当たり前になったが、もうすぐまた10話が終わりそうなHUNTER×HUNTER。名残惜しいような、ちょっと一息つけるような…でもまだまだ続いてほしい
それでは409話交渉③のネタバレ、まとめ、考察行ってみましょう。
HUNTER×HUNTER最新話408話交渉② ネタバレまとめ感想 モレナの正体と衝撃的すぎる過去 ボークセンは仲間になるのか? ラストに急展開発生
HUNTER×HUNTER最新話 407話交渉 ネタバレ考察と感想 モレナの嘘と交渉ゲームの結末について考える
HUNTER×HUNTER 最新話 交渉③のまとめ
特殊戒厳令の発令によって、国王軍は
不審者に対する警告なしの射〇
武装市民の徹底的排除、危険分子の即時射〇の権利を得る
第5層、第4層の乗船者はそのままに、第3層はすべて待機命令
ボークセンは冷静にゲームを勧める。国王軍がモレナのアジトに乗り込むリスクもあり、その場合は流れ弾にあたったり、助かっても長時間の尋問の可能性もあるが、モレナは自分のアジトが脅かされない絶対の自信があるみたいだ。
とにかくボークセンがやることはXを引き当てて、ゲームを無効にすること。そのために取引のカードを指定
モレナの小さなお願いは「キスをすること」。サイキンオセンの能力発動条件の1つだ
能力発動条件は3つあり
- 交渉ゲームで結論がイエスになること
- キスをして能力感染
- モレナか、モレナの仲間が〇人している現場に居合わせること
アジトでは第一層向けのアナウンスも流れた。ではここは一層なのか?いや、モレナがアジトでも一層向けのアナウンスを聞けるように細工できる可能性がある
余談だが、ボークセンこれが初めてのキスだったみたいだ…ファーストキスをモレナが奪ったようだ。
取引でXのカードが戻るが、再びモレナのターンでXのカードが選ばれてしまう。
ボークセン最後の指定カードは、QA。モレナの目的、能力以外の質問をいくらでもぶつけることができるが、回答はイエス、ノー、イエスアンドノーのみ。
ボークセンはまずアジトの位置を割り出す。どうやら2層と3層の間にあるようだ。
ボークセンはNOのカードを引いた場合、命を失う。逆に生き残った場合に自分に手出しできないように仲間の情報をとにかく引き出していく。
特質系はモレナの仲間でモレナ1人だけみたいだ
最後にボークセンは、ゆさぶりをかける
どんなことが起こっても「目的を変える気はないか?」とモレナに聞く。モレナはどれだけ聞かれてもノー。目的を変える気はない。
演出として、モレナ、ボークセンがそれぞれカードを引く
ボークセンが引き当てたのは一番欲しかったリターン。
ボークセン、うれしさのあまりリターンをぐちゃぐちゃに曲げてしまう。その後ボークセンが選んだカードは…
イエス
HUNTER×HUNTER 最新話 交渉③の感想とまとめ ボークセン、カードに細工をする
交渉③の目玉は交渉ゲームの行く末であり、交渉②の謝肉祭ほどの衝撃はなかった。
間違いなくボークセンはリターンに細工をして、自分がリターンを引けるような状況に持ち込んだのだろう。
根拠としては、ゲーム終盤にボークセンが「残ったカードは本当にリターンかノーなのか?」という疑問で両方のカードをあけて触って確認した。
そもそもボークセンの手札から捨てるカードはボークセンが選べるようなゲームになっているから、爪などでマーキングができる余地がある。
あるいはボークセンほどの観察眼のある女性ならば、ふちについた小さなシミまでも記憶して、欲しいカードを選ぶことができるはず。
Xが生還した状態でNOを選んでしまったらあまりにもうまくことが運びすぎて、モレナと仲間に怪しまれるから、おそらくあえてXを選んで捨てて、最後にリターンとNOの決戦にすることを選んだ。
また、最後にリターンかNOが残っている状態で、モレナに質問することで、モレナからすれば、ボークセンの命を奪える機会が残っているので、質問の解答も親身になって答えるだろうという打算があったのだろう。
子がイカサマをしたら、ペナルティで死が待ち受けるというわけではない。
HUNTER×HUNTER 最新話 交渉③ ボークセンはなぜイエスを選んだのか
ボークセンがイエスを選んだ理由だが、それがボークセンにとって一番生存確率が高いから。
ボークセンの目的は平穏に生き延びること。それは王位継承戦前後で関係がない。
もちろん、モレナの仲間になるということは、脱退したらすなわち死ぬ。もしかしたらモレナの念の制約によって脱退したら、即メンバーは死を迎える可能性もあるし
少なくともモレナの仲間ということで、旅団、シャア・ア、シュウ・ウに付け狙われる可能性が高くなる。
それでもボークセンが仲間になったのは、特殊戒厳令が大きく関係しているのでしょう。
仮に交渉ゲームを無効にした場合、ボークセンは直ちにモレナの元から立ち去らなければなりません。脱出した先に国王軍の警備と鉢合わせしたた
モレナは第三層の壁にひざまずく指令も、第二層の部屋で待機する指令もすべて無視したことになり、即死亡。
またモレナが仲間の念系統をすべて知っているわけではないという答えを聞いことや、ルイーニーの犯行をおそらくボークセンは知っているため
モレナ組は単独行動が許されている
ということを知っている。
つまりモレナの仲間になって、能力だけもらってツェリの私設兵に戻ることも可能だし、ツェリの私設兵に潜入していることを偽って、ツェリ側にサポートすることも可能…ただしツェリがボークセンを信じていることが条件だし、返り討ちに逢う可能性も十分にあう。
そもそもだが、ツェリに対して仲間意識を持っている奴らは、ボークセン以外だけという可能性もある。
ボークセンはツェリについてまったくコメントしていないし、ツェリの私設兵についたほうが給与や待遇がいいからという理由だけで、ついている可能性もある。
一見危険に見えるモレナ組に入ることが、現状で最もモレナが求める平穏を得るための最良の手段だったのではないだろうか?
HUNTER×HUNTER最新話408話交渉② ネタバレまとめ感想 モレナの正体と衝撃的すぎる過去 ボークセンは仲間になるのか? ラストに急展開発生