どうも、こうみえて全年齢対象な記事もつくりたいとおもっている司真でござんす。
というわけで、いきなりですが、野菜ジュースレビューいってみよ~
はい、今回紹介するのは、伊藤園から発売されている
熟トマト
です。
メーカー希望小売価格が350円となかなか高価ですが、スーパー、ドラッグストアで格安で販売されています。事実、アマゾンでも12本入りで1982円(1本165円)と約半額で販売。
これ、うちの店で結構人気で3本単位で一気に購入されるお客様多数。僕が入社する前は100円未満の大特価で販売したことと、テレビでトマトジュースの特集がされたことがきっかけだったようです。(テレビの力すごい・・・)
トマト果汁100%使用で、砂糖と食塩は当然不使用。徹頭徹尾トマトを楽しめます。
裏面に原産地を調べられるみたいです。
時期によって異なるようですが、サイトを除くと
イタリア、ポルトガル、チリ、スペイン
サッカーだと強豪国ばかり・・・
カテゴリーはジュースになりますが、ソースにつかったりすることもできます。表示がリットルじゃなくて900gっていうのもなんか面白いですね。
トマトは疲労回復のビタミンB1、三大栄養素(糖質、たんぱく質、脂質)をエネルギーにかえるビタミンB2を含んでいるため、夏バテや疲労回復に効果があります。さらに有名なリコピンは美容、動脈硬化、老化への予防になります。
中性脂肪を低下させたり、前述のようにエネルギーに変換するので、生活習慣病の対策にもなるのです。医者が最も信頼している食品の一つがトマトといわれるほどです。
要約すると
トマトは健康にいい!!
これにつきます。毎日食べるのは面倒なので、こうしてジュースで摂取するわけです。
実際に飲んでみた
まず、率直に言っておいしいです。
昔飲んだトマトジュースって、かなりドロっとしていて、トマト特有の酸味がキツかったイメージが強かったです。
トマトは野菜の中では好きな部類ですけど、この強い酸味の飲み物を普段から飲み続けるのは無理だな~って思っていました。
一方で、この熟トマトは、ものすごくあっさりしています。
トマトの味はしっかりしているのですが、喉越しが良くて、とろみもまったくありません。酸味は、控えめでトマトのコクや清涼感あふれる味わいになっています。
真夏のけだるい朝に飲んでみましたが、一気に目が覚めました(笑)
リコピンを摂取しやすくするため、朝に飲むことを推奨されていますが、いつものコーヒーやジュースをこれに変えるだけで、そうとう健康への気遣いができているような気がしますな。
アマゾンレビューを見て、少しアレンジ?しました。
電子レンジであっためて、エクストラバージンオリーブオイルをひとたらし。これで立派なトマトスープの完成!!
オリーブオイルが加わって、濃厚な舌触りになるだけではなく、油はリコピンの吸収を高めてくれるのです。他にもミルクも相性が良いため、ミルクを入れたフルーツグラノーラと一緒に食べるのもよし。
あと、加工するだけで栄養分の摂取量が増えるので、こうして温めるだけでも効果がでます・・なにより、温めると冷たかったころの爽やかな酸味が、嘘のようにまろやかな甘味に変貌している・・・・なにこれ凄いよほんと。
なるほど、トマトスパゲッティは合理的にできているのですね。(スパゲッティは炭水化物を多く含んでいるけど)
料理上手な方なら、これを使って様々なトマト料理にアレンジできるのでしょうね・・・うらやましい(炒飯しか作れない)
失礼ながら「お~いお茶」しか伊藤園の商品知りませんでしたが、この熟トマト凄まじいキラーコンテンツならぬ、キラー飲料水・・・トマトジュースに多大な偏見をかけていて、人生損してしまいました・・・いやまだまだ間に合う。だからあなたも今日からトマト習慣いかがでしょうか~