「あらら、まるでゴエモンヘアね」
仕事中にいわれたある一言・・・
そう、僕の寝ぐせはえげつない。
一応、ギャツビーの寝ぐせ直しを使ってるんですよ~(嘆き)
(おそらく毎日といっていいほど使っています)
特に、冬になればドライヤーを最大活用して、それから3時間ぐらい起きていて、ようやく乾くレベル・・・
まぁ・・・禿にくいといわれているからいいか・・・
「それなら、今治の高級タオルでも使ってみたら?」
ひょんな考えが浮かび、知人から紹介してもらった
TANGONOプレミアムオーガニックフェイスタオルなるものを使ってみました・・・
(今回の商品と異なりますが、アマゾンでも丹後さんの商品は高評価ですね)
凄そう・・・と小並感な感想しか抱けませんが、触ってみるとさらにそのすごさがわかります。
僕がこの世で最上級の肌触りといえるのが、わが愛犬のロングコートチワワがサロンでしっかりあらって、特別なパックをしてもらった後の毛並みだ。何度触っても「昇天」してしまうほど気持ちがいい
おやおや、ついつい話が脱線してしまいました。こちらの今治高品質タオルもそれに匹敵するレベルで、素晴らしい手触りです。
これはウガンダ産のオーガニック絹糸をつかっているようで、普通の絹糸より繊維が長く、独特のハリやコシがあるという。
機械を使用せず、一つの線花を手摘みしているというこだわりよう・・・
タオルの糸は柔らかいらしく、強度をつけるために糸に糊をつけて、その糊が水をはじいていたが、現在では最終工程で糊を落とすので、水をしっかり吸水するそうです。
そんな手間暇かけてつくられた最高品質タオルをしっかり使ってみました
実際に拭いてみた
使用した場面は主に二つ
- ボクササイズを終えて汗まみれの顔
- お風呂上がりの髪
よくある汗をかいた後と風呂上がりの2パターン・・・最近ボクササイズ完全に封印しているな・・・
結論から言えば、後者との相性が抜群です。
汗にしても、水にしても吸水力はどちらも折り紙付き。ですが、汗の場合は臭いまでもしっかり吸着してしまうので、こまめに洗う必要がありますね・・・
一方で風呂上がりの髪はそっとこのタオルで覆って、撫でるだけで、普通のタオルをごしごし拭いた後と変わらぬ吸水力・・・
1分ぐらい撫でるように拭くことで、あらかた水分が飛んでいきます・・・すごすぎない?
ゴシゴシ拭いてしまうと、頭皮にダメージを与えますし、抜け毛の原因になります。
頭を洗うときは指の腹で撫でるというのが、抜け毛対策ですが、タオルで拭く場合も大いに有効かもしれませんね。
天然素材なので、長時間肌にあてがってもアレルギーは出ません。(これは個人差があるところですが)
柔らかさも1か月以上使用していますが、どれだけ選択しても、どれだけ濡らしてもすぐにかわいて、ふんわりやわらか・・・でありながらなめらかな手触りです。すごく癒されますね(笑)
正直、タオルなんてどこも変わらんだろ・・・って思っていた時期がありました。でもあえて今治のタオルを使う意味ってありますね。
特に寝ぐせにお悩みのかたは、ぜひ使ってみてください。今までの3~5割ぐらい寝ぐせをおさえることができます。ドライヤーも使わなければ電気代もお得ですからね~
今治タオルは現在も贈答用としての需要が高いですし、僕はもうこれが使えなくなっても再び今治タオルを買いますね。それ以外の選択肢が考えられないです(笑)