最近だらだら遊んでいるイーフットボールの使用感をこれからちょっとずつ書いていく予定。
今回は、指名選手権で入手でき、無課金・微課金レベルであれば強いとうわさのブラジル代表、ウルヴァーハンプトンのマテウス・クーニャを使ってみた感想になります。
HPマテウス・クーニャ(12/5) 能力と特徴
プレースタイルはリンクフォワード。適正ポジションはCFとST
2トップの一角とか、ST(2列目)として使用しているため、リンクフォワードで後ろに下がっても起点になってくれるからまぁいいかなと妥協気味に使用。
個人的には、EPビジャのデコイランの方が、偽9番的に中盤をかけまわって使用感があまりよくなかったです。
大型FWで、フィジカルに優れているが、最終的にパスも70後半、振り分けによっては80を超える性能を誇っています。
スピードなども高水準な能力をしています。
シュートスキルもコントロールカーブ、ミドルシュートと汎用性の高いスキルを備えています。
HPマテウス・クーニャ(12/5) 使用感
たぶん、ガチスカ級の選手に比べるとすべてが一段階劣るような形になっていますが、私のようなド素人がとりあえずイーフトを楽しむには最高の選手だと思います。
選択契約で☆5をもっていたら、確実にとれるような選手なので、初めての選手としてもいいかなと。
能力がどれも高水準で、サポートに回ってもよし、フィニッシャーとしても良しという能力です。
ボディコンタクトも強いですし、高身長なのでポストプレイもできますし、逆足も悪くないので、敵DFにもまれながら強烈なシュートを叩き込むことができます。
ミドルシュートがあるので、中距離砲としても非常に使いやすい選手です。
1トップで使っても使いやすそうですが、この選手は他の選手とコンビネーションさせて真価を発揮させることができます。
初心者におすすめの選手ですが、マテウス・クーニャをどれだけうまく使えるかによって、イーフトのプレイヤースキルが図れそうな、そんな奥の深さを感じさせる選手です。