浄機が使えない、拭くと痛いというときに使用するアイテムです。
薬用なので
ジメチルイソプロピルアズレンといった軟膏に使われてれている炎症を抑える成分やシリコンの一種である、シクロジメチコンによって拭いた後の肌を保護します。さらに無水エタノールも加わっているので、消毒成分すらもっている・・・なんというパフォーマンス。
実は、外出先でウォシュレットを使うよりも、衛生的かつ、肌かぶれや股ズレへの効果的な予防になります。
ウォシュレットは所詮、肛門に強烈な水を噴射するだけにとどまりますからね。限界があります。
さらにウォシュレット使用後は、周りが水浸しになっているので、それをトイレットペーパーでふき取るという紙のロスがどうしても発生してしまいます。
逆にこのサニーナは、無水エタノールなどを使用しているので、多少の潤いを肛門に与えながらも、すぐに蒸発するので、拭きとってからパンツをはいても気持ち悪さがないです。
自宅用はもちろん、ちょっとした外出先へ持っていっても邪魔にはなりませんし、家族や友達同士で使いまわせるという点で、利便性は非常に高いです。
気になるお値段ですが、ワンコイン前後で買えて、約900プッシュできます。
一度3プッシュぐらいして、肌をしっかり湿らせれば、以後は普通のペーパーでもツルンと拭けるので、300回のトイレで使用できますね。外出先でも大便をする可能性を考えると、なんと電気代や清掃のためのコストをかけることなく、1年間、これだけで快適なウォシュレットライフを・・・いやそれ以上のものを過ごせることになります。
さらに拭き心地もアップするので、ダブルのトイレットペーパーを使っていた人は、シングルでこれを使ってみると・・・
薬用製品を使うってことに多少の抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、トイレットペーパーがふきやすくなるという利便性の高さがベースにあって、なおかつ消毒や炎症を抑えるという効果がつくというこの一石三鳥ぶり。これほどの優れた商品は、なかなか出ないですね。おしりふきペーパーは数多く発売されていますが、疑似ウォシュレット商品はまだまだサニーナ一強の模様です。
(泡タイプも発売しています)