どうも、ドラッグストアに努めていましたが、ウイダーインゼリーのウイダーがいつの間にか消えていたことを、この記事を書いていて初めて知りました。
インゼリーといえば、ビタミンとかエネルギーなどの栄養補給を10秒でできるという宣伝文句を武器に、いまではロングセラー商品として、コンビニ、ドラッグストアで販売されています。
ロングセラーであるがために、客寄せとして価格競争も激化している商品になります。
その、インゼリーでも比較的あたらしい、「まるで果物フルーツ食感」を食べてみた感想になります。なんと、食物繊維が5gとれるみたいです。
オリヒロ ぷるんと蒟蒻ゼリープレミアム 大人を中心に大人気 安心で味もレベルが高い新時代の蒟蒻ゼリー
黒糖タピオカミルクよりもカウカウゼリーの方がよっぽど黒糖ミルクしてるぜ!! シンアンジュの最高メニュー
成城石井やファミリーマートでも買える スーパーフードドライフルーツ デーツの魅力 鉄分や葉酸などの栄養素 糖質やカロリーは高いけど低GI、食べすぎには注意
特別なトレーニングをしなくても筋肉が育つ? ウイダーマッスルフィットプロテインプラスのすごい秘密
inゼリー まるで果物フルーツ食感 マンゴー 感想 おいしい?まずい?
結論から言うと、かなりおいしかったです。マンゴータイプのゼリー飲料はいくつか飲んだ経験があるのですが、その中でもおいしい味わいでした。
マンゴーゼリーというのは、ミルクと混ざっていたりすることが多かったのですが、inゼリーのまるで果物フルーツ食感は、ストレートにマンゴーだけの味わいで勝負したという印象でした。
特に感動したのは、食感です。
普通のinゼリーは、ゼリーが6で水分が4ぐらいの配分に感じましたが、今回の商品は、ゼリーが8ぐらいのゼリーがぎっしり詰まった印象を受けました。
ぎっしり詰まっていながらも、かみ砕かないと消化できないという固さではなく、成人男性であれば問題なく流し込めます・・・
一応、注意喚起としてお子様、高齢者の方であれば、少しずつしんちょうにすすっていただいたほうがいいでしょう。
ゼリー飲料に腹持ちを求めている人は、inゼリーフルーツ食感は買うべき理由に入ります
ゼリーの味わいや風味もしっかりマンゴーになっており、腹持ちもかなり良いものになっていると感じます。
これは、ほかのゼリーシリーズに比べて、朝の定番になれる可能性はありますね。
栄養を取りたいという目的だと、ビタミン成分や鉄分が含まれているゼリータイプに軍配があがるかもしれませんが、腹持ちがよければいいという目的であれば、まるで果物フルーツ食感が選択肢に入りますね。
ECサイトはもちろん、コンビニでも簡単に購入できます。
inゼリーはかなり商品数が多いことや、ドラッグストアであれば価格競争にさらされているので、定価(210円程度)で問題なければ、コンビニで試しに1つかって、気に入ったらアマゾンで買ったりと、柔軟に変えたほうがいいでしょう。
オリヒロ ぷるんと蒟蒻ゼリープレミアム 大人を中心に大人気 安心で味もレベルが高い新時代の蒟蒻ゼリー
黒糖タピオカミルクよりもカウカウゼリーの方がよっぽど黒糖ミルクしてるぜ!! シンアンジュの最高メニュー
成城石井やファミリーマートでも買える スーパーフードドライフルーツ デーツの魅力 鉄分や葉酸などの栄養素 糖質やカロリーは高いけど低GI、食べすぎには注意