今回は、河原町通りから、寺町商店街に入って1分以内にあるイヅツカフェというカフェにやってきました。
1階は、有名な井筒八つ橋本舗になっていて、2階はカフェになっています。観光客はもちろん、僕のような地元客でも八つ橋の魅力はしっかり伝えなければ・・・と考えています。
2階にあがると、非常に整然とされた食堂というイメージです。お洒落よりも清潔感を優先した木製のテーブルを基調とした空間です。
テーブル席がメインで、一人でも複数でもゆったりとくつろげますね。
今回注文したのは、人気1番のいちごかき氷です。
八つ橋と一緒にやってきました(笑)
値段はおよそ900円ぐらいです。最近はかき氷もなかなかしますね・・・
大学時代に、抹茶かき氷の話で盛り上がった女子学生をみて
「それなら、僕もしってるよ~」という会話のフットワークさえあれば・・・今頃・・・変わっていたのかな・・・
閑話休題
さて、正直すごい期待はしていなかったのですが、この苺のシロップがとにかく、とにかく濃厚でした。甘さではなく酸味が基調となっており、まさにストロベリー(意味不明)
若者だけでなく、僕のようなおっさんも「うん、イチゴの素材がいかされとる」と納得できる味わいです。
シロップは、氷のそこまでしっかり浸透していて、かき氷で一番重視される「味ムラ」は全くないです。均等に苺の味わいと細かい氷が合わさっています。
ここまで、濃厚だとまるで、高級フルーツを凍らせたものをいただているような感覚ですね。人気ナンバー1は伊達ではありませんし、1000円近いかき氷を食べるのもまた重要だな~と思いましたね。
かき氷を食した後は、八つ橋をパリっと。口の中が冷えていますが、噛むことで温度が温かくなり、ニッキの柔らかい風味が口を包みます。
実はかき氷との相性は最高なのかも・・・
なんだか、自分だけの情報を手にした気分で、あとにするスイーツ男子のアラサーでございましたとさ・・・
(旅のお供にぜひ)