えらいタイトル長いな・・・それだけ、魅力あふれるバーです。
今回は、道頓堀にせっかくきて、バーで締めたい人必見!!必見!!
あ~大阪ってすごいインパクトだな~
道頓堀の人だかり、そしてスパイダーマンまでいるよ(九州からはるばるきたようで、カンパを募っているようでした)
商店街から少しでも路地へ外れると、無料案内所や、キャッチが多いな~気をつけないと。
そうだ、そういえばこの近くに、ツイッターでご縁があり、クラウドファンディングでも支援させていただたい、うえしさんのバーがあるんでした。
道頓堀から徒歩4分ほど、地下鉄の心斎橋からは徒歩6分ぐらいにある新日本三ツ寺ビルという雑居ビルの地下1階にございます。
時刻はまだ20時ほど。中にはいると奥にぽつんとマスターのうえしさんが立っていました。
いきなり入ってきたアラサーのおっさんと目が合い、お互い軽くにやにやしながら(笑)会釈。
「どこかでお会いしましたっけ?」
「いえ、初めてです、ツイッターで知りました」
そういいながら、すたすたとカバンをカバン入れに入れて座ります。
ツイッターアカウント名をもごもごと告げると、うえしさん、なかなか見つからない御様子。
僕も探して、見せると
「あぁ~つかまこさんですか!!つかもとさんって聞こえました」
ははは、やっぱりリアルだと俺声が小さいな・・・(接客業やってるのに)
しかし、すごいインパクトのあるリアクションをしていただき、まるで自分が有名人にでもなったかのような気分の良さ(笑)
当然1日アクセスが1000程度なら、声をかけられることはない・・・というか顔出ししてませんからね。
店内は今年オープンしたばかりなので、木製の机も椅子も非常に綺麗で、お洒落な隠れ家的なバーという印象。
シェアボトルというシステムを取っており、新しいウイスキー、焼酎、ワインなどのボトルを持ち込み、持ち込み料500円を払うと店にあるシェアボトルが飲み放題というシステム。
タイミングによっては、思わぬ高級なお酒を飲めたり、一杯お酒を飲めるという聞くだけだとかなりの神システム!!。
僕はお酒があまり強くないのと、他府県からなので今回はもってこれませんでした・・・
ちなみに初見のお客さんにも丁寧に、メニューがしっかりついています。
さらに、ノンアルコールのカクテルも充実しているので、お酒がのめなくても楽しめます。ミルクセーキっていうデザートにもなるカクテルを頼みましたが、本当に濃厚でおいしい牛乳だったな~
まずは、クラウドファンディングのリターンにあたるスペシャルドリンクをいただきました。
レディキラーですね。
カルピスが使われていて、濃厚な甘さで呑みやすいのですが・・・度数はなかなからしいです。
レモンをかけるとかなり味がかわって、柑橘系のさわやかな味わい。これも非常に飲みやすいですね。
名前の通り、女性を口説くときに使うお酒・・・これを使えば・・・むふふふふ
いやぁ・・・相手がいねぇ・・・というか、男一人でこれを呑んでも・・・・俺が俺を酔わせてどうすんねん(笑)
しかしながら、おいしいカクテルでした。
さらにさらに、フードメニューもいくつかあります。
うえしさんは、大手食品メーカーに勤めていた経歴をお持ちで、その時の社内メニューとして人気だった、チーズのからまった麻婆豆腐。
麻婆豆腐の辛さをうまくチーズが取り込んでおり、甘辛が織りなす上品な味わいに仕上がっています。過程でも麻婆豆腐にチーズをどんどんのせてみたいですね。
御飯にかけたらさらに凶暴な性能になりそう・・・
柑橘系のXYZと別のフードメニューのカルボナーラうどんを合わせました。
カルボナーラうどんも滅茶苦茶うまいですね。こしょうが効いていて、カルボナーラの濃厚な味わいもしっかり出ています。
これは、出されて2分ぐらいで完食しましたね(笑)
フードメニューもドリンクも良かったのですが、やはりこのバーに行くというのは、うえしさんの人柄にひかれてというのが、大きいでしょう。
Twitterで公開されているように、かなり異色・・・というかユニークな経歴です。
新卒で、誰もがしっている大手の食品メーカーに3年間勤務され、脱サラ。
現在はこのバーを経営しつつ、松竹芸能の養成所にはいっていて、お笑い芸人としてM1やキングオブコントにも参加されているみたいです。さらには、テレビ出演も近々あるとか・・・
もしかしたら、うえしさんと対面で会えるのは、今だけかもしれませんね。すごい人気になって話すのが難しくなるかも・・・
将来的に芸人さんや、ツイッターのインフルエンサーさんでにぎわうバーになるかもしれませんね。
話のテンポやノリが良いのもありますが、顔なじみのお客さんが来店されても、僕に何度か話を振ってくださったり、気配りしてくださったりとしていただいたのが、一番うれしかったです。
バーによりますが、対面では非常にフレンドリーなマスターさんでも、顔なじみのお客さんがいらっしゃったら、そちらにずっと話されている人も少なからずいます。(商売という側面もあるので仕方ないですが)
心斎橋という大阪の中心地にありながらも、非常に親しみやすく、うえしさんの人柄に癒されながら、豊富なドリンクとフードで長時間ほっこりできるバーになっています。
一応
「2号店の予定があるなら、京都にお願いします」
とたのんでおきました(笑)
お近くをお通りの際はお立ち寄りになってみてはいかがでしょうか?