9月からスタートする新仮面ライダー、令和2作目の「仮面ライダーセイバー」の変身アイテムの「DX聖剣ソードライバー」が売れるのか、売れないのか、前情報で公開されているギミックや、今後の展開について、仮面ライダー変身ベルト愛好家の筆者が考察、解説する記事です。
過去に仮面ライダーの変身ベルトに関する記事をアップしているので、よろしければ参考にしてみてください。
発売から10周年、僕が購入した変身ベルトで1番高かったコンプリートセレクション アークルを紹介
仮面ライダーアマゾンズ CSMアマゾンズドライバー レビュー 圧倒的な音声ギミック | ダイキャストグリップ 最後ノ審判
戦極ドライバー2020年に再販に向けて 鎧武変身アイテムをレビュー| 電池持ち 中古市場 うるさい?
DX聖剣ソードライバー 商品の種類とアマゾンで買えるもの
アマゾンの先行予約分は、かなり高騰していて、通常品は、バンダイで表記された7678円(税込)になっています。いつの間にか、オープン価格ではなくなっているんですね。
飛電の秘伝物語ワンダーライドブックが、購入特典としてついてきますが、どのような音声とメインアイテムとの絡みがあるのかは、不明です。
他に商品展開として、「DX水勢剣流水エンブレム&ライオン戦記ワンダーライドブック」が同梱された、1万超えのセットのあります。
(もちろん、単品販売もあります。例年セット品は売り切れになりやすいので、別々に購入するのもありです)
ちなみに、今回は例年通りコレクターアイテムもしっかりあり、ワンダーブックという本になっています。
(単に収納するだけでなく、必殺技ギミックも担っています)
声優・大塚明夫さんによる渋いボイスが非常に魅力的で、単体でも音声がなる仕様になっています。
剣は、ただの武器ではなく、エンブレムをリロード(剣の先端にあてて読み込む)ことでモードチェンジして、個別音声の幅が広がったり、ワンダーブックを読み込むことで、必殺技を出せます。
今回のDX聖剣ソードライバーは、必殺技音声が確認できる時点で、5種類あり、どれもアクションが異なります。
- 剣のトリガーを2回引くライダーキック
- トリガーを引いて抜刀して必殺技
- ワンダーライドブックをリード(読みこみ)して必殺技
- ページをプッシュして必殺技
- 別売りのDXソードライバー必冊ホルダーから抜刀して必殺技
めちゃくちゃ多いです・・・平成ライダーの必殺技ギミックは基本1つ、音声は2~3つぐらいでしたが、様々な必殺技発動方法があり、子供心をくすぐられます。
仮面ライダー変身ベルト 武器とベルト一体型への期待 売上
DX聖剣ソードライバーの最大の特徴は、ベルトと武器玩具が一体になっている点でしょう。
過去の仮面ライダーを挙げると、仮面ライダー555もファイズドライバーの携帯部分をまげることで、銃として使えるようになっています。
これまで、ベルトと武器は別々で、ベルトが6~7000円、武器が3~4000円ぐらいと合わせるだけで、1万超えるかどうかの価格になっていました。また武器にも強化アイテムなどが、同梱されていました。
新しいフォームチェンジをみて、「これ欲しいな」と思ったら、武器も買う必要があったりと、マニア泣かせな仕様でした。
武器とベルトが一体になっているので、子供たちは購入したらベルトの変身と武器の必殺技を両方遊べることになります。
武器に非接触の読み込み機能があるのも、面白いですね。過去にウィザードや、ゴーストで同じような商品が展開され、非常に魅力的な商品でした。
(ウィザードは、デザインが洗練されており、指輪をかざすことで必殺技が発動するなど、非接触武器の走りですね)
(一番好きな武器玩具かもしれません。パーツをがしがしと組み替えて、4形態できて、さらにベルトをかざして必殺技を放てます)
ライダーキックっていっても、かっこいい効果音がなるだけですが、武器と連動することによって、武器が光って、サウンドが鳴って、それを振るという遊びができます。(周りにぶつけないように気を付ける必要はありますが・・・)
これは、評価できます。
聖剣DXソードライバー ワンダーブックが1つしかついていないのが、非常に残念
聖剣DXソードライバーは、遊ぶギミックは豊富ですが、ベルトを買っても基本セットは、ワンダーブックが1つしかないというのは、残念です。
近年の仮面ライダーの変身ベルトは、コレクションアイテムが1つしかないってケースが多いです。それだけ、変身ベルトのギミックやデザインに価格をかけている裏返しかもしれないですが。
ワンダーブックは1つで、1100円で、プログライズキーと比較すれば3分の2ぐらいの価格に収まっていますが、1つで十分に遊べるかどうか、疑問なので・・・安さについては保留です。
できることなら、最初のセットで、ワンダーブックを3つぐらいしっかりつけて、ワンダーブックをかけあわせる楽しさを味わえればな、と思います。でも、間違いなく売れるでしょう。
聖剣DXソードライバー 発売後について 子供が遊びまくることを考慮すると少し危険?
聖剣DXソードライバーは、ゼロワンドライバーに比べると、中世のファンタジーをモチーフとしていて、遊び心に満ちたギミックが多く搭載されています。
ただ、かなり冒険心のある商品になっていて、先がラバー製になっていたとしても、剣玩具をすべてのベルトに着けています。
おそらく、親御さんの中には、ベルトだけで遊ばせるなら問題はないけど、武器玩具を購入するのは、お子様の怪我につながる恐れがあるから心配、という声もあるでしょう。
また、ワンダーブックは開閉ギミックがあり、PVを見る限り、剣を抜き差しすることで、勢いよく開きそうです。開閉ギミックがあるということは、当然指を挟む、というリスクがあります。
ギミックをたくさんつけたことはいいのですが、メインの消費者である子供たちが遊び倒すことを考えると、やや危険なベルトかもしれません・・・それが売り上げにどう影響を与えるのかが、ちょっと気になります。
発売から10周年、僕が購入した変身ベルトで1番高かったコンプリートセレクション アークルを紹介
仮面ライダーアマゾンズ CSMアマゾンズドライバー レビュー 圧倒的な音声ギミック | ダイキャストグリップ 最後ノ審判
戦極ドライバー2020年に再販に向けて 鎧武変身アイテムをレビュー| 電池持ち 中古市場 うるさい?