最近、ヒットマン関連のブログがよく読まれているので、ヒットマンのまとめ記事として、シリーズで無敵といわれている47を窮地に追い詰めた登場人物を紹介していきます。
・・・といっても、本当にわずかしかいないため、筆者の妄想や憶測も含めています。
このブログでは、ゲーマーの筆者が、ヒットマンについてのストーリー、人物について特定のお題にそってまとめたり、解説しています。
HITMAN ヒットマン シリーズの時系列 ストーリーのあらすじとネタバレ ダイアナとの関係
ヒットマン3 wiki風 シリーズ最終作のストーリーをまとめてみた(ネタバレ注意) 人物・組織相関関係
ヒットマン2(2018)のストーリーをまとめてみた(ネタバレ注意) 人物・組織相関関係
HITMAN シリーズの主要人物まとめ 47やダイアナの関係だけでなく面白い暗殺ターゲットもまとめてみた
HITMAN ヒットマン おさらい 47とは?
ルーマニアの研究所でオルトマイヤー博士によってつくられた、最高傑作のクローン人間。各国のテロリストたちのDNAを集めてつくられた存在。
禿頭でその後ろにバーコードが刻まれている。スーツを身にまとい、シルバーボーラーという二丁拳銃を操る。
暗殺技術、兵器に関するスキル、変装して場に溶け込む人心術にたけており、あらゆる暗殺ミッションで、失敗したことがない伝説の存在。
セルゲイ・サボロトコ HITMANサイレントアサシン
サイレントアサシンの黒幕であり、組織を通して47に暗殺を依頼していた。依頼者を偽装して、己の目的を果たすという点は、1作目のオルトマイヤーや、リブート作の影のクライアント(ルーカス・グレイ)と同じことをしている。
見た目から、がさつで暴力的に見えるが、終盤では、47の旧型にあたる17と手を組み、組織を利用して、ロシアにおびき寄せ、17に47をスナイプさせようとした。
47が嘘をみやぶり、17を暗殺した後も、すぐに増援がかけつけるなど、抜かりない。
しかしながら、最終的に47の友人で心のよりどころであった神父のヴィットーリオを人質にとったことが、災いして47に復讐される。
アルバート・フルニエ HITMANコントラクト
コントラクトとブラッドマネーのムービーで登場。
コントラクトは、フルニエに不意打ちを食らって瀕死の47から始まる。
おそらく、シリーズ通して最も47を追い詰めた男である。
有名テノール歌手とアメリカのバチカン大使と関係性を持っており、47がオペラ座で2人を暗殺した後に尾行して、追い詰めることに成功した。
瀕死になっても、47が生きている情報をききつけ、特殊部隊で囲み万全の体制を築くが、47の機転によって脱出され、逆に暗殺されることになる。
アレクサンダー・リーランド HITMANブラッドマネー
ブラッドマネーの黒幕的な存在。表向きは、クローンに反対しており、47を危険視しているが、実際はクローン集団を抱えており、クローン集団を用いて、政治を裏から支配しようと暗躍していた。
フランチャイズという組織の幹部であり、47を苦しめた人物の中でも47を直接狙うのではなく、組織のICAやダイアナを追い詰めることで、間接的に47を追い詰めることに成功した。
最期は、ダイアナの策により、仮死状態になった47が葬式で復活し、フランチャイズの重役は、アレクサンダー含め一掃されてしまう。
ブレイク・デクスター HITMANアブソリューション
部下の巨漢サンチェスをつかって、47をノックアウトすることに成功。さらにハウスキーパーを殺め、47に罪をかぶせ、窮地に追い込む。
個人秘書のレイラも暗殺者としての素養がある。
ICAのトラヴィスによって遺伝子操作された第2の47ことヴィクトリアを拉致し、ICAから大金をせしめるが、暗殺者として覚醒したヴィクトリアに返り討ちにあい、47によって命を落とす。
HITMAN ヒットマン シリーズの時系列 ストーリーのあらすじとネタバレ ダイアナとの関係
ヒットマン3 wiki風 シリーズ最終作のストーリーをまとめてみた(ネタバレ注意) 人物・組織相関関係
ヒットマン2(2018)のストーリーをまとめてみた(ネタバレ注意) 人物・組織相関関係
HITMAN シリーズの主要人物まとめ 47やダイアナの関係だけでなく面白い暗殺ターゲットもまとめてみた
ベンジャミン・トラビス HITMANアブソリューション
アブソリューション冒頭で、47によって暗殺されたダイアナの後任としてオペレーターとなった男。
ICAの上層部に隠れて、遺伝子操作による暗殺者をつくる。ヴィクトリアだけでなく、お抱えの暗殺者をもっており、セインツという暗殺部隊も指揮している。
47が休憩しているモーテルにロケットランチャーを打ち込むという派手な登場をしたセインツだったが、全員47によって葬られる。
ヴィクトリア争奪戦で、デクスターに苦汁をなめさせられる。
最終的に、ダイアナの死を疑い、ダイアナの墓を調査し、47を迎え撃とうとするが、トラビスの罠をかいくぐり、47に暗殺されることになる。
ルーカス・グレイ HITMANリブート
リブート1作目では、影のクライアントとして、自分をつくり、暗殺者として汚れ仕事をさせてきたプロヴィデンスに復讐するため、ICAと47を利用して、プロヴィデンス関係者を暗殺していく。
その正体は、47とともにルーマニアの施設で暗殺者として育てられ、ルーカス・グレイといわれている。
47と同等レベルの暗殺に関する知識、現地での任務実行力を誇っている。
47と共闘することによって、オペレーターとハッキングなどの裏方をこなすようになる。
願わくば、47との直接対決が見たかった。あとできることならDLCなどでルーカスグレイを操作できれば面白そうなのだが・・・
HITMAN ヒットマン シリーズの時系列 ストーリーのあらすじとネタバレ ダイアナとの関係
ヒットマン3 wiki風 シリーズ最終作のストーリーをまとめてみた(ネタバレ注意) 人物・組織相関関係
ヒットマン2(2018)のストーリーをまとめてみた(ネタバレ注意) 人物・組織相関関係
HITMAN シリーズの主要人物まとめ 47やダイアナの関係だけでなく面白い暗殺ターゲットもまとめてみた
ダイアナ HITAMANシリーズ
ICA専属のオペレーターで47をサポートしている。
1作目からブラッドマネーまでは、容姿が不明で女性ということぐらいしかわからない。
アブソリューションからは顔が映される。
アブソリューションでは、暗殺者として利用されるヴィクトリアを救出するため、47と結託。リブート作では、プロヴィデンスの不正を暴こうとして暗殺された両親の仇を討つため、プロヴィデンスに復讐する。彼女なりの信念がある。
47がICAについてから、ずっとサポートしているため、47の性格や弱点を知り尽くしている。
ブラッドマネーとリブート作と2度にわたって、策略とはいえ、47を捕縛、死に追い込んだ。おそらくその気になれば、47を暗殺することはできるだろう。
以上が、長い歴史を誇るHITMANシリーズの中で、47を苦しめた人物たちの紹介でした。
振り返ってみても、フルニエ、アレクサンダー、デクスター以外は、47にほぼ外傷を与えていないんですよね。
次回はゲスいターゲットをまとめる予定です。お楽しみに