今回はオーラルケアについての記事になります。胃薬や、掃除でも活躍している重曹こと、炭酸水素ナトリウム。
近年では、歯磨きの分野でも活躍の場を広げ、重曹を主成分とした歯磨き粉も販売されています。
ネットでは賛否両論で、明確な安全性や効果が保証されているわけではありませんが、重曹を水で薄め、うがいした後に歯磨きすることで、歯がつるつるになったり、美白効果が期待できるといううわさを聞き付け、1週間ほど使用してみました。
このブログでは、ドラッグストア店員で登録販売者の筆者が、ドラッグストアで購入できる商品を紹介しています。特にオーラルケアについては力をいれています。youtubeでも情報発信中です。
コンビニでは売られていないオーラルケアからの歯科専用ガムを食べてみた感想 習慣化に向いているか?
シュミテクト トゥルーホワイト 感想と評判 やさしいホワイトニングとの違い 電動歯ブラシとの相性 しみない?白くなる?
ブラウン オーラルB クロスアクション7ベネフィットを辛口レビュー 複雑構造のブラシで歯垢は落とせるのか?
銀歯のデメリットを多くクリアした虫歯治療のスタンダード コンポジットレジンで治療してみた
重曹歯磨きは危険なのか? 重曹うがいの後に歯磨きをするように指導する声が多い
(ネットで検索すれば、ありとあらゆる使用方法が記載されており、まさに万能な存在となっています)
重曹歯磨きというワードから、「重曹を直接歯につけて、ゴシゴシと磨けばいいのか?」と考える方もいるでしょう。
実際に、実践しているyoutuberもいたり、自分で重曹を主体とした歯磨き粉を作る方もいます。
ただ、歯科医師や歯科衛生士のチャンネルなどを見る限り、重曹を直接歯につけることは、かなりのリスクを伴います。
重曹は、歯磨き粉においては研磨剤の役割として使われることが多く、直接歯につけて歯磨きをすることは、歯を傷つけることにつながるからです。
歯を傷つけてしまうと、知覚過敏などの危険性にさらされることになります。
そのため、重曹を使う場合は、少量の重曹を水にまぜて、ブクブクとうがいをしてから何もつけずに歯磨きをするのであればいいのではないか?といわれています。
重曹うがい後の歯磨きを1週間続けた結果
実際に、食用でも使える重曹をドラッグストアで購入して、重曹うがいをしたのちに、歯磨きをしました。
初日は、びっくりするほど歯がつるつるになり、なんと口臭も全く感じられなくなりました。私は日ごろからブラックコーヒーを多飲するのですが、そんな私でも重曹歯磨き後の半日は、口臭をほぼ感じなくなりました。
重曹うがいは毎日ではなく、間隔をあけてしたほうがいいという声があるため、口臭に悩まされている方は、重曹うがいだけでもやってみてはいかがでしょうか?
美白、ホワイトニングに関しては、効果の実感はありませんでした。これも長期間やれば目に見えるかもしれませんが、以下の理由で続けることを辞めました。
重曹うがい デメリット 水とまぜると異臭がやってくる?
今回は500ミリのペットボトルに水道水をいれて、重曹3グラムをいれて振ってつかっていたのですが、2~3日経過しただけで、水が異様なほどに臭くなりました。
あえて例えるなら、唾液や加齢臭のような気持ちが悪くなる臭いです。わざわざ不快な思いをしてまで、重曹うがいを続けることはないなと思い、一週間で断念しました。
現時点で、重曹うがいは誰に対してもおすすめできるものではない
結論として、重曹はうがいであっても重曹が多量に残ってしまうと、歯を削るリスクは残ります。歯が成長段階のお子様はもちろんですが、大人であっても重曹うがいは、自己責任でやるべきであると心得た方がいいでしょう。
重曹の歯に対する安全性、虫歯予防、美白、口臭への効果はまだまだ証明できていないことが多々あります。
口コミでは、絶対的に重曹を勧める声が多いだけに、慎重になってください。
どうしても気になる方は、いきなり炭酸水素ナトリウムを購入するのではなく、重曹を使用している市販の歯磨き粉を試されてみてはいかがでしょうか?
さらに、歯医者の定期検診もあわせて、自分の歯に変化がないかを細かくチェックすることを推奨いたします。
コンビニでは売られていないオーラルケアからの歯科専用ガムを食べてみた感想 習慣化に向いているか?
シュミテクト トゥルーホワイト 感想と評判 やさしいホワイトニングとの違い 電動歯ブラシとの相性 しみない?白くなる?