今回は、ネットで「プロも通っている」と噂の「銀月堂」という占い店に行ってきました。在籍の占い師が非常に多かったので、安定のタロット占いで試しに占ってもらいました。
2件目は、銀月堂という占い館です。
合計3店舗河原町近辺にあるのですが、今回は河原町OPAの裏にある(本店、南店)2店舗のうちの本店にお邪魔しました。
最寄りは、阪急河原町から徒歩6分といったところでしょうか。
本当にOPAの裏にあって、状況によっては混むかもしれませんが、予約をしなくても入れるという気楽さが売りです。
ライバルといえる「千里眼」同様に寺町、河原町界隈に複数店舗をたてて、複数のキャストを抱えています。あなたが占ってほしい方法(四柱推命、タロット、手相、人相なかには呪術?も)やネットの口コミを参照して、お目当ての占い師が在籍している時間を狙いましょう!!
僕がお邪魔したのは、6月上旬。選考を受けている会社が、順調に進みましたが「京都エリアには人が余っているから、大阪になるかもしれません」・・・えー聞いてないよ~~~
給料の待遇がそこまでよくないので、「大阪になったとしても、働く価値や将来はあるのかな?」という意味合いも込めて、その日のうちに占い屋へ突撃(謎の行動力)しました。
占い師をドン引きさせるほど入れ込んでしまう
中に入ると、在籍のキャスト2名と、スーツを着た男性店員が1名在中していました。
すでに1人の方は、電話相談を受けており、「現在一人ご案内できますが、どうされますか?」と聞かれ「では、そちらでお願いします」と伝えました。どのような占いをされるか全くわかりませんでしたが(笑)
導かれるままに、暖簾をくぐると、一人の女性が前にいました。名前は「安寿」さん・・・前の占いの店もアンジュって名前・・・何か運命を感じますな。
後ろでは、暖簾一枚を隔てて、スーツの男性がカチャカチャとパソコンを動かしています。個室も1畳程度となかなか狭く、圧迫感はあります。
軽く、占い師の方とあいさつをして、カシャカシャとカードを動かしてもらいます。見たところタロット占いの用です。各カードの動きや、逆位置、正位置で結果が変わることぐらいは知っていました。さすがに数が多いので把握できませんが。あと、過去・現在・未来の自分を占うことができるらしいですね。
(タロット占いは、一人で気軽に占うことができるので、老若男女幅広く、認知され、人気な占いの一つです)
カードを並び終えると、天辺のカードを刺しながら
「あなたが、不服に考えていらっしゃる勤務地については向こうの要望通りになると思います。でも、こちらのほうが楽しいですね。なんか楽しそうに働かれていますね」
「楽しい?」
「はい、すごく楽しそうに働かれている姿が想像できます。」
「この道を進めば、楽しい未来が待っているということですね(迫真)」
「あくまで占いですけど(苦笑)」
「最初の1か月は慣れなくて、苦労はされると思いますが、秋を過ぎて10月ごろになったら運気が向いていますよ」
おおお!!鈴先生と同じことをいっていただいた。でもね、僕は例年秋が活発なのですよ。春は花粉で動けず、夏は暑さ、冬は寒さで動けないので、必然的に日本で一番活動しやすいのは秋です。本当に占いに結果が出ていたとしても、知人を占うときは「秋の運気がいいね」と適当にいいましょう(非推奨)
それにしても、占い師に「あくまで占いですけど」と苦笑させるって、その時の俺、どこまで真顔で真剣に問い詰めていたんだよ(笑)
他にもいろいろ占いを受けていたり、パワーストーンについての記事も書いていますので、よろしければ参考にしてみてください。
転職について真剣に聞いてみた
次にもう一回シャッフルしてもらいました。人間関係や今の職場との関係をまとめて占ってもらいます。
「うーん、辞めるの大変そうですね」
「どうしてですか?」
「あなた、この職場にすごい信頼されていません?」
「あぁ・・・8時間ですから、僕が辞めると迷惑がかかりますね」
「そうですね。それで結局、辞められないってことになるかもしれません」
「それだけは、避けたいな・・・でも次の職場は僕にとってプラスになるんですよね」
「あと、今の職場の人とは、仕事を辞めても関係が続きますよ」
「あ~そうなんですね・・・でも厄介な関係もあるからなぁ・・・」
「あなたが、思っている人はあなたと友好な関係を続けたいと思っていますよ。関係を切るにしても誠実にお話されたほうがいいですね」
「次の職場に決まったら、即移ろうと思っていますが、辞めるタイミングはどうなりますかね?」
「6月中よりは7月になりそうですね」
「あ~やっぱり。繁忙期を働いて辞めた方がいいか」
回想すると、タロットというより普遍的な人生相談・・・でもそれが占いのあるべき姿ですよね(笑)
「結構、優柔不断ながら、思い切って行動してしまうところがありますね」
「だって、そうでないといきなりアポなしで占い受けにこないじゃないですか」
そこで、お互い爆笑。俺って、もしかして会話のスキルあるあ・・・ねーよ
感想 普通に人生の相談に乗ってもらえました
鑑定時間は30分でしたけど、なんかめちゃくちゃ相談に乗ってもらったし、こちらの話を結構聞き入れてくれたんじゃないかなって思いました。胸につかえたものが綺麗に取れて、帰ったらすぐに転職エージェントに結果を報告できました。
占いは、「次に進むべきはどうする?」って未来のことに関心が行きますが、自分の生き方を短時間で見つめなおす機会で、「はたして初心はどうだったか?」を問いかけるチャンスなんです。
結果として、勤務地は大阪を免れ、なんとか京都で電車+徒歩で35分ぐらいのところに決まりました。徒歩が少なくなってくれたのがうれしい・・・・
プロの占い師の方も、お金を払って他人に占ってもらう背景には、カウンセラーと同じように見つめなおす時間をおいて、さらなる精進を狙うって意図があるのかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
ただ、一人に見てもらったので「銀月堂さいこー!!、プロも通う占い屋だよ」って断言できませんし、次に訪れる占いはまた別の占いになると思います。
やはり、キャスト次第で評価が真っ二つに分かれますし、キャストの方も入れ替わりが激しいので、お気に入りのキャストに出会ったときにどうするかが問題ですね。僕のように完全一見でいろんな占い師の意見を聞くってのもアリですけど。
OPAの裏ということで、利便性も優れていて、ショッピングの後、ご飯の後に、「占いに行きたい!!」って衝動にかられたらアクセスしやすいです(笑)
ブログ内関連記事