電気シェーバーによって、髭剃りの時短と、剃刀負けから解放されている快適な髭剃りライフを送っています。
しかし、電気シェーバー専用のプレシェーブローションというものが、ドラッグストアで販売されており、気になって使ってみました。
電気シェーバー専用のプレシェーブローションによって、効果的な髭剃りができるのか?そして肌への影響はさらに緩和されるのか?
調べてみました。
当ブログでは、電気シェーバーのレビューはもちろん、過去に剃刀のレビューもいくつか記載しています。よろしければ参考にしてみてみてください。
電気シェーバープレシェーブローションは、長期的に使用すれば肌の負担の軽減と、深剃り効果は実感できる
電気シェーバーを肌にあてると、確かにすべりがよくなり、深剃りできているような気がします。
ただ、最近の電気シェーバーは安価でも性能がよくなっているため
プレシェーブローションを使用しても、2~3周で髭が剃れるものが1周短くなるぐらいの間隔です。
人によっては「肌の負担が大きく改善された」と感動する人もいるかもしれませんが、私の場合は、「あえてつける時間をとるほどではないかな」と感じました。
肌への負担ですが、プレシェーブローションを使用したことで、肌への負担が明らかに減った、肌荒れしなくなったというレベルではありません。
ただ、肌へのすべりがよくなっているので、毎日使用を続ければ、皮がめくれるといったトラブルに、遭遇しづらくなるかもしれません。
本当に肌のケアを考えるのであれば、同時にアフターシェーブローションも使用するのが、良いと口コミで書かれています。
できれば、アフターシェーブローションも使用してみたいと考えています。
ギャツビープレシェーブローションは、乾燥が早いがエタノールの匂いと刺激が問題
僕が使用している電気シェーバーは、深剃りが難しい分、肌への負担が優しいフィリップスの電気シェーバーです。
剃刀負けを起こした経験はありませんが、何度も肌を往復すると、少し肌が痛んだり、皮がめくれたりすることはありました。
そこで、ドラッグストアで販売しているギャツビーのプレシェーブローションを使用してみました。
プレ(前)と書かれているので、髭剃り前に使用することで
- ヒゲを根元から立たせて、しっかり深剃りできる
- アロエエキスが入っているため、肌荒れを防ぐ
- さわやかで心地よい香料が入っている
色々とメリットがあり、効果的な髭剃りができるので、期待して電気シェーバー用のプレシェーブローションを購入しました。
使い方は、500円玉程度の液体を手に取って、電気シェーバー使用前に肌にぬりこむだけ。
あとは、液体が乾いたらそのまま電気シェーバーするとのことです。
液体が揮発するのは、かなり早く5秒ぐらい放置したら、電気シェーバーが使用できます。
ただ、問題として主成分のエタノール(アルコール)の匂いがとにかく強烈です。
鼻をつくエタノールの臭いは、唇周辺にプレシェーブローションを塗ることをためらうほどです。
その匂いも揮発するため、数秒ですが、わざわざローションを塗って剃るという行動を増やしているので、もう少し不快感を抑えた匂いを選べなかったのか?と思います。
アマゾンの口コミでも、エタノールによる匂いと刺激を問題視している方が多くみられました。
仮に傷口などがある場合は、プレシェーブローションは使用できませんね。
電気シェーバー用プレシェーブローション使用前と使用後の比較
結論から言えば、プレシェーブローションを使用しなければならない理由は乏しいです。
すべりはよくなるし、長期的に見れば肌への負担は抑えられるかもしれません。
電気シェーバーの髭剃りを2~3日、まとまって髭がはえたら行う人なら効果的でしょう。
ただ、毎日電気シェーバーを利用している人や、電気シェーバーで剃刀負けが起こっていない人であれば、特に使用する理由はないかと思います。
時短といっても、プレシェーブローションを塗り込む時間、乾燥を待つ時間で、結果的に時間がかかりますからね。
[blogcard url=”https://tukasamakoto.com/mentholatum-shaving-cream-seizoutyusi”0