今回は、の花王のめぐりズムブランドによる「蒸気でホットアイマスク」からの派生作品といえる商品を紹介します。
「蒸気でホットうるおいマスク」を実際に使用した、口コミ、実感した効果などをレポートしていきます。
ドラッグストアで日ごろ勤務しています。「蒸気でホットうるおいマスク」は2019年の10月26日に全国展開され、すでに無香料だけでなく、ラベンダーやハニーレモンなどフレーバーが販売されています。
まだ、全国展開されて間もないため、販売されていないドラッグストアも多々あるため、ネットで購入するか、事前に問い合わせることをお勧めします。
蒸気でホットうるおいマスクのネットの口コミと使用で感じたリラックス効果
ネットの口コミは、11月20日時点でアマゾンがレビュー67の星平均が4つと高評価です。
私は過去に、濡れマスクをいろいろと使用していましたが、蒸気で温めるマスクは初めての使用です。
「蒸気でホットアイマスク」で培った蒸気による、素早く温める技術は素晴らしいです。
冬なので、口元が温かくなるだけで、一定のリラックス効果がありますね。
個包装になっていますが、箱も含めやや大きめです。持ち運びに多少苦労するかも
開封してものの1分で、もう口の周りが温かくなります。
アイマスクと違って、口元なので多少熱くなっても、あまり不自由はなく。喉が潤っているような感覚もあります。
形がカラス型になっているので、べったりと肌にあたることがなく、ほんわかとする暖かに包まれるため、これが心地よいです。
またハニーレモンの香りを使用しましたが、香料が気に入れば、リラックス効果も期待できそうです。仕事終わりの疲れをいやすために自室で、着用してもよさそうです。
ラベンダーも人気が高いみたいです。もっとフレーバー展開して、リラクゼーション向きに展開すると、ヒットしそう・・・・
また蒸気の効果がなくなっても、通気性の高いマスクになっているので、普通のマスクとして運用することもできます。
一方で、濡れマスクとの比較ですが、保湿効果やのどを潤わす効果は、濡れマスクの方が秀でているように感じました。
(濡れマスクは、睡眠中に使用するものと日常で使用できるものがありますが、お勧めは睡眠中に使用するものです。しっかり喉を保湿できるからです)
なぜなら、濡れマスクの保湿効果は数時間~一晩持続しますが、この蒸気でホットうるおいマスクは、15分暖かくなるだけです。
声を使用した仕事や、風邪の予防ならば、濡れマスクの方が優れているといえるでしょう。
蒸気でほっとうるおいマスクはどのような人にお勧め?効果がありそう?
蒸気でほっとうるおいマスクは、前述のようにリラックス効果の高い商品です。
現時点で、香りのバリエーションはあります。一方でサイズのバリエーションや、枚数も1箱3枚と少ないため、日常的に使用するのは厳しいと感じました。マスクのため、ウイルスのガードなども期待できますが、それでもリラックス効果が秀でていると感じました。
ストレスがたまっている、ほこりが多いなどの悪条件で働いている方は、一度使ってみることをお勧めします。
家族や一人暮らしでも、掃除や花粉に使える大容量マスクが人気のため、これからは少量でも満足感の高いマスクを出していくことが、トレンドになるかも。
当ブログでは、蒸気でほっとうるおいマスクに限らず、マスクについて過去に様々なレビュー記事を記載しています。よろしければ参考にしてみてください。