こんにちは、GWはあまりフッティスタ遊べませんでしたが、使用感がたまっているので、徐々に放出していこうと思います。
今回は、ユベントスにおよそ10年在籍し、幾度のスクデット、CL優勝、得点王、そして2006年のワールドカップ優勝メンバーと輝かしい成績を残した、アレッサンドロ・デル・ピエロの紹介です。
(どうでもいい話ですが、僕はランクアップ後の絵もセレブレーションではなく、プレイの場面を使ってほしいです。デル・ピエロはどっちもかっこいい!!)
現在のユベントスは、手段を選ばず、潤沢な資金でライバルや他国のビッグクラブから選手を引き抜く典型的な金満クラブですが、カルチョスキャンダルで、セリエBに落ちても支えた選手、そしてマルキージオやキエッリーニというどん底を経験して、成長した生え抜き選手。彼らの存在なくして、現在の8連覇はあり得ません。
将来的にユベントス縛りを考えるうえで、彼を使わないのはありえないので、購入して使ってみました。(星5の自力はなかなか当たらない・・・)
ポジション適性はCFからSSとRWをこなします。
スキルは優良スキルのドリブルです。
どうしてもデル・ピエロゾーンで活躍させたかったので、ずっとCFの左側で使っていました。
似たような星5のドリブル持ちといえば「メッシ」ですね。
(電子書籍でもメッシのコードは手に入ります。本当にあるかないかでフッティスタを楽しめるかが変わるぐらい強い選手です)
ドリブラーとしての採用は難しいが、パサー、フィニッシャーとしては光る部分あり?
弱くはないが、ガチレベルではない
という印象です。WCCF時代も、時代によって点取り屋かSSでサポートするタイプかに分かれていました。フッティスタではやろうと思えば両方こなせますが、器用貧乏な部分もあります。
ランクアップ前と後のプレイの質も大きく変わりません。よく言えば最初から使えますが、悪く言えばクリロナのような大化けがないです。
ドリブル発動時のドリブルはテクニックで細かく動く印象で、ゴリゴリと突破していくものではありません。
ペナルティエリアから素直に中に入ることが少なく、角度のないところで取られたり、シュートせざるを得なくなることもよくあります。
細かいタッチが多いので、スピード感がないため、一度DFを振り切ってもまた追いつかれることが多いです。特にSBに対しては苦労します。
スピードもフィジカルコンタクトもメッシとほぼ同数値ですが、メッシよりテクニックを使って突破することがあまりなかったです。抜けて1~2人ぐらいでしょうか。
フィジカルも、コスト80~100ぐらいのDFに弾かれることが多いです。(ランクアップ後でも)メッシとどう違うんでしょうかね・・・やっぱり隠れ数値みたいなものがあるんでしょうか?
メッシとホットラインつないで、デュエルでやってみましたが、それでもあまり変わらず・・・
守備への貢献は全くありません。まだクリロナのほうがプレスボタン押したら反応します(笑)
ボールをもらう位置もドリブルで抜きまくるわけではないですが、あまりうまくないですね。
シュートに関しては
「ふわっと浮かせて右隅を突くような芸術的なシュートをするよ」
というレビューを見て期待していましたが、いつもどおり強めの弾道ばかりでした。
でも、同じ角度のゴールでも斜め45度でゴールすると満足した気分になれるのは、このカードを使って一番幸せなときです。(笑)
合わせに関してはジャンプ力とフィジカルコンタクトが物足りないので、マンジュキッチやクリロナに比べると、ヘディングの得点はほぼ見られませんでした。芸術的なボレーを何発か決めたら、それだけで使っていましたが・・・
あと、他の特徴としてプレースキック90とペナルティキック87あります。
フリーキッカーとしても、長距離でも美しい軌道で、素晴らしいゴールを幾度も演出しています。まさにファンタジスタ。
PKキッカーに選出してもいいですし、フリーキックの決定力もかなり高いです。現バージョンはプレースキックが90以上あれば、十分に即戦力といえるでしょう。
総評ですが
ユベントスでメッシ感覚で使える選手となれば、採用理由になります。厳密にいえばメッシの方が使用感がいいですが、LE2枚目の星5であり、使いどころを考えるのが面白い選手です。
グラウンダーパス精度は低めですが、何度かするどいラストパスを繰り出していたので、SSやRWに起用して、パサー、クロッサーとして使ってみたらどうかなと気になるところでした。
(デルピエロの直筆サインめちゃほしい・・)